パズドラ_水星チャレンジバナー

パズドラの水星チャレンジ(守霊の天体/水星の守護者)の攻略情報や出現モンスター、対策すべき要注意ギミックをまとめています。水星の守護者の安定攻略・周回のポイントやおすすめの攻略パーティなども掲載していますので、攻略の参考にどうぞ。

「水星チャレンジ」の出現モンスター

先制ギミック早見表

階層 出現 特性/ギミック
乱入 水ソフィ
悪魔タイプバランスタイプ
HP:3500億
防御:20億
【B6・7のいずれかで1回乱入】
アモンの希石部位:HP5000億 防御0】
【根性】
7ターン:状態異常無効
1ターン:9コンボ以下吸収
4,000,000ダメージ+1ターン:攻撃力2倍
【1ターン目に使用】
ドロップ3個トゲ
10,000,000ダメージ(2倍時)+1ターン:20億以上無効
【部位破壊時】
1ターン:最下段横1列低速ルーレット
5,000,000ダメージ+999ターン:攻撃力1.5倍
B1
3体出現
ウィルオーウィスプ
攻撃タイプ
HP:500億
防御:10億
1ターン:自身にターゲット固定
【残り1体で使用】
999ターン:攻撃力10倍
アウレア
悪魔タイプバランスタイプ
HP:1200億
防御:20億
【超根性:10%】
全員4ターンスキル遅延
【残り1体で使用】
5ターン:猛毒ドロップ目覚め
ドロップ10個弱化
1,410,000ダメージ+1ターン:サブバインド
ウィルオーウィスプ
攻撃タイプ
HP:500億
防御:10億
1ターン:被ダメージ90%軽減
【残り1体で使用】
999ターン:攻撃力10倍
B2
2体出現
シャイターン
バランスタイプ
HP:1400億
防御:15億
【出現モンスター一覧】
シャイターン ウンディーネ シルフ ジーニャ シャイターン


【超根性:50%】
【左の敵が使用】
1,028,000ダメージ+2ターン:回復力激減(0.25倍)
【右の敵が使用】
シャイターン 3ターン:2コンボ減算
3ターン:20億以上無効

ウンディーネ ドロップ5個弱化
3ターン:20億以上無効

シルフ ドロップリフレッシュ
3ターン:20億以上無効

ジーニャ 3ターン:操作時間半減
3ターン:10コンボ以下吸収

シャイターン 3ターン:ドロップ10個超暗闇
3ターン:10コンボ以下吸収

【残り1体で使用】
※超根性発動時の行動よりも優先
999ターン:攻撃力10倍
【超根性発動時】
シャイターン 2,056,000ダメージ+drop_fire回復ドロップ以外→drop_fire変化
┗他4体も同様のドロップ変換
【2体同時に超根性発動時、右の敵が使用】
3ターン:四隅のいずれか2マスルーレット
シャイターン 2,056,000ダメージ+回復ドロップdrop_fire変化
┗他4体も同様のドロップ変換

