FGOの夏イベント「復刻サーヴァント・サマーキャンプ(カルデア・スリラーナイト)」のストーリー第11節進行度7「大怨霊徐福戦」を紹介している記事です。敵編成や攻略のコツを掲載しているので、復刻サマーキャンプのストーリーを攻略する際にぜひお役立てください。
「徐福戦」の攻略
敵編成
wave1 | |
---|---|
1-2 | |
1-3 | |
ドロ | ×3 |
徐福のスキル・行動パターン
3ゲージ+ガッツの巨大ゴースト
敵はゲージが3つあるだけではなく、ガッツ(3回)も付与される。巨大ゴーストなので通常攻撃が全体で、3回攻撃してくるため割と被ダメが痛いので速攻で倒すのがおすすめ。
チャージ攻撃で即死付与
通常スキルで即死耐性ダウン、チャージ攻撃で全体に即死を付与してくる。アーチャーなのでチャージが短いため、耐久するとこの即死チャージ攻撃を複数回受けることになるので注意したい。
2ブレイクで3回ガッツを付与
ブレイク2回目でガッツ(3回)が付与される。ガッツの回復量は3000で追撃で削りきれる程度なのでそこまで警戒する必要はない。また、このガッツ付与はブレイク時行動ではないのでスタン等で使用させないようにすることも出来る。
前衛固定の虞美人に大量のバフが付与
前衛に固定されている自前の虞美人に大量のバフが付与される。虞美人はクラス有利かつイベント特攻もあるのである程度育成してあれば虞美人主体でもクリアできる。
イベント特攻礼装があればかなりレベルが低い状態の虞美人でもクリアできることを確認しているので、苦戦するようなら一度虞美人のレベルを上げてきてしまうのがおすすめ。
後衛含めて全体にガッツが付与
シグルドの支援によって後衛含めて味方全体にガッツが付与される。ガッツの回復量は500と少ないが、チャージ攻撃で即死する可能性があるため保険としてはかなり有用。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2025-02-01 公開
-
2025-02-01 公開
-
2025-01-31 公開
- もっとみる
-
2025-01-29 公開
-
2025-01-27 公開
-
2025-01-25 公開
-
2025-01-24 公開
-
2025-01-23 公開
この記事の執筆者
人気記事
新着記事