
遊戯王デュエルリンクスのリセマラランキングです。リセマラ当たりカードや、リセマラのやり方(手順)を紹介しています。ぜひパックガチャを引く際の参考にして下さい!
リセマラ当たりカードランキング
リセマラSSランク(9.5点/10.0点)
環境TOPデッキの中核を担う必須パーツが該当。リセマラを行う際に最も重要度が高いカードとなります。
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
【特徴】 ・堕天使カードをなんでもサーチ ・堕天使デッキの安定性を大幅上昇 |
【関連記事】 ▶︎堕天使デッキ ▶︎ヴァルハラコーリング |
|
![]() |
【特徴】 ・フォーチュンレディをリクルート ・発動後、ターン終了時までEXデッキからS召喚以外を制限 |
【関連記事】 ▶︎フォーチュンレディデッキ ▶︎ヴァルハラコーリング |
リセマラSランク(9.0点/10.0点)
準環境デッキのキーカードが該当する。リセマラでの重要度は高いものの、作成ハードルが高いものもここに含まれます。
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
【特徴】 ・墓地へ送られたらブルーアイズをリクルート ・サルベージ効果も併せ持つ星1チューナー |
【関連記事】 ▶︎ブルーアイズデッキ ▶︎ロードオブシャイニング |
|
![]() |
【特徴】 ・強力な除去性能を持つ ・戦闘・効果破壊された時に電磁石の戦士を帰還 |
【関連記事】 ▶︎磁石の戦士デッキ ▶︎ガーディアンオブロック |
|
![]() |
【特徴】 ・手札と墓地から特殊召喚が可能 ・クリストロンデッキにおける展開の要 |
【関連記事】 ▶︎クリストロンデッキ ▶︎サイバネティックリベリオン |
|
![]() |
【特徴】 ・破壊された時に儀式魔法をサーチ ・戦闘時に攻撃力アップ |
【関連記事】 ▶︎ヴェンデットデッキ ▶︎カースオブドレッド |
|
![]() |
【特徴】 ・六武衆が場にいる時、手札から特殊召喚 ・シエンは最悪2枚でもOK |
【関連記事】 ▶︎六武衆デッキ ▶︎ウォリアーズ・ユナイト |
|
![]() |
【特徴】 ・魔導書デッキの必須パーツ ・召喚/リバース時に魔導書サーチ |
【関連記事】 ▶︎魔導書デッキ ▶︎ヴィジョンオブアイス |
|
![]() |
【特徴】 ・魔導書デッキの必須パーツ ・デッキの魔導書サーチ |
【関連記事】 ▶︎魔導書デッキ ▶︎ヴィジョンオブアイス |
|
![]() |
【特徴】 ・4つの効果を持つサブテラー専用罠 ・対応力が高く、サブテラーデッキでは3枚必須 |
【関連記事】 ▶︎サブテラーデッキ ▶︎ブレイジングローズ |
|
![]() |
【特徴】 ・リバース時に相手モンスター1体除外 ・ステータスも良好 |
【関連記事】 ▶︎サブテラーデッキ ▶︎ブレイジングローズ |
汎用カードランキング
単体でデッキが組めるカードではなく、対策カードや妨害カードに分類されるものが含まれます。性質上多数のデッキで活躍の機会があります。
《バージェストマカナディア》 | 9.5点/10.0点 | ||
---|---|---|---|
![]() |
特徴 | ・フリーチェーンで敵モンスターを裏側表示にする ・墓地からモンスターとして一度だけ召喚 ・攻守の高いモンスターは処理しづらい |
|
関連記事 | ▶︎ヴァリアントソウル | ||
バージェストマカナディアの詳細を見る | |||
《波紋のバリアーウェーブフォース》 | 9.5点/10.0点 | ||
![]() |
特徴 | ・敵モンスターを一掃できる ・墓地ではなくデッキ送り ・攻撃表示モンスターしか処理できない |
|
関連記事 | ▶︎ガイアジェネシス | ||
波紋のバリアーウェーブフォースの詳細を見る | |||
《ギャラクシーサイクロン》 | 9.5点/10.0点 | ||