B3 ゼウスマーキュリー
神タイプ
HP:1470億
防御:15億
木ドロップ半減】
7ターン:状態異常無効
7ターン:30億以上吸収
2,206,500ダメージ+7ターン:トゲ目覚め
B4 エレイン(変身)
攻撃タイプ体力タイプ
HP:1550億
防御:15億
【根性】
7ターン:状態異常無効
5ターン:弱化目覚め(50%)
5ターン:20億以上吸収
B5
4体出現
アグドラール
ドラゴンタイプ
HP:850億
防御:10億
【確定出現】
7ターン:全員ダメージ上限値20億
【残り1体で使用】
999ターン:攻撃力10倍
シャードラン
ドラゴンタイプ
HP:850億
防御:10億
【確定出現】
7ターン:回復ドロップ目覚め
【残り1体で使用】
999ターン:攻撃力10倍
トイケラトプス
ドラゴンタイプ
HP:850億
防御:10億
【確定出現】
7ターン:覚醒無効
【残り1体で使用】
999ターン:攻撃力10倍
フェアリオン
ドラゴンタイプ
HP:850億
防御:20億
500,500ダメージ+7ターン:20億以上無効
【残り1体で使用】
999ターン:攻撃力10倍
ピエドラウン
ドラゴンタイプ
HP:850億
防御:20億
500,500ダメージ+7ターン:ランダム1属性吸収
【残り1体で使用】
999ターン:攻撃力10倍
B6
1体出現
乱入あり
ユラ(変身)
バランスタイプ攻撃タイプ
HP:1850億
防御:10億
【根性】
光ドロップ闇ドロップ半減】
7ターン:状態異常無効
7ターン:最下段横1列雲
3,375,000ダメージ+1ターン:攻撃力2倍
【1ターン目に使用】
9,000,000ダメージ(2倍時)+1ターン:4コンボ減算
クガネ(変身)
バランスタイプ悪魔タイプ
HP:1860億
防御:10億
光ドロップ闇ドロップ半減】
7ターン:状態異常無効
7ターン:13コンボ以下吸収
3,375,000ダメージ+7ターン:毒ドロップ目覚め
【1ターン目に使用】
4,500,000ダメージ+1ターン:攻撃力2倍
【2ターン目に使用】
9,000,000ダメージ(2倍時)+最上下段横1列水ドロップ変化
B7
1体出現
乱入あり
試練ハトホル
神タイプ体力タイプ
HP:2233億
防御:15億
シールド1枚生成(HP1500億)
7ターン:スキル封印
7ターン:回復力半減
【シールド破壊時】
3ターン:火ドロップ水ドロップ木ドロップ吸収
3ターン:被ダメージ半減
試練ネフティス
神タイプ攻撃タイプ
HP:2233億
防御:15億
7ターン:超暗闇目覚め
7ターン:落ちコンなし
7ターン:光ドロップ闇ドロップ吸収
【初回行動時】
5,287,000ダメージ+全ドロップ闇ドロップ変化
ハート型にギミック_爆弾ドロップ生成
B8 セイレーン&リリス(変身)
回復タイプ
HP:500億
防御:20億
7ターン:状態異常無効
3ターン:光ドロップ闇ドロップ消せない
1,615,800ダメージ+10ターン:アシスト無効
B9 クラミィ(変身)
回復タイプ
HP:3100億
防御:20億
【超根性:?】※1700万で突破可能
属性変化
558,700ダメージ+3ターン:水ドロップ目覚め
558,700ダメージ+7ターン:20億以上無効
【超根性発動時】
3ターン:5コンボ減算
5,866,350ダメージ+3ターン:盤面5×4マス
B10
2体出現
アクスロン
悪魔タイプ攻撃タイプ
HP:2500億
防御:20億
7ターン:落ちコンなし
┗すでに落ちコンなしの場合:2,129,000ダメージ
【残り1体で使用】
LF5ターンスキル遅延
敵のHPが0になる
【突破時】
LF5ターンスキル遅延
覚醒ダグザ_アイコン
神タイプ体力タイプマシンタイプ
HP:3360億
防御:20億
【根性】
7ターン:30億以上無効
7ターン:自身にターゲット固定
B11 ハーデスドラゴン
ドラゴンタイプ神タイプ悪魔タイプ
HP:3000億
防御:30億
現HP99%割合ダメージ
ドロップ10個トゲ
5ターン:操作時間半減
【1ターン目に使用】
ドロップ10個弱化
【2ターン目に使用】
5,869,000ダメージ+ドロップ15個超暗闇
【3ターン目に使用】
5,869,000ダメージ+LFダメージ上限値20億
【4ターン目に使用】
5,869,000ダメージ+1ターン:盤面5×4マス
【5ターン目に使用】
1ターン:覚醒無効
58,690,000ダメージ+全ドロップ闇ドロップ変化
B12 メルキス
バランスタイプ
HP:4500億
防御:20億
7ターン:状態異常無効
シールド1枚生成(HP1000億)
3,230,500ダメージ+全ドロップ水ドロップ回復ドロップお邪魔ドロップ毒ドロップ変化
【シールド破壊時】
1ターン:30億以上無効
6,267,170ダメージ+1ターン:4体ダメージ上限値20億
※シールド破壊後、2ターンでシールド1枚再生成
B13 マーキュリア
バランスタイプ
HP:5500億
防御:20億
上部位(マーキュリア):HP2兆 防御0】
下部位(水星):HP1兆 防御0】
右部位(ランス):HP5000億 防御0】

【超根性:50%】
50ターン:状態異常無効
5ターン:水ドロップ目覚め
2,800,000ダメージ+2ターン:最大HP35%減少
【超根性発動時】
5ターン:トゲ目覚め
1ターン:回復ドロップ消せない
7,000,000ダメージ(2倍時:14,000,000ダメージ)+全ドロップ水ドロップ回復ドロップ変化
【部位1個破壊時】
※超根性発動時の行動よりも優先

