遊戯王デュエルリンクスにおける「クリムゾンキングダム/Crimson Kingdom」で入手しておきたいカードを評価点順にランキング形式でまとめています!アンケートや、新カードを使ったデッキも掲載していますので是非ご覧下さい!
▼今買いのパックを徹底考察!
パック評価ランキングを見る!
クリムゾンキングダムの紹介動画!
クリムゾンキングダムのガチャシミュを引いてみる
クリムゾンキングダム当たりアンケート
アンケート実施中
あなたが選ぶパックの当たりカードはなんですか?
ユーザーが選ぶクリムゾンキングダムの大当たりカードのアンケートを実施しています!これは当たりだ!必須だ!と思うものに2つ投票して下さい!
 読み込み中 ...
|
UR・SRの評価点数一覧
【注意】暫定評価です。パック内容確定後に再度評価予定です。 |
クリムゾンキングダム評価一覧
汎用性の高い蘇生カードがついに登場
遊戯王デュエルリンクスでは数少ない蘇生カードである《蘇りし魂》が登場。今まで存在したカードに比べて格段に使い勝手が良いため環境でも使えそうです。
クリムゾンキングダムのリセットタイミング
真紅眼の飛竜を引いたタイミング

《真紅眼の飛竜》は高い攻守と優秀な蘇生効果を併せ持っており、非常に強力なモンスターです。「頂に立つ者」で強化が可能な点も考慮すると非常に優秀な大当たりカードと言えます。
蘇りし魂を引いたタイミング

通常モンスター限定とはいえ非常に優秀な蘇生カードです。通常モンスターでさえあればレベルや属性、種族などには一切制約がないため使用できる場面が多く、複数枚投入が十分検討できるためリセットして集めておきたいカードです。。
クリムゾンキングダムの当たりカード評価ランキング
超魔導剣士ブラックパラディン/UR

カード名 |
収録パック |
超魔導剣士ブラックパラディン |
クリムゾンキングダム |
おすすめ理由 |
ブラックマジシャンとバスターブレイダーを素材に指定する融合モンスター。お互いのフィールド、墓地のドラゴン族モンスターの数×500ポイントだけ攻撃力を上げる効果と手札1枚をコストに魔法の発動を無効にし破壊する効果を持っています。素材モンスターが二体ともレベル7なので三星降格融合デッキが流行るかも!? |
真紅眼の飛竜/UR

カード名 |
収録パック |
真紅眼の飛竜 |
クリムゾンキングダム |
おすすめ理由 |
レベル4としては非常に高いステータスをもつドラゴン族で、通常召喚しなかったターンに墓地の自身を除外することで墓地のレッドアイズ一体を蘇生する効果を持っています。単純に打点要因としても使用可能な上、強力な追加効果を持つためレッドアイズデッキでは必須クラスのカードとなるでしょう。 |
紅蓮魔闘士/UR

カード名 |
収録パック |
紅蓮魔闘士 |
クリムゾンキングダム |
おすすめ理由 |
特殊召喚の条件が少々厳しいものの、出すことができれば一気に場を展開することができる強力なモンスター。主に「デュアル」デッキや「バニラ」デッキで活躍が見込めます。また通常召喚も可能なので「クロスソウル」などで召喚し、効果を使うというコンボも可能です。 |
火炎木人18/UR

カード名 |
収録パック |
火炎木人18 |
クリムゾンキングダム |
おすすめ理由 |
「デュナミスヴァルキリア」を超える1850のバニラモンスターです。攻撃力は現状最高の数値ですが、守備力が0なので守備表示にされると非常に弱いというのも特徴です。 |
蘇りし魂/UR

カード名 |
収録パック |
蘇りし魂 |
クリムゾンキングダム |
おすすめ理由 |
墓地の通常モンスターを守備表示で蘇生できる永続罠カードです。蘇生したモンスターが破壊以外の方法でフィールドを離れた場合はこのカードが無意味に残り続けフィールドを圧迫してしまいますが、逆に砂利ケーンなどで手札に戻せば再利用できるという利点にもなります。 |
怨念の魂業火/UR

カード名 |
収録パック |
怨念の魂業火 |
クリムゾンキングダム |
おすすめ理由 |
特殊召喚効果を持った「炎属性」の「アンデット族」なのでどちらのデッキでも活躍することができるポテンシャルを持ちます。また「エネミーコントローラー」と相性が良い点も評価に値します。 |
ヴァンパイアロード/UR

カード名 |
収録パック |
ヴァンパイアロード |
クリムゾンキングダム |
おすすめ理由 |
相手プレイヤーにダメージを与えた時に発動するデッキ破壊効果と相手のカード効果で破壊され墓地へ送られた場合に次に自分スタンバイフェイズに自己再生する効果を持つ。上級モンスターとしては低めのステータスであるものの、アンデット族サポートやゴブリンゾンビのサーチに対応している点が強力。 |
ダークジェネラルフリード/SR

カード名 |
収録パック |
ダークジェネラルフリード |
クリムゾンキングダム |
おすすめ理由 |
闇属性を対象をとる魔法カードから守り、毎ターン通常のドローと引き換えに闇属性レベル4モンスター一体をサーチする効果を持っている。 |
最新カードで作成できるデッキレシピ一覧
アンデットデッキ

評価点 |
7.5/10点 |
作成難易度 |
★★★★★ |
プレイング難度 |
★★★★・ |
アンデット族最強を誇るモンスターである《ヴァンパイアジェネシス》を主軸にしたアンデット族デッキ。蘇生による展開が強力だが事故率が非常に高い。
アンデットデッキを見る
ブラックパラディンデッキ

評価点 |
8.5/10点 |
作成難易度 |
★★★★★ |
プレイング難度 |
★★★★・ |
《超魔導剣士ブラックパラディン》を生かすことに特化したデッキ。《超魔導剣士ブラックパラディン》とドラゴン族である《ミラージュドラゴン》との相性は最高で、ステータスを強化した上で魔法と罠を同時に封じながら攻撃することが可能。
ブラックパラディンデッキを見る
紅蓮魔闘士デッキ

評価点 |
8.5/10点 |
作成難易度 |
★★★★★ |
プレイング難度 |
★★★★・ |
《紅蓮魔闘士》を中心としたバニラデッキの亜種。通常のバニラデッキと比較して展開力が魅力的だが《紅蓮魔闘士》の性質上一部かみ合いの悪いバニラサポートカードが出てしまう点がマイナス。
紅蓮魔闘士デッキを見る
バスターブレイダーデッキ

評価点 |
8.0/10点 |
作成難易度 |
★★★★★ |
プレイング難度 |
★★★★・ |
闇遊戯が「青眼の白龍」対策に、バトルシティ編でしれっとデッキに入れていたモンスター。中々のインパクトを持ちながら、一度もドラゴンを切れなかった不遇のエースとなっています。
本デッキは、そんな《バスターブレイダー》の無念を晴らすべく融合軸で、《竜破壊の剣士バスターブレイダー》の特殊召喚を狙う型となっています。
バスターブレイダーデッキを見る
デュエルリンクス関連リンク
デッキレシピ関連まとめ
カード交換おすすめ記事一覧
デュエルリンクスお得情報