![]() |
特徴 | ・セットカードを破壊 ・墓地に存在するとき表側表示カードを破壊 ・通常魔法なのでチェーンで発動ができない |
|
関連記事 | ▶︎ガイアジェネシス | ||
ギャラクシーサイクロンの詳細を見る | |||
《分断の壁》 | 9.0点/10.0点 | ||
![]() |
特徴 | ・全体弱体化 ・攻撃力を最大で2400下げる ・発動タイミングが攻撃宣言時限定 |
|
関連記事 | ▶︎サーヴァントオブキングス | ||
分断の壁の詳細を見る | |||
《底なし落とし穴》 | 9.0点/10.0点 | ||
![]() |
特徴 | ・相手モンスターを裏側表示にする ・表示形式の変更ができない ・発動タイミングが召喚成功時限定 |
|
関連記事 | ▶︎ジェネレーションネクスト | ||
底なし落とし穴の詳細を見る | |||
《クリボール》 | 9.0点/10.0点 | ||
![]() |
特徴 | ・手札誘発の防御札 ・コアキメイルに刺さる ・収録パックが古い |
|
関連記事 | ▶︎アルティメットライジング | ||
クリボールの詳細を見る | |||
《狡猾な落とし穴》 | 9.0点/10.0点 | ||
![]() |
特徴 | ・1:2交換が可能 ・いつでも発動可能 ・発動条件がデッキを選ぶ |
|
関連記事 | ▶︎ヴィジョンオブアイス | ||
狡猾な落とし穴の詳細を見る | |||
《コズミックサイクロン》 | 9.0点/10.0点 | ||
![]() |
特徴 | ・魔法罠を除外できる ・魔法罠の破壊耐性を無視できる ・ライフコストが重い |
|
関連記事 | ▶︎ギャラクティックオリジン | ||
コズミックサイクロンの詳細を見る | |||
《万能地雷グレイモヤ》 | 9.0点/10.0点 | ||
![]() |
特徴 | ・対象を取らないで破壊 ・MHERO闇鬼に有効 ・相手の攻撃宣言時のみ発動可 |
|
関連記事 | ▶︎クラッシュオブウィングス | ||
万能地雷グレイモヤの詳細を見る | |||
《局所的ハリケーン》 | 9.0点/10.0点 | ||
![]() |
特徴 | ・セットカードを全て手札に戻す ・ワンキル補助として強力 ・LIMIT2指定カード |
|
関連記事 | ▶︎ランページオブザフォレスト | ||
局所的ハリケーンの詳細を見る | |||
《魔導戦士ブレイカー》 | 9.0点/10.0点 | ||
![]() |
特徴 | ・実質ノーコストで魔法・罠カードを1枚破壊 ・アタッカーとしても活用できる ・《底なし落とし穴》などで裏表示向きにされると弱い |
|
関連記事 | ▶︎ブラックストームライジング | ||
魔導戦士ブレイカーの詳細を見る | |||
《銀幕の鏡壁》 | 9.0点/10.0点 | ||
![]() |
特徴 | ・攻撃力を半分にする ・LP2000払うことで持続 ・収録パックが古い |
|
関連記事 | ▶︎ネオインパクト | ||
銀幕の鏡壁の詳細を見る | |||
《幻層の守護者アルマデス》 | 9.0点/10.0点 | ||
![]() |
特徴 | ・戦闘時にカード効果の発動を封じる ・素材指定が無く星5 ・永続効果は封じられない |
|
関連記事 | ▶︎シークレットオブジエンシェント | ||
幻層の守護者アルマデスの詳細を見る | |||
《ジャンクシンクロン》 | 9.0点/10.0点 | ||
![]() |
特徴 | ・星2以下を蘇生できるチューナー ・ ![]() ・収録パックが古い |
|
関連記事 | ▶︎シークレットオブジエンシェント | ||
ジャンクシンクロンの詳細を見る |
リセマラ後に作りたいデッキや引くべきパック
当ページで紹介しているカードを引きリセマラを終えたら、ランク戦などでも十分に戦っていけるように強力なデッキの作成を目指しましょう。