3ターン:被ダメージ半減
7,000,000ダメージ+999ターン:攻撃力2倍
【部位2個破壊時】
※超根性発動時の行動よりも優先

猛毒ドロップ15個生成
13,720,000ダメージ(2倍時)+5ターン:横1列雲
【部位全破壊時】
※超根性発動時の行動よりも優先

1ターン:アシスト無効
4,500,000ダメージ(2倍時)+10ターン:10コンボ以下吸収
┗アシスト無効状態で受ける

「水星チャレンジ」の攻略のポイント

このダンジョンの特徴
スキル遅延はLF最大5ターン、サブ最大4ターン
アシスト無効は最大10ターン
弱化目覚めは50%
理想の固定ダメージ値は1700万以上
リダチェン/スキルリセットはなし
確定で受ける100%以上の割合ダメージはなし

対策しておきたいギミック

対策必須ギミック
s_バインドバインド s_覚醒無効覚醒無効 s_消せないドロップ消せない状態 s_スキル封印スキル封印
スキル遅延遅延 パズドラ_アシスト無効ギミックアシスト無効 s_ダメージ吸収ダメージ吸収 s_属性吸収属性吸収
s_ダメージ無効ダメージ無効 s_根性マーク根性
要注意ギミック
s_回復半減回復力減少 s_操作時間短縮操作短縮 HPロックHP減少 ダメージ上限変更_アイコン_パズドラ上限変更
パズドラ_超根性_ギミック超根性 s_コンボ吸収コンボ吸収 パズドラ_コンボ数減少_コンボ減算コンボ減算 ターゲット固定タゲ固定
シールドギミック_パズドラシールド ギミック_爆弾ドロップ爆弾 Poison猛毒ドロップ
毒/猛毒
s_超暗闇超暗闇
パズドラ_弱化ドロップドロップ弱化 トゲドロップ_パズドラトゲ s_指定箇所変化ルーレット s_煙幕
毒目覚め毒/猛毒目覚め 超暗闇目覚め超暗闇目覚め 弱化目覚め弱化目覚め トゲ目覚めトゲ目覚め
落ちコンなし落ちコンなし 盤面変化_アイコン_パズドラ5×4マス変化

ギミック一覧と対策方法

B2:ダメージ無効に注意

右側の敵が3ターンのダメージ無効を張る。無効貫通できない状態で左側を先に倒すと右側の攻撃力が10倍になり耐久できない。

パズルまたは小回りの利くスキルで無効貫通できるとスムーズに突破できる。

B4:50%弱体化目覚め

高確率の弱体化目覚めが5ターン継続する。アシスト装備で全色のドロップ強化を多く積むなど対策しておきたい。

B3のトゲ目覚めと合わさり、復帰力をかなり削がれるため、回復力の低い編成は特に注意したい。

乱入(B6or7):1000万ダメージに注意

ソフィは1ターン後に1000万の大ダメージを飛ばしてくる。素で耐えられるパーティは少ないため、軽減スキルが必要になりそうだ。

乱入はB5以降なので、熟成覚醒で耐久力を上げても良い。

B8:10ターンのアシスト無効

既存ダンジョンに比べ、アシスト無効が10ターンと長い。アシスト無効回復役はL字の数が多いキャラほど有利になる。

B8の敵のHPが他の階層の敵と比べて極端に低いため、アシスト無効状態でも抜けてしまう。

幸いB9の先制ダメージは低いが、アシスト装備で副属性やタイプを付与している編成では耐久力が大幅に落ちる場合があるので注意したい。

B9:1700万↑の追撃がないと厳しい

?マークの超根性が発動すると5コンボ減少・5×4マスにされ、超コンボ強化で火力を出すのが非常に厳しくなる。

多色攻撃強化などで火力を出せれば影響を受けにくいが、1700万以上の追撃ができるパーティがおすすめ。

B10:LF5ターン遅延

左のアクスロンを先に倒すかどうかにかかわらずLF5ターン遅延を受ける。

LFのスキルをループさせるタイプのパーティでは遅延耐性を5個振っておくとスムーズだ。

BOSS:部位はなるべく同時に壊す

部位を1つ破壊すると攻撃力が2倍になりその後の耐久が厳しくなる。

全ての部位を破壊するなら頭の部位から少しずつ削りながら、本体と同時に突破していきたい。

全体攻撃しかできないパーティは要注意

右の部位(ランス)は本体よりもHPが低く、全体攻撃で先に壊れやすい。

部位ドロップを狙わない場合でも、部位破壊ボーナスを積んでおくとパラメータがアップし耐久しやすくなる。

「水星チャレンジ」のおすすめ攻略リーダー

おすすめリーダーと理由

リーダー 理由
メイドイデアル ・抜群の耐久力、ガードブレイクで高防御の敵に強い
・部位破壊ボーナスは積みにくい
バイオレット ・闇光の列消しでサクサク突破
・自動回復で復帰が追いつき操作時間も安定
・全部位破壊には向かない
・アシスト無効の回復には工夫が必要
ロゼッタ ・部位ドロップ率100%にしやすい
・全部位破壊したいなら最強クラス
・B2などの無効貫通は工夫が必要

