
パズドラの花山薫(交換)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
花山薫の関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() 花山薫 (ガチャ) |
![]() (ガチャ) |
![]() (交換) |
![]() (交換) |
花山薫(交換)の性能紹介
花山薫(交換)の簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
5,630 | 3,146 | 24 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 光ドロップをロック。1ターンの間、操作時間が1.5倍。 1ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 (7→2) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | AA | C |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
花山薫(交換)のリーダー評価
2コンボ加算と固定ダメージ
光を6個以上つなげると2コンボ加算が発生し、8コンボ以上の条件を満たしやすくなります。固定1ダメージで根性対策が可能なので、フレンドをコンボ加算リーダーにすると扱いやすいです。
リーダーチェンジしやすい
スキルが2ターンと非常に軽いため、デメリットの無いダンジョンでは7×6マスで扱ったり、サレーネからのリダチェンで裏魔門をランク上げ周回する使い道が考えられます。
運用によってはドロップの条件が厳しい
サフィーラと相性の良いLSですが、LFサフィーラで組むのと比べて光ドロップの供給に課題があり、毎ターン光9個以上を確保するのは厳しいでしょう。
サフィーラよりも条件が緩いリーダーと組み合わせて列強化で火力を出していくのも悪くないかもしれません。
花山薫(交換)のサブ評価
ルーレットに強いスキル
頻繁に無効貫通を組むサフィーラなどはルーレットがあると非常にパズルしづらいです。光ドロップをロックし操作時間を1.5倍にするので、ルーレットに対処しやすくなります。
全ドロップをロックするわけではないものの、ルーレットから好きなドロップを取り出す立ち回りが可能なので上手く利用すれば便利です。
光目覚め効果も優秀
2ターンで使える小回りの利くスキルで光ドロップを確保しやすくなるだけでなく、四次元の探訪者などで多い敵による目覚めを上書きできるのも有用です。
覚醒の汎用性がやや狭い
正方形を組まないと火力を出せず、無効貫通3個で15.6倍は物足りないので、超覚醒で無効貫通を付けるべきでしょう。
光コンボ強化を上手く利用したいですが、無効貫通と同時に成立させるには12個の光ドロップが必要です。光を大量に作れるサフィーラなどのパーティでないと活かしづらいでしょう。
花山薫(交換)におすすめの超覚醒
花山薫(交換)は超覚醒させるべき?
超覚醒込みで優秀な性能ですので是非付けましょう。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() ダメージ無効貫通 |
![]() 光コンボ強化 |
![]() お邪魔耐性+ |
無効貫通3個では物足りないので4個目を付けることをおすすめします。
編成によっては他の2つでも構いませんが、光属性のお邪魔耐性+はやや飽和しているので無駄になる可能性があります。
花山薫(交換)におすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 遅延耐性 |
回転の良いスキルでアシストベースにもしやすいので、遅延対策を重視する方が良いでしょう。 |
![]() 潜在キラー |
パーティ全体の倍率が高い場合は上限解放しても良いかもしれませんが、頻繁にカンストしないようであればキラーの方が効果的です。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
花山薫(交換)におすすめのアシスト
アシストベースにしやすい
2ターンで使えるスキルが優秀なので、上のスキルをずっと溜めておくよりは序盤に1回使うスキルを付ける運用が適しています。
覚醒に関しては無効貫通と相性の良い光ドロップ強化、足りない操作延長や回復力アップなどがおすすめです。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。5ターンの間、自分の攻撃力が3倍。 (12→12) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 1ターンの間、ダメージを無効化。全ドロップを火、光、闇、回復ドロップに変化。 (12→12) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 サブの時にリーダーと入れ替える。もう一度使うとサブに戻る。9ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が2倍。 (29→19) |
花山薫(交換)の入手方法とスキル上げ情報
花山薫(交換)の入手方法
・2021.12/9(木)~12.20(月)23:59の間、イベントメダル【黒】×5枚と交換
・2021.12/9(木)発売の週刊少年チャンピオンにシリアルコードが付属(Androidユーザー限定)
花山薫(交換)はスキル上げするべき?
2ターンで使える点が優秀です。必ず上げましょう。
スキル上げ方法一覧
汎用のスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() ヒカピィ |
![]() ニジピィ |
![]() |
▶︎ピィ等の入手方法はこちら |
花山薫(交換)のステータス詳細
日本一の喧嘩師・花山薫のステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 6620 | 3641 | 323 |
Lv110 | 8309 | 4585 | 328 |
Lv120 | 8872 | 4742 | 329 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() ![]() |
6 | 6枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
光ドロップをロック。1ターンの間、操作時間が1.5倍。 1ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 | |
スキルターン | 7 → 2 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が18倍、固定1ダメージ。 光を6個以上つなげて消すとダメージを軽減、2コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
チャンピオンコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャンピオンコラボの登場キャラクター
★7 | ||
---|---|---|
![]() |
||
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
★5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ガチャ以外のコラボキャラ | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |