FGOの「ツタンごはん(ストーリー進行アイテム)」の入手方法と効率的な集め方についてご紹介している記事です。ストーリー進行の壁をクラッシュするのに必要なツタンごはんを集める際の参考にしてください。
ツタンごはんの効率的な集め方
畑クラフトを優先的にクリアしよう
ツタンごはんはイベントマップで出現する畑クラフトクエストをクリアすることで1回毎の入手量が増加するので、出現したら優先してクリアしておくのがおすすめ。
畑クラフトクエストは2階(第2節)以降から出現する。各階層ごとにマップで畑の位置を表示しているので、気になる場合はそちらで畑の位置をチェックしよう。
畑クラフトクエストにもツタンごはんが必要
畑クラフトクエストはクエストに挑戦するのにもツタンごはんを消費するので、必要なツタンごはんはあらかじめ用意しておこう。
入手方法はフリクエ以外にもある
基本的にはフリクエを周回することで集められるが、それ以外にもハザードクエストのクリアでも生産されるほかお宝クエストの中身にツタンごはんが入っていることもある。
宝箱の中身は階層ごとにマップ上にまとめているので、効率を優先する場合はそちらを確認してからプレイするのもあり。
各階層ごとのマップ一覧
1階 | |
---|---|
2階 | |
3階 | |
4階 | |
開放前 | |
開放後 | |
5階 | |
開放前 | |
開放後 | |
6階 | |
クリア前 | |
クリア後 | |
地下 | |
ツタンごはんとは?
ストーリー進行に必要なアイテム
ミステリーハウスクラフターズのストーリー中で「壁をクラッシュ」するクエストで使用するアイテム。ストーリー進行に必須なアイテムなので、途中で足りなくならないよう集めておこう。
基本的にはフリクエクリアで入手
基本的にはフリクエを1回クリアするごとに畑から生産される(初期はクリア1回につき10個ずつ)。
畑クラフトクエストで1回の入手量が増やすことが可能で、小さい畑クラフトで+2、畑で+3、大きい畑クラフトで+4増加する。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2025-01-31 公開
-
2025-01-29 公開
-
2025-01-27 公開
- もっとみる
-
2025-01-25 公開
-
2025-01-24 公開
-
2025-01-23 公開
-
2025-01-23 公開
-
2025-01-22 公開
この記事の執筆者
人気記事
新着記事