まんわかコラボ周回するべき?

FGOのまんわかコラボイベントは周回するべきかを解説している記事です。まんわかコラボは美味しいイベントなのか、どういう人が周回するべきなのかも紹介しているので、是非参考にしてください。

関連記事
まんわかコラボストーリー攻略 発掘発掘の解説
金林檎周回するべき? フレポフレポ回すべき?
fgo_クランクイン_アイコン凸するべき? 伝承結晶高難易度攻略
FGO変則フリクエ マスターミッション周回掲示板
サーヴァント関連
fgo_スーパーバニヤン_アイコンSバニヤン(星5) fgo_大黒天_アイコン大黒天(星4)
fgo_アニング_アイコンアニング(星1) 呼符引くべき?
まんわかコラボ攻略まとめはこちら

まんわかコラボが美味しい理由

発掘で素材を大量ゲット

発掘一括

今回のコラボが美味しいイベントとなっているのは、発掘で大量の素材を入手できるから。発掘はフリクエ周回で入手できる発掘アイテムを使って行うので、ボックスガチャや宝箱イベントとイベントの遊び方は似ている。

発掘のシステム解説はこちら

変則クエストの1周あたりの発掘道具平均枠数は23

ミシガン湖(映画って本っ当に素晴らしいもの級)

素材 枠数/周回数
fgo_ガツガツピッケル_アイコンfgo_ドカドカハンマー_アイコンfgo_ザクザクシャベル_アイコン
発掘道具(合計)
平均23
(100周分)

攻略班が100周した結果、発掘道具(3種)の平均枠数は23枠となった。あくまでも攻略班の検証なので、絶対にそうとは言い切れないが、デフォルトで1枠につき3つドロップするので、1周あたり「(礼装増加数+3)×23」という効率になる。

ちなみにひとつ下の「ピオリア」は上振れて20枠というレベルなので、基本的には変則を周回するのがおすすめ。

無凸礼装6積みで約3周で岩盤1枚

無凸礼装6積みだと1周につき「23枠×9=207」となり、1岩盤は640で開けきれるため、大体3周で1岩盤開けきれると考えられる。(正確には3周と少し)

凸6礼装6積みで約2周で岩盤1枚

やり込む人は最大で凸6枚になると思うが、その場合は「1周23枠×15=345」となり、約2周で1岩盤開けきることができるように。

1岩盤あたりの素材の数は約16

発掘ドロップ

100岩盤に満たない集計だが、1岩盤あたりに含まれる素材の数は平均16個程度。今回のイベントは素材の中身はともかくとして、無凸礼装でも6積みで周回していれば金リンゴ1つにつき素材が16個入手できるイベントと考えるのが良さそう。

ボックスガチャ(祭系)では1箱で入手できる素材の数は合計13個なので、素材を集めることに関してはボックス以上と言えるだろう。

追加報酬でQP+フレンドポイント

バニヤン追加報酬

イベントを通してフリークエストをクリアするとSバニヤンから追加報酬としてQPやフレンドポイントを貰うことができる。正直めっちゃ美味しいというわけではないが、発掘目的の周回のおまけでもらえるものとしては嬉しい。

変則クエストドロップ検証

100周の結果
QP100万 32
フレポ150〜1500 66
fgo_クランクイン_アイコン星5礼装 0
fgo_概念礼装EXPカード:Sバニヤン降臨_アイコン星4礼装 2回
フレポ礼装星3礼装 0

同時にフレンドポイントガチャも来ている

まんわかコラボフレポガチャ

EXP礼装やメアリーアニングが排出される期間限定のフレンドポイント召喚も開催中。追加報酬でフレポがそこそこ稼げるため、フレポが足りない人は周回→フレポの流れで頑張りたい。

フレポガチャは回すべき?の解説はこちら

まんわかコラボは周回するべき?

