
FGO(FateGO)で登場する空想樹について解説しています。名称の由来や特徴などを解説しているので参考にしてください。
※当記事は予想。及びFateシリーズのネタバレを含みます。
空想樹の一覧とクラス相性
FGOで登場した空想樹
樹 | クラス | 異聞帯 |
---|---|---|
![]() オロチ |
![]() |
ロシア異聞帯 |
![]() ソンブレロ |
![]() |
北欧異聞帯 |
![]() メイオール |
![]() |
中国異聞帯 |
![]() スパイラル |
![]() |
インド異聞帯 |
マゼラン | ? | 大西洋異聞帯 |
セイファート | ? | イギリス異聞帯 |
①そもそも空想樹とは?
![]() |
![]() |
現状の第二部各シナリオのラストボスであり、第一部の魔神柱のようなイメージ。特殊なクラスという訳ではなく、今のところ異聞帯の王や深く関係した人物と同じクラスになる傾向がある。また、成長していくようで“ソンブレロ”は種子を飛ばすようになり、開花まで至った”メイオール”は内部の銀河が見える状態になっている。
②名前は銀河に由来?
![]() |
![]() |
各空想樹であるオロチ・ソンブレロ・メイオールは全て銀河が名称となっており、成長した空想樹の内部には銀河あるという驚異的な状況になっている。そもそも虚数観測機ペーパームーンからは地球の一部と見なされておらず、その内部と同様に地球外の物体と考えていいと思われる。
③アトラスの大樹について
![]() |
![]() |
スカサハ=スカディの神殿で語られたキリシュタリアの言葉によると、大西洋異聞帯に空想樹はすでにかなり成長しているもよう。名称に関しては銀河のものではないが、一応ゼウスが名付けたものなので、真の名称は別にあるのかもしれない。また、銀河関連の書物に「アープ・アトラス」というものがあるので全く無関係というわけではない。
④イギリス(ブリテン)異聞帯の空想樹の名前が判明
オリュンポスのストーリー中にて、イギリス異聞帯のクリプターであるベリルの口から、空想樹の名前が「セイファート」であることが判明した。
④人類の脅威特攻の対象
謎のヒロインXXやエルキドゥが持つ人類の脅威特攻の数少ない対象が空想樹とその種子。
人類の脅威サーヴァント | |||
---|---|---|---|
![]() アビゲイル |
![]() 葛飾北斎 |
![]() メカエリチャン |
![]() 水着北斎 |
人類の脅威エネミー | |||
![]() 空想樹 |
![]() 空想樹の種 |
![]() 複合神性 ゴルゴーン |
![]() |
人類の脅威対象のエネミーは現状そのほとんどが宇宙っぽい存在(公式から明言されていない)なので、空想樹の銀河説をさらに確実なものにしてくれる要素と言えるかもしれない。
⑤認定と切除
![]() |
![]() |
空想樹との戦闘開始時には対ビースト戦のように「空想樹認定」と出る特殊演出がある。また、異聞帯クリア時の演出は「空想切除(Cosmos Denial)」となっている。
FGO攻略 関連リンク
FGO攻略 関連リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
いざ鎌倉にさよならを

イベント攻略記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーヴァント | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベントアイテム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
礼装・コード | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ミッションに必要なエネミー特性一覧
エネミー種別 | |||
---|---|---|---|
![]() ワイバーン |
![]() ウェアウルフ |
![]() かぼちゃ |
![]() ケンタウロス |
![]() 海魔 |
![]() ヤドカリ |
![]() 翅刃虫 |
![]() つわもの(レア) |
エネミー特性 | |||
![]() 地の力 |
![]() 天の力 |
![]() 猛獣 |
![]() 浮遊している |
![]() 死霊 |
![]() 魔性 |
![]() 神性 |
|
サーヴァント属性 | |||
![]() 混沌 |
![]() 善 |
![]() 悪 |
|
![]() 秩序 |
![]() 中庸 |
||
クラス別サーヴァント | |||
![]() 弓鯖 |
![]() 槍鯖 |
![]() 騎鯖 |
![]() 術鯖 |
![]() 殺鯖 |
![]() 狂鯖 |
||
場所 | |||
![]() フランス |
![]() チェイテ城 |
![]() 豪州 |
![]() 地中海 |
別の銀河のある惑星が、地球同様の成長を促されていた。
しかし、地球以外の惑星は人理を繋ぐことが出来なかった。
これが、異聞帯の正体って話も可能ではある。
空想樹がゲートとして開くと、別の銀河の惑星の表面が地球の表面に成り代わるとかありえそう。
ただ、異星の巫女とか、いろいろ分からなすぎるからこの話は無理があるかもしれない。
そもそも、地球同様の成長を促す宇宙の支配者みたいな存在を必要とするから厳しいな
ただ、別の銀河って表現から異聞帯はただのパラレルワールドというより、遥か遠い銀河のリアルでした!みたいな伏線だと思う。それ以外だと、銀河の名前にする意味付けが難しそう
第1~3章に出てくる空想樹の名前が銀河の「名称」なのに、第4章だけが銀河の「種類」なのが気になる。
北斎ちゃんの特攻が入ったので人属性も持っているのですが、何でできているんですかね…
これ汎人類史の人々の成れの果てじゃない…よな…
アニムスフィア家が天体関係なのが関係してそう
こいつら1部の魔神柱っぽい形してるしこいつらを総括するビーストとか普通に居そう
種子は今のところゲッテルデでしか出てきてないな
人類の脅威枠で以降も出るかと思ってたが
せっかく強化もらったし、早くエルキドゥ使いたいなあ
ダメージどれだけ出るだろう
空想樹って魅了はいるのが不気味すぎて怖い
うょ魅了入るってことは意思というか意識(?)があるようなものだからねぇ…不気味…
アビゲイルの宝具「光殻湛えし虚樹」って、空想樹そのものみたいですね。宝具演出の背景とか含めて。
何で4章の空想樹は種子飛ばさなかったんだろう。今のところ一番成長してたっぽいのに。不要なものだから都度消されてたってこと?
種を撒くって言う成長段階が終了してたからかも
最後の一本は天の河だったりするのかな