「水星チャレンジ」の攻略編成例

ロゼッタ編成

部位破壊対応

水星チャレンジ_クリア履歴_ロゼッタ

月島蛍装備_アイコン
slv.1
ゼノ&シルバ装備_アイコン メイドネレ装備_アイコン メイドネレ装備_アイコン アークヴェルザ装備2_アイコン
slv.1
アークヴェルザ装備2_アイコン
slv.1
arrow42-014 継承(アシスト) arrow42-014
ロゼッタ(変身2)_アイコン ハロキョウリ_アイコン
Lv120
転生デスティニー_アイコン
Lv120
闇フィリス_アイコン
Lv120
ロゼッタ(変身2)_アイコン ロゼッタ(変身2)_アイコン
副/drop_dark 副/drop_dark 副/drop_dark 副/drop_dark 副/drop_dark 副/drop_dark
パズドラ_熟成 パズドラ覚醒_超コンボ強化 パズドラ_浮遊 パズドラ_熟成 パズドラ_熟成 パズドラ_熟成
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×5
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減+
パズドラ_潜在アシスト無効回復+上限解放
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×3
パズドラ_潜在毒目覚め耐性_アイコン
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×5
バッジ パズドラ_覚醒バッジ_HP15%HP15%アップ
キャラ名と覚醒スキルを確認する

※基本、drop_dark3コンボ+Heart
※被ダメージ時やトゲが多いとき、Heart4個消し

バトル 立ち回り
乱入(B6,7) 水ソフィ水ソフィ】
全体攻撃含むdrop_dark3コンボ+HeartL字で部位ごと3パン
※1ターン目は必ずハロキョウリの軽減がある状態でHeartL字を含める
B1 ロゼッタ×3変身→メイドネレ装備→Lロゼッタ変身→メイドネレ装備→Fロゼッタ変身、2ターン1コンボ
Lロゼッタ、全体攻撃含むdrop_dark3コンボ+Heartで超根性を剥がす
Fロゼッタ、drop_dark3コンボ+Heart
B2 サブロゼッタ変身、2ターン1コンボ
ロゼッタ、全体攻撃含むdrop_dark3コンボ+Heartで超根性を剥がす
ロゼッタ、全体攻撃含むdrop_dark3コンボ+Heart
※右がダメージ無効の場合、もう1ターンかけて突破
※以後、ロゼッタ3体でスキルをループ
B3 デスティニー、drop_dark3コンボ+Heart
B4 drop_dark3コンボ+Heart
B5 闇フィリス→ゼノ&シルバ装備、4ターン1コンボ
デスティニー、全体攻撃含むdrop_dark3コンボ+Heart
drop_dark吸収の場合、ハロキョウリを使用して突破
B6 ハロキョウリ、drop_dark3コンボ+Heartで2パン
B7 溜まり次第ハロキョウリ、drop_dark3コンボ+Heartで2パン
drop_dark十字で超暗闇目覚めを回復可能
※以後、溜まり次第ハロキョウリ使用
B8 闇フィリス、drop_darkL字含むdrop_dark3コンボ+Heart
※可能な限りdrop_darkL字を含める
B9 drop_darkL字含むdrop_dark3コンボ+Heartでアシスト無効を回復
※1ターン目に全回復できない場合、HeartL字を含める
デスティニー、drop_dark3コンボ+Heartで2パン
B10 全体攻撃含むdrop_dark3コンボ+Heartで左を2パン
デスティニー、drop_dark3コンボ+Heartで2パン
B11 drop_dark3コンボ+Heartで2パン
B12 drop_dark3コンボ+Heartで3パン
※ダメージ無効時、デスティニー使用
B13 〈上の部位をターゲット〉
闇フィリス、drop_dark3コンボ+Heartで単体攻撃を4回
〈下の部位をターゲット〉
drop_dark3コンボ+Heartで単体攻撃を1回
全体攻撃含むdrop_dark3コンボ+Heartを2回で超根性を剥がす
〈上の部位をターゲット〉
闇フィリス、全体攻撃含むdrop_dark3コンボ+Heartを2回