この中にほしい素材があるならやるべき

発掘から入手できる素材は下記の通り。すべてランダムではあるが、大量に周回すれば宝箱イベントに近いイメージで素材を集められる。

発掘で入手できる素材
煌星のカケラ
煌星のカケラ
呪獣胆石
呪獣胆石
精霊根
精霊根
混沌の爪
混沌の爪
血の涙石
血の涙石
永遠結氷
永遠結氷
オーロラ鋼
オーロラ鋼
光銀の冠
光銀の冠
無間の歯車
無間の歯車
追憶の貝殻
追憶の貝殻
ゴーストランタン
ランタン
枯淡勾玉
枯淡勾玉
蛇の宝玉
蛇の宝玉
禍罪の矢尻
禍罪の矢尻
励振火薬
励振火薬
虚影の塵
虚影の塵
魔術髄液
魔術髄液
英雄の証
英雄の証
愚者の鎖
愚者の鎖
凶骨
凶骨
竜の牙
竜の牙
万死の毒針
万死の毒針
宵哭きの鉄杭
宵哭きの鉄杭
剣の秘石
石系

変則のドロップが欲しい人も

ミシガン湖(映画って本っ当に素晴らしいもの級)

そもそも変則フリクエはそうじゃないクエストよりも素材のドロップ率が高いため、通常のストーリーフリクエを周回したくない人は時間効率とドロップ率が良いイベント期間中に集めよう。

今回だと蛮神の心臓蛮神の心臓愚者の鎖愚者の鎖がドロップするので、この素材が欲しい人も発掘とついでに集められると考えたらかなり美味しい。

アイテム交換所でも発掘道具を入手可能

アイテム交換所発掘道具

アイテム交換所ではイベントアイテム3種(金銀銅)をそれぞれ発掘道具と交換することができる。変則(ALL)を周回していると勝手に集まってくるため、発掘するタイミングで交換できないか見てみよう。

ただし、貴重なアイテムの交換をし忘れは避けたいので、交換所のほしい素材を回収し終わってから発掘道具に変換し始めるのがおすすめ。

ボックスイベントとどっちが良い?

全部コミコミならボックス

info_image_04

ボックスガチャは素材以外に種火やマナプリズムも同時に集めることができるため、まだサーヴァントの育成が一通り終わっていない、マナプリがまだまだ足りないという人はボックスガチャのほうが優先度が高い

ただ、今年はすでにボックスガチャが開催されているので、クリスマスまで待てないという人は一旦ある程度まんわかコラボを周回してほしい素材を最低限集めておくとよいだろう。

単純な素材効率はまんわかコラボ

ボックスガチャ開催時に作成した記事を参考にすると、礼装の積み数に応じた1箱開封するに必要な周回数は無凸6枚だと4.4周かかり、凸6枚になると2.6周。発掘は無凸6枚で3周凸6枚で2周となるため、初速〜最高のどこで比べても1箱or1岩盤にかかる周回数は発掘のほうが少なくなる。

そのため、種類はともかく素材をとにかく集めたいという人には今回イベントの方が美味しいと言えるだろう。

特定の素材を狙うならボックス

ボックスガチャは集められる素材の種類が少ない代わりに、特定の素材を大量に集められるイベントとなっている。各イベントごとに箱の対象になる素材は予想できないが、今回の対象素材以外にどうしても大量に集めたい素材があるという人はボックスを待っても良い

この後宝箱イベントもある

夏イベ2021

おそらく6〜7月に昨年開催された宝箱イベントが復刻される。まんわかコラボと比較しても美味しいと言えるレベルのイベントで、素材のみの効率なら発掘以上といえる水準。

フレポなどは集められないが、下記の宝箱素材の中に大量に集めたい素材がある人は、今回は最低限の周回で済ませて、宝箱を待つというのもあり。

※宝箱イベントの対象素材が昨年と据え置きという保証はない。

結論:基本的には周回するのがおすすめ

明らかに美味しいイベントに間違いない

kaizoku_takara

みんなが周回するイベントと言えばボックスガチャやレイドが定番だが、このまんわかコラボは、素材集めに関してはボックスガチャ以上なので、その時点でめっちゃ美味しいイベントに間違いない

どうしてもリンゴを温存したいという人以外は自分のやれる範囲で周回するのがおすすめ。

宝箱・ボックスを見据えるのは自由

夏イベ2021

今回のイベントと同じレベルで美味しい宝箱イベントが控えているので、そちらに全力という人やボックス以外は周回しないという人はスルーでOK。自分の周回したいイベントを周回しよう

FGO攻略関連リンク

FGO攻略 関連リンク
FGO攻略wikiトップページへ
FGO_イベント攻略まとめイベント攻略 サーヴァント最強ランキングランキング FGO_ガチャ引くべき?ガチャ情報
カルデア放送局_生放送まとめ生放送まとめ FGO_次のイベントは何?次イベなに? FGO_初心者ガイド初心者ガイド
AppMediaゲーム攻略求人バナー

FGOYouTube攻略班

FGO攻略班_youtube

この記事の執筆者

FGO攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー