FGO(FateGO)の期間限定イベント「ハロウィンイベント2018/神秘の国のオニランド(ONILAND)~鬼の王とカムイの黄金~」のフリークエスト「フードコート」のエネミー、ドロップ情報を紹介。優先的に周回すべきかの参考にして下さい。
「フードコート」の周回優先度
「フードコート」周回効率情報
周回おすすめ度 | 【A:コーン最高効率】 | ||
---|---|---|---|
ドロップ |
コーン最高効率クエストだが副産物は微妙
鬼ランドのコーン最高効率クエスト。しかし勾玉と指輪は使うサーヴァントが限られたな素材なので、必要ないマスターは他の欲しい素材が落ちるコーンクエスト(フォレスト、ストリート)を周回するのもアリ。
他の素材と比べると、勾玉+指輪は優先度かなり低めです。逆に使うサーヴァントを持っていればかなり優先的に周回したいクエストでもあります。個人的にオニランドでおすすめ!とはっきり言えるクエストの一つだと思います。 |
フードコートドロップ検証データ
周回サンプル:100周 | |
---|---|
42/100周 | |
46/100周 |
特攻礼装を装備させよう
イベントのアイテム交換、ポイント報酬で手に入る限定礼装はそれぞれB、A、Q、カードの特攻効果がある。倍率は現在のおともだちポイントによって上がっていくので苦戦するようなら事前に入手して装備させて挑もう。
礼装 | |
---|---|
【星5:スリーアングラー】 ・Qカード威力100〜500%UP |
|
【星5:ロイヤルアイシング】 ・Aカード威力100〜500%UP |
|
【星5:氷結闘熊】 ・Bカード威力100〜500%UP |
装備したい礼装
特攻礼装の3種にはおともだちポイントのドロップ量を増やす効果がついているため、枠が空いていればアタッカー以外にもつけて周回したい。
礼装 | |
---|---|
【星3:足柄ブラザーズ】 ・のドロップ数1(2)個 |
|
【星5:スリーアングラー】 ・Qカード威力100〜500%UP +のドロップ獲得量を30(60)%増やす |
|
【星5:ロイヤルアイシング】 ・Aカード威力100〜500%UP +のドロップ獲得量を30(60)%増やす |
|
【星5:氷結闘熊】 ・Bカード威力100〜500%UP +のドロップ獲得量を30(60)%増やす |
「フードコート」のエネミー情報
「フードコート」エネミー情報
wave1 | |
---|---|
wave2 | |
wave3 |
フードコートの周回編成例
特攻倍率100%〜でのおすすめサーヴァント
あまりポイントを稼いでない状態での周回おすすめサーヴァント。
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
水着ジャンヌ |
・システムアタッカー ・有利クラスなので特攻なしでも使いやすい |
イシュタル |
・NP50%チャージ ・2wave担当にすれば3waveにスターを持ち越せる |
ギルガメッシュ |
・NP30%チャージ持ち ・特攻宝具とイベント特攻の相性が良い |
アーラシュ |
・有利クラス ・自爆なので早めのwaveを担当させたい |
テスラ |
・NP50%チャージ持ち ・特攻宝具とイベント特攻の相性が良い └ナポレオンもおすすめ |
特攻倍率300%〜でおすすめのサーヴァント
特攻がある程度上がってからのおすすめサーヴァント。
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
サモさん |
・システムアタッカー ・体感弓ジャンヌよりも楽 └スキル演出が短い? |
ニトクリス |
・NP100%チャージ持ち ・道中担当としておすすめ |
周回編成例【サモさん&特攻500%】
サモさん+Wネロの編成。開幕サモさんに全てのNPチャージスキルを使い宝具連打。宝具2なら最低でも420%、宝具5でも340%は特攻が欲しい。
周回編成例【弓ジャンヌ&特攻100%】
弓ジャンヌは特攻が100%でも周回できるが、道中のNPが問題になるため魔術礼装のアーツバフを2waveで使う必要がある。そのため、特攻倍率が低いうちはラストを素殴りする必要があるので注意。ネロを他のサーヴァントで代用する場合オダチェンが必要になるため、パラケルススや玉藻を使う場合は孔明も併用しよう。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-11-21 公開
-
2024-11-21 公開
-
2024-11-20 公開
- もっとみる
-
2024-11-19 公開
-
2024-11-18 公開
-
2024-11-17 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-15 公開
この記事の執筆者
人気記事
新着記事