バーノクタリア×バーミナカ編成

部位破壊対応

水星チャレンジクリア履歴_テキーラ_パズドラ

オベロン装備_アイコン
slv.1
アークヴェルザ装備2_アイコン
slv.1
ベル装備_アイコン アークヴェルザ装備2_アイコン
slv.1
ガンダム装備1_アイコン オリアポチャッコ装備_アイコン
arrow42-014 継承(アシスト) arrow42-014
バーノクタリア(変身)_アイコン テキーラ(変身)_アイコン テキーラ(変身)_アイコン テキーラ(変身)_アイコン ピーチェ(変身)_アイコン バーミナカ_アイコン
Lv120
副/drop_dark 副/drop_dark
パズドラ_熟成 パズドラ_熟成 パズドラ_熟成 パズドラ_熟成 パズドラ_熟成 パズドラ_熟成
パズドラ_潜在覚醒_神キラー
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×5
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×5
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×5
パズドラ_潜在覚醒_木ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×5
パズドラ_潜在覚醒_木ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×5
パズドラ_潜在アシスト無効回復+上限解放
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×2
バッジ パズドラ_覚醒バッジ_歴世の杯と神創の雫+歴世の杯と神創の雫
キャラ名と覚醒スキルを確認する

※トゲがある場合やPoisonPoison+目覚め状態のとき、Heart4個消し2つ
※テキーラは、ピーチェとバーミナカの後に使用

バトル 立ち回り
乱入(B6,7) 水ソフィ水ソフィ】
〈部位をターゲット〉
部位のHPが半分切るまでdrop_fire正方形+drop_waterdrop_darkHeart平積みで削る
drop_firedrop_waterdrop_dark正方形で削り続ける
※必ず部位を破壊して突破
B1 ピーチェ変身→オリアポチャッコ装備→テキーラ①変身→バーノクタリア変身→テキーラ②変身→バーノクタリア→テキーラ①→テキーラ③変身、drop_firedrop_waterdrop_dark正方形で削る
バーノクタリア→テキーラ①、drop_firedrop_waterdrop_dark正方形で超根性を剝がす
テキーラ②、drop_waterdrop_dark正方形+drop_fire
※弱化ドロップはまとめて消す
※以後、バーノクタリアとテキーラ3体でスキルをループ
B2 drop_firedrop_waterdrop_dark正方形で超根性を剝がす
drop_firedrop_waterdrop_dark正方形
B3 ガンダム装備、drop_firedrop_waterdrop_dark正方形で削る
drop_firedrop_waterdrop_dark正方形
B4 バーミナカ、drop_firedrop_waterdrop_dark正方形で削る
drop_firedrop_waterdrop_dark正方形
B5 ピーチェ、drop_firedrop_waterdrop_dark正方形
B6 クガネ(変身)_アイコンクガネ】
drop_firedrop_waterdrop_dark正方形で2~3パン
ユラ(変身)_アイコンユラ】
drop_firedrop_waterdrop_dark正方形で2パン
B7 試練ハトホル_アイコンハトホル】
drop_firedrop_waterdrop_dark正方形で2~3パン
試練ネフティス_アイコンネフティス】
drop_firedrop_waterdrop_dark正方形で2パン
B8 ピーチェ、drop_waterdrop_darkL字×4+drop_fireで耐久
drop_waterL字+drop_firedrop_dark正方形
B9 drop_firedrop_waterdrop_dark正方形で超根性を剝がす
バーミナカ、drop_firedrop_dark正方形+drop_water
※以後、溜まり次第バーミナカ使用
B10 drop_firedrop_dark正方形+drop_waterで2ターン削る
drop_firedrop_waterdrop_dark正方形
B11 ピーチェ、drop_firedrop_waterdrop_dark正方形
drop_firedrop_waterdrop_dark正方形
B12 drop_firedrop_waterdrop_dark正方形で削り続ける
B13 〈右の部位をターゲット〉
ピーチェ、drop_firedrop_waterdrop_dark正方形で1ターン削る
drop_fire正方形+drop_waterdrop_dark平積みで削り続ける
〈右の部位破壊後、上の部位をターゲット〉
drop_fire正方形+drop_waterdrop_darkHeartで削り続けて超根性を剥がす
※超根性を剥がす前にdrop_firedrop_waterdrop_dark正方形
超根性発動後、drop_water正方形+drop_firedrop_darkで削り続ける
全部位破壊後、drop_firedrop_dark正方形+drop_waterL字で削る
drop_firedrop_waterdrop_dark正方形で削り続ける
※正方形が組めないターンは耐久