ここでは始めたばかりの方でも作りやすく、かつ環境に即したデッキを紹介していきます。
ブルーアイズ
キーカード | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
必須パック | ||||
![]() |
||||
【解説】 「▶︎ブルーアイズ」は元々古くから根強く人気でしたが、今回「スターダストアクセラレーション」の新カードによって強化され、更に株を上げました。 強力なサポートカード《銀龍の轟咆》やシンクロカード《蒼眼の銀龍》によって安定度が増し、今までよりパワフルな展開が可能です。 また、先日発売されたSDEX第二弾「伝説の白龍」もブルーアイズの新しいサポートカードが多数収録されているので、それらと組み合わせることによって更に強度が増します。 |
ヴァンパイア
キーカード | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
必須パック | ||||
![]() |
||||
【解説】 エンパイアオブスカーレットで大幅に強化されたテーマが、「ヴァンパイア」です。モンスターを複数展開しながらサーチを行うので、非常に安定して火力を出す事ができる人気のテーマです。ライフを減らして戦うので、最初は使いにくいかもしれませんが、プレイングを覚えれば安定した勝率が見込めるリセマラおすすめテーマと言えます。 |
魔導書
キーカード | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
必須パック | ||||
![]() |
||||
【解説】 強力な効果を持った魔導書を複数回使用し、墓地にある魔導書の枚数で効果が発動するモンスター等を用いて瞬間的な火力で相手を責め立てる強力なデッキです。 サーチが非常に多く、始動パターンも多いので、デッキの回し方にコツが必要な難易度の高いデッキですが、《ゲーテの魔導書》のような極めて高い除去性を持ったカードもあり、リセマラでの作成をおすすめできるテーマとなっています。 |
空牙団
キーカード | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
必須パック | ||||
![]() |
||||
【解説】 下級空牙団で上級空牙団を展開させつつ、サーチ、フィールド除去、魔法・罠無効と強力な効果を発揮するのが「▶︎空牙団」です。余りにも強すぎたせいで、リミットレギュレーションによって弱体化が施されましたが、未だ現環境強力のデッキとして評価されています。SR以上の必須パーツも《空牙団の剣士ビート》だけなので、とても構築がしやすく大きく規制された今もリセマラでおすすめできるテーマです。 |
遊戯王デュエルリンクスのリセマラのやり方
リセマラのやりかた
デュエルリンクスをダウンロードしよう
ダウンロードはこちらから | |
---|---|
![]() |
![]() |
デュエルリンクスのリセマラ手順
① | 最初の質問は「遊戯王OCGを今も遊んでいる」を選択。 |
---|---|
② | チュートリアル中の無料ガチャを1回引く。 |
③ | ボックスに配布されたジェム「750個+α※1」回収。 |
④ | パックガチャを回す。 ▼リセマラ当たりカードを確認。 |
⑤ | 当たりカードが出なければ、アンインストール。→①へ戻る |
※1.開催中のキャンペーンによりジェムの個数は変動します。
リセマラを終了するタイミングは?
SSランク以上のカードを引いた時点でリセマラ終了で良いでしょう。
強いカード&デッキで始めると攻略の難易度が下がります。特に無課金プレイを予定されている方は妥協しないことをおすすめします。
リセマラ終了後はBOXリセット!
リセマラが終了したらBOXリセットを行いましょう。
最初のガチャでURを出す→BOXのリセットを行えば同名URを2枚ダブらせることが比較的簡単になります。
リセマラで引くべきパックは?
