
パズドラのウルトラマンアークのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。アークパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、パズドラアークパ運用時の参考にご覧ください。
ウルトラマンアークの関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
▶アークのテンプレパーティ |
アークのテンプレパーティ
汎用編成
![]() |
![]() slv.1 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
副/![]() |
副/![]() |
副/![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込み、加護未発動で計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
198,948 | 10,812 | 10.00秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
![]() 2,250倍 ![]() 3,375倍 |
92% (94.8%) |
2,486,849 (3,825,922) |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
初手から変身可能
スキブ27なので、セッカ変身→ゼロ装備→Ξガンダム変身→ネクサス×2変身→アーク変身の順で全員変身できる。
アーク変身時のスキルチャージによってネクサスの変身後のスキルまで使用できる。
ネクサス2体でスキルをループ
ネクサスのスキルをループすることで毎ターン光と回復を8個ずつ生成していく。
光は5個消しで攻撃力が伸び、回復は4個消しやL字消しで復帰力や耐久力を強化できる。
アークのおすすめフレンド(助っ人)
アークのリーダースキル
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
光を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が15倍、2コンボ加算。光属性の全パラメータが2倍。 |
![]() |
光を5個以上つなげて消すとダメージを60%軽減、攻撃力が25倍、5コンボ加算。光属性の全パラメータが2倍。 |
おすすめのフレンド(助っ人)
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
・![]() ![]() ・ ![]() ・2体で生成ループ可能 |
![]() |
・![]() ・エンハ+生成で火力も出せる ・操作延長付き |
追撃持ちフレンドにしたい
ウルトラマンアークは光のつなげ消しで倍率が発動し、コンボ加算ができる。
加算数は大きいが、自身で追撃ができないので追撃持ちのフレンドだと根性の敵にも対応できる。
アークパのおすすめサブ
アタッカー
アークパのおすすめアタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
ウルトラマンアークは光の5個つなげ消しでコンボを伸ばし戦っていくため、コンボ強化を持つキャラはアタッカーとなれる。
5個以上のつなげ消しが条件なので、L字消しやダメージ無効貫通に寄せても良い。
変換/陣/ルーレットスキル
アークパのおすすめ変換キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
ウルトラマンアークは毎ターン光の5個消しが必要となる。
軽いターンで光を5個以上生成できるスキルか、ルーレットにより取り出せるスキルを用意しよう。
ギミック対策スキル
アークパのおすすめギミック対策キャラ | |||
---|---|---|---|
状態回復 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
吸収無効 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ無効貫通 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他(エンハ・操作時間など) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
サブには状態異常回復や属性吸収無効スキルを用意しよう。
アークのスキルでダメージ吸収とダメージ無効の対策は可能だ。
その他、攻撃力や回復力のバフがあると良いだろう。
耐久力上昇スキル
アークパのおすすめ耐久力上昇キャラ | |||
---|---|---|---|
軽減 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
自動回復 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
高難易度ダンジョンに挑むには耐久力を上昇させるキャラの編成を推奨する。
光属性の全パラメータを上昇させるため、光属性持ちを選べば耐久力が上がる。
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
ウルトラマンイベントの関連記事
ウルトラマンイベント関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウルトラマンイベントの登場キャラクター
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者


王冠140・称号96
図鑑解放12400
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!