メイドイデアル編成

水星チャレンジ_クリア履歴_メイドイデアル

リータ装備_アイコン
slv.1
少年少女装備_アイコン
slv.1
ウィスキール装備1_アイコン ラフィーネ装備1_アイコン フローディア装備_アイコン フローディア装備_アイコン
arrow42-014 継承(アシスト) arrow42-014
メイドイデアル_アイコン
Lv120
ミモザ(変身)_アイコン メイドラビリル_アイコン
Lv120
メイドセシリア_アイコン
Lv120
メイドイデアル_アイコン
Lv120
メイドイデアル_アイコン
Lv120
副/drop_light 副/drop_light
パズドラ_全パラメータ強化_仮 パズドラ_熟成 パズドラ_L字消し攻撃+ パズドラ_全パラメータ強化_仮 パズドラ_全パラメータ強化_仮
パズドラ_潜在HP強化++
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×5
パズドラ_潜在覚醒_HP強化+
パズドラ_潜在覚醒_HP強化+
パズドラ_潜在覚醒_HP強化+
パズドラ_潜在覚醒_HP強化+
パズドラ_潜在アシスト無効回復+上限解放
パズドラ_潜在HP強化++
パズドラ_潜在HP強化++
パズドラ_潜在HP強化++
パズドラ_潜在HP強化++
パズドラ_潜在HP強化++
パズドラ_潜在HP強化++
パズドラ_潜在HP強化++
パズドラ_潜在HP強化++
パズドラ_潜在HP強化++
パズドラ_潜在HP強化++
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×5
バッジ パズドラ_覚醒バッジ_執事とメイド+執事とメイド
バトル 立ち回り
乱入(B6,7) 水ソフィ水ソフィ】
水ソフィをターゲット〉
メイドセシリア、6色で2パン
B1 メイドイデアル×3進化→メイドセシリア進化→ミモザ変身→メイドイデアル、6色で削る
メイドイデアル、6色で超根性を剥がす
メイドイデアル、6色
※以後、メイドイデアル3体でスキルループ
B2 メイドラビリル進化→操作短縮時、メイドセシリア
※操作短縮がない場合、6色で超根性を剥がしてメイドセシリア
6色
B3 メイドイデアル→ミモザ、6色
B4 メイドイデアル
B5 ピエドラウンをターゲット〉
メイドラビリル、6色で1~2パン
drop_lightの全体攻撃を含めて1パン可能
B6 6色で2パン
B7 試練ハトホルハトホル】
6色でシールドを壊す
メイドイデアル→ミモザ、6色で3パン
試練ネフティスネフティス】
メイドイデアル→ミモザ、6色で2パン
drop_waterdrop_lightdrop_dark十字を含めて超暗闇目覚めを回復
B8 メイドラビリル、6色
drop_waterdrop_lightdrop_darkL字を可能な限り含めてアシスト無効を回復
※全回復できない分はB9で回復
B9 6色で2パン
B10 6色で削る
メイドラビリル→メイドセシリア、6色
B11 6色で2パン
※操作時間注意
※1ターン目は被ダメージなし
※2ターン目は全回復できていれば耐久可能
※溜まり次第、メイドセシリアで操作時間上書き
B12 6色でシールドを壊す
6色で2回削る
溜まっていれば六人の少年少女装備、6色
※溜まっていなければシールドを壊して突破
B13 〈本体ターゲット〉
メイドセシリア、6色で2回削って超根性を剥がす
メイドラビリル、6色で削る
メイドセシリア、6色

バイオレットフィズ編成

水星チャレンジクリア履歴_バイオレットフィズ_パズドラ

彦星装備2_アイコン アマージュ装備_アイコン 清水潔子装備_アイコン アマージュ装備_アイコン ロゼッタ装備2_アイコン 彦星装備2_アイコン
arrow42-014 継承(アシスト) arrow42-014
バイオレットフィズ(変身)_アイコン カシアン(変身)_アイコン カシアン(変身)_アイコン 信長&濃姫_アイコン
Lv120
カルーアミルク(変身)_アイコン バイオレットフィズ(変身)_アイコン
副/drop_dark 副/drop_dark
パズドラ_熟成 パズドラ_熟成 パズドラ_熟成 パズドラ覚醒_スキルブースト+ パズドラ_熟成 パズドラ_熟成
パズドラ_潜在覚醒_火ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×5
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×5
パズドラ_潜在覚醒_水ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×5
パズドラ_潜在覚醒_悪魔キラー
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×5
パズドラ_潜在毒目覚め耐性_アイコン
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×2
パズドラ_潜在覚醒_火ダメージ軽減+
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×5
バッジ パズドラ_覚醒バッジ_歴世の杯と神創の雫+歴世の杯と神創の雫
キャラ名と覚醒スキルを確認する

