FGO(FateGO、Fate/Grand Order)の亜種特異点”剣豪”のストーリークエスト「パライソ(序)/風魔小太郎戦」の攻略手順を解説しています。
風魔小太郎戦の基本情報
クエストの開放条件
亜種特異点『英霊剣豪七番勝負』のストーリーを、『インフェルノ(急)』を終えることで出現します。
風魔小太郎戦
適正Lv | – | 獲得EXP | – |
---|---|---|---|
消費AP | – | 獲得QP | – |
絆ポイント | – | ||
初回報酬 | – | ||
ドロップ アイテム |
アサシンピース 虚影の塵 |
風魔小太郎戦の敵編成・エネミー情報
サーヴァントの行動パターン
ボス | ||
---|---|---|
エネミー | 行動パターン | |
風魔小太郎 HP108,768 |
【破壊工作】 ランダム使用スキル 攻撃ダウン(3T)+スター発生率ダウン(3T) 【忍術】 【風声鶴唳】 【不滅の混沌旅団】 敵全体に強力な攻撃 |
|
分身A HP10,872 |
【破壊工作】 ランダム使用スキル 攻撃ダウン(3T)+スター発生率ダウン(3T) 【忍術】 【風声鶴唳】 |
|
分身B HP10,872 |
↑分身Aの行動パターンと同じ |
風魔小太郎戦の攻略手順
《編成制限》ゲストの武蔵単騎で挑戦
サポートに出てくるゲストサーヴァントの宮本武蔵(Lv80)のみで挑戦する必要のあるクエスト。
マスター礼装は下記のうちのどれか
魔術礼装・カルデア ・回避で耐久 ・武蔵のスキルと乗算になる攻撃バフ |
|
アトラス院制服 ・無敵で耐久 ・弱体解除で攻撃ダウンを無効化 |
|
アニバーサリー・ブロンド ・星出しでクリティカルを狙いやすい ・ガッツで耐久 |
攻略手順
1T目:『第五勢』→小太郎本体にBQA
まずはスキル『第五勢』を使用。その後、中央の風魔小太郎に向かってバスター・クイック・アーツの順でカード切ろう。
2T目:分身のどちらかにBQA
次は分身のどちらかに対してバスター・クイック・アーツの順でカードを切ろう。この際、バスタカードはクリティカル率の高いものを選ぶこと。なおこの後の敵の攻撃でNPがほぼ確実に100%になる。
3T目以降:マスター礼装に応じて変化
3T目以降の手順はマスター礼装の種類などによって異なる。
【アトラス院】
宝具が溜まっていれば『天眼』と『オシリスの塵』を使用して、小太郎本体に宝具BBを選択。この際、武蔵に攻撃ダウン効果が残っているようなら、『イシスの雨』も使っておこう。4T目に残っている取り巻きを潰せば終了となる
3T目に宝具が使えない場合は『オシリスの塵』のみ使用して、本体にBBB(NP次第ではBQA)。4T目に『天眼』を使って小太郎本体に宝具BB、5T目に残っている取り巻きを潰せば終了となる。
【魔術礼装カルデア】
宝具が溜まっていれば『天眼』『瞬間強化』『緊急回避』を使用して、小太郎本体に宝具BBを選択。4T目は、小太郎本体が残っている場合は本体を選択してBBB、本体がすでに倒れているなら残った分身にBBBを選択しよう。『応急手当』をあらかじめ使用しておくと万全。
3T目に宝具が使えない場合は『緊急回避』のみ使用して、分身にBQA。4T目に『瞬間強化』と『天眼』を使って小太郎本体に宝具BBを切れば倒せるはず(デバフや乱数にも左右される)。
【アニバーサリー・ブロンド】
宝具が溜まっていれば『天眼』『魔力放出』『騎士の誓い』を使用し、本体に宝具BB。次のターンに取り巻きを潰す流れになる。
(分身をターゲットにしてB宝具Bの順に選択し、1枚目で分身、宝具とバスター、EXアタックで本体を倒して3T目で決着をつけることも可能だが、礼装のLvや攻撃ダウンの状況によっては1枚目で分身を倒しきれないことがあるので注意。)
3T目に宝具が溜まっていない場合は『騎士の誓い』のみ使用し、分身にBQA。次のターンに『天眼』『魔力放出』を使用し、本体に宝具BBを切れば倒せるはず(デバフや乱数にも左右される)。
亜種特異点『剣豪』のストーリー攻略まとめ
高難度攻略まとめ
第3節 | 第6節 |
---|---|
▶ランサー・プルガトリオ戦 | ▶アーチャーインフェルノ戦 |
第7節 | 第9節 |
▶風魔小太郎戦 | ▶アサシン・パライソ戦 |
第12節 | 第14節 |
▶???&???戦(ブレイク) | ▶キャスター・リンボ戦 |
第15節 | 第15節 |
▶セイバーエンピレオ戦 | ▶???戦(アヴェンジャー) |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-11-21 公開
-
2024-11-20 公開
-
2024-11-19 公開
- もっとみる
-
2024-11-18 公開
-
2024-11-17 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-14 公開