第一候補 | ![]() |
---|---|
第二候補 | ![]() |
スターダストアクセラレーション
原作ファンからも人気のブルーアイズを用いた強力デッキを構築することができるのでオススメです。
メインBOXではありますが、他のパックを引くことなく必須パーツはこのパックだけで集めることができます。
現環境でも使用率ナンバー1を誇るブルーアイズデッキをぜひ作成しましょう!
スタダパックの当たりランキングを見る
エンパイアオブスカージレット
第二候補はヴァンパイアを作成することができるエンパイアオブスカーレットです。
必須パーツが《ヴァンパイアの眷属》、《ヴァンパイアの使い魔》、《ヴァンパイア帝国》と3種あるので多少無理が必要ですが、こちらもミニBOXなので比較的簡単に作成することができます。
ブルーアイズや、ヴァンパイア以外で始めたいなら新パック評価ランキングを参考にして作成したいデッキを探すのもおすすめです。
汎用性の高いカードをゲットしながら複数のテーマデッキを作成できるパックも多くあるため、自分にあったパックを探して回しましょう!
ヴァンパイアパックの当たりランキングを見る新パック評価ランキングを見る
リセマラでストラクチャーデッキは買うべき?
ストラクチャーデッキは強力カードが多数収録
通常は課金が必要ですが、初回のみ500ジェムで購入することができます。つまりリセマラ中に購入が可能。となっています。※沈黙の魔術師はジェムの購入が不可、伝説の白龍は初回購入1000ジェムなので要注意
▼詳しくはこちらで解説しています。
ストラクチャーデッキは買うべき?を見る
ストラクと相性の良いキャラ
最初に闇遊戯と海馬を選びます。
ストラクチャーデッキを購入する場合、購入予定のストラクチャーデッキに合わせて、習得できるデッキスキルの相性のいい方を選ぶという手もあります。
ストラクチャーデッキはキャラクターごとに相性のいいデッキが登場しており、好きなキャラクターを使いたいなら最初に購入しておくのもいいでしょう。
ストラクチャー名 | 好相性のキャラ | |
---|---|---|
![]() |
▶︎ | ![]() |
![]() |
▶︎ | ![]() |
![]() |
▶︎ | ![]() |
![]() |
▶︎ | ![]() |
![]() |
▶︎ | ![]() |
![]() |
▶︎ | ![]() |
![]() |
▶︎ | ![]() |
![]() |
▶︎ | ![]() |
リセマラを終えたら読みたい記事まとめ
最新パック当たりランキング一覧
遊戯王デュエルリンクス攻略に役立つ記事一覧
お役立ち記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レジェンドデュエリストのドロップシミュレーター
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デュエルリンクスの人気記事一覧
おすすめカード一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなで決めるさいかわランキング!!さいかわキャラランキングはこちら
デュエルリンクス関連リンク

ピックアップ情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ガイアジェネシスのBOX引いたらUR4枚出たんですけど、このゲームたくさん出るものなの?
突撃Aとか頭沸いてる。文句無しSSだろ。
↓余計なこと言うなよw
今俺がデュエルキングなのはその機能のおかげなんだからよ!
つまんないケロイドいにいし
ランク戦切断すれば負けたことにならないから切断ばっかりだわ
不利になったら切断
対策も切断された側は勝ったことになったけどさ
結局切断側にはペナルティ無しだからコツコツ真面目にやってる奴は馬鹿を見る
最近切断しかされないよ?これって対戦ゲーム的にどうよ?
メンテナンス多すぎw
リセマラ妥協はどのあたりでしょうか?
SS一枚でもやめなんでしょうか?
このゲーム敵がどんどんインフレしてやばいなw
敵にしか実装されてない凶悪カード多すぎ
ステージ30くらいで止めとかないとキーが集められなくなって詰むよ
何気にクリボール出ないし、後々必要になるからリセマラではクリボール狙った方がいい
てか このアプリつまんなくない? 最初は楽しめたけど デュエルキングになってから一気に熱冷めたわ
他に何もやることないならいいだろうけど、他の事に時間使った方がいいよw