※できる限りトゲを触らない

バトル 立ち回り
乱入(B6,7) 水ソフィ水ソフィ】
1~2ターン目、カシアンの上限解放が切れている場合
カシアンのスキルを使わずに1ターンdrop_lightdrop_dark1列で削る
※B8で信長&濃姫のスキルが使えるように調整
カシアン、drop_lightdrop_dark1列で削る
drop_lightdrop_dark1列
※以後、溜まり次第カシアン再使用
B1 信長&濃姫進化→カルーア変身→カシアン×2変身→バイオレットフィズ×2変身、1ターン1コンボ
カシアン→バイオレットフィズ、drop_lightdrop_dark1列で超根性を剝がす
バイオレットフィズ、drop_lightdrop_dark1列
※以後、バイオレットフィズ2体でスキルをループ
※以後、カシアン2体でスキルをループ
B2 信長&濃姫→バイオレットフィズ、drop_light1列+drop_dark2列で超根性を剝がす
カルーア→バイオレットフィズ、drop_lightdrop_dark1列
B3 drop_lightdrop_dark1列
B4 drop_lightdrop_dark1列で4ターン耐久
カルーア→バイオレットフィズ、drop_lightdrop_dark1列+drop_dark
※トゲを触りすぎない
B5 信長&濃姫→バイオレットフィズ、drop_light1列+drop_dark2列
B6 クガネ(変身)_アイコンクガネ】
drop_lightdrop_dark1列で2パン
ユラ(変身)_アイコンユラ】
drop_lightdrop_dark1列で3パン
※両パターン、カルーア使用可能
B7 試練ハトホル_アイコンハトホル】
drop_lightdrop_dark1列でシールドを壊す
drop_lightdrop_dark1列で削り続ける
試練ネフティス_アイコンネフティス】
カルーア、drop_lightdrop_dark1列で削る
drop_light1列+drop_dark2列
B8 信長&濃姫→バイオレットフィズ、drop_light1列+drop_dark2列
※以後、溜まり次第信長&濃姫を使用
※信長&濃姫の使用ターンはバイオレットフィズを後打ち、drop_light1列+drop_dark2列
B9 drop_lightdrop_dark1列で削り続ける
※できればdrop_light/drop_darkコンボ数を増やすか14コンボ以上組む
B10 drop_lightdrop_dark1列で削り続ける
B11 drop_lightdrop_dark1列で削り続ける
B12 drop_lightdrop_dark1列で削り続ける
B13 drop_lightdrop_dark1列で削り続ける

「水星チャレンジ」の最新情報

水星チャレンジが実装!

パズドラ_水星チャレンジバナー

実装日時
水星チャレンジ 2025.6/27(金)21:00~7/27(日)23:59
テクダン 2025.7/18(金)12:00~(常設)

スペシャルダンジョンに『「水星」チャレンジ!【制限時間60分】』が期間限定で登場。

1人モード限定・ノーコン・タイムアタック形式の高難易度ダンジョンで、見事クリアすると称号「水星」がゲーム内メールで届く。

タイムアタックランキングも同時に開催

「水星」チャレンジ!【制限時間60分】終了後、最速のタイムでクリアしたプレイヤーには、称号「最速」が贈呈される。

メルキスが交換所にラインナップ

メルキスカットイン_パズドラ

ダンジョンでドロップするメルキスの希石やマーキュリアの希石を使って、メルキスを交換できる。今後ゴッドフェスでも定期的にラインナップされるが、周回ガチ勢なら交換での入手を目指してみよう。

なお、木星・ユーピリスの交換ではユーピリスの希石の必要数は50個であったが、メルキスの希石の必要数は99個と2倍になっており、惑星の希石も必要となっていることから、交換のハードルが引き上げられている

対象 素材
メルキス_アイコンメルキス メルキスの希石_アイコンメルキス
希石
×99
マーキュリアの希石_アイコンマーキュ
リア希石
×50
水星の希石_アイコン水星の
希石
×50
水の希石【巨大】_アイコン水の希石
【巨大】
×50
古代の蒼神面_アイコン古代の
蒼神面
×50
ユーピリスの必要素材(比較)

部位破壊素材でアシスト装備を交換可能

ダンジョンのボス「水星の守護聖霊・マーキュリア」、道中で出現する「義侠の悪魔使い・ソフィ」は部位破壊ができ、ドロップした希石をモンスター交換所でアシスト装備と交換できる。

集めたい場合は、部位ドロップ率アップリーダーを使用したり、部位破壊ボーナス部位破壊ボーナスの覚醒を増やした編成で挑もう。

ドロップする素材と交換可能モンスター
プラネットランスの希石_アイコンプラネット
ランスの希石×99
水星の希石_アイコン水星の希石
×50
arrow42-030 マーキュリアランス_アイコンマーキュリア
ランス
アモンの希石_アイコンアモンの希石×25 arrow42-030 アモンのカード_アイコンアモンのカード

ダンジョンドロップキャラ2体実装

道中でアウレアとアクスロンが登場し、一定確率でドロップする。

ドロップキャラにしてはかなり優秀で、現状このダンジョンでしか入手できないので、ドロップしても売却せずに残しておこう。

ただ、ドロップ確率が非常に低いので、ドロップ率を上げられるリーダーやダンジョンボーナス覚醒を積んでおきたい。

各キャラの性能・評価はこちら
アウレア_アイコンアウレア アクスロン_アイコンアクスロン

「水星チャレンジ」の概要

水星チャレンジの基本情報

※経験値とコインは出現する敵によって変動します。

実装日 【称号チャレンジ】
2025.6/27(金)21:00~7/27(日)23:59
【テクダン】
2025.7/18(金)12:00~(常設)
テクダン解放条件 守霊の天体/木星の守護者クリア
獲得コイン 40億
獲得経験値 3億
消費スタミナ 99
バトル数 13
陽/陰
特殊ルール 超重力(攻撃力2000分の1)
超高度(回復力4分の1)
初クリア報酬 魔法石魔法石×1個
称号チャレンジ パズドラ_称号_水星称号「最速」

「水星チャレンジ」のドロップ情報

大量の遅延耐性などがドロップ

ダンジョンをクリアすると+2,970ポイントと大量のコイン・ランク経験値が手に入る。

下記のアイテムもドロップするので、クリアできれば報酬は美味しいダンジョンだ。

ドロップ情報

ドロップキャラ
アクスロン アウレア メルキスの希石 遅延耐性×10
モドリット とじたまドラ サゲピィ 極キンドラ×2
巨大希石×2 ニジピィ×1
部位破壊ドロップキャラ
アモンの希石 マーキュリアの希石 水星の希石 ランスの希石

パズドラの関連記事

高難度ダンジョン攻略・周回編成まとめ

パズドラ_高難度攻略周回編成まとめ

テクニカルダンジョンの攻略

∞級1人専用コロシアム
パズドラ_アグリゲート変身2_アイコン未知ラッシュ パズドラ_アグリゲート変身2_アイコン裏未知ラッシュ
守霊の天体
ジュピトール木星の守護者 -
再臨の超星
新アグリゲート_アイコン伍窮の億兆龍 新ゼンチョウガ_アイコン星砕の凶兆龍
深遠の万龍 パズドラ_新センキョウ_仮アイコン浄罪の千龍
パズドラ_煉燼の百式龍ビャクレンコウ_アイコン煉燼の百龍 新ゴクレグス暴乱の極悪生命体
未知の新星 裏未知の新星
パズドラ_ゴクレグス(変身)_アイコン_10298極悪生命体 パズドラ_ゴクレグス(変身)_アイコン_10298裏極悪生命体
パズドラ_アグリゲート変身2_アイコン混沌の億兆龍 パズドラ_アグリゲート変身2_アイコン裏混沌の億兆龍
ゼンチョウガ_アイコン潰滅の兆龍 ゼンチョウガ_アイコン裏潰滅の兆龍
永刻の万龍 裏永刻の万龍
蒼穹の千龍 裏蒼穹の千龍
業炎の百龍 裏業炎の百龍
神秘の次元 裏神秘の次元
パズドラ零次元の創造主 パズドラ裏零次元の創造主
パズドラ多次元の越鳥 パズドラ裏多次元の越鳥
パズドラ四次元の探訪者 パズドラ裏四次元の探訪者
パズドラ次元の案内人 パズドラ裏次元の案内人
修羅の幻界 裏修羅の幻界
機構城の絶対者 裏機構城の絶対者
魔廊の支配者 裏魔廊の支配者
魔門の守護者 裏魔門の守護者
壊滅極限コロシアム
パズドラ_超転生デスファリオン_アイコン導煌と壊冥 天冥の星動
星壊の滅翼 -
超絶極限コロシアム
蒼潜の戦帝 星導の天翼
極限降臨ラッシュ
パズドラ_究極ゴルケイオス_アイコン百花繚乱5 究極アルヴァニス_アイコン百花繚乱4
百花繚乱3 百花繚乱2
究極ベルゼブブ_アイコン百花繚乱1 -

ノーマルダンジョンの攻略

ノーマルダンジョン
練磨の闘技場 極練の闘技場 獄練の闘技場

ダンジョン一覧

ダンジョン一覧
パズドラ_降臨ダンジョン一覧降臨ダンジョン パズドラ_ゲリラダンジョン一覧ゲリラダンジョン
パズドラ_ゲリラダンジョン一覧テクニカルダンジョン パズドラ_ノーマルダンジョン一覧ノーマルダンジョン
パズドラ曜日闘技場まとめ 4人でガチ【対戦】遊び方_パズドラ_パズドラ4人でガチ対戦

TOPページ

パズドラ_パズドラ攻略TOPページ_下バナー

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1350
王冠140・称号96
図鑑解放12400
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー