
遊戯王デュエルリンクスにおける、レイドデュエル超融合!パラドックスvs三人の決闘王イベントの攻略情報を掲載しています。レイドデュエルオート周回デッキやパラドックスのキャラゲット方法もご紹介しているので攻略の参考にしてください。
超融合!パラドックスvs三人の決闘王イベント概要
概要と開催期間
![]() |
|||
開催期間 | |||
---|---|---|---|
2022年11月30日(水) 〜 12月8日(木)13:59 まで | |||
目玉報酬 | |||
![]() |
![]() |
全世界のデュエリストと協力して、莫大なライフを持つボス《Sin トゥルース・ドラゴン》を討伐する”レイド式デュエルイベント”
《Sin トゥルース・ドラゴン》を討伐すると、与えたダメージに応じてイベントポイントが加算される。イベントポイントを稼いでジェムや限定カード、パラドックス使用権などの豪華報酬をゲットしよう!
![]() |
《Sin トゥルース・ドラゴン》のライフポイントは通常デュエルとは異なり非常に高いものとなっています!各キャラのエースモンスターが与えるダメージは3倍となるので、効果的に使用しましょう! |
---|
イベントの進め方・攻略チャート
① | ▼パラドックスの仮面を集める |
---|---|
② | ▼周回デッキを用意して機皇帝ワイゼル∞にデュエルを挑む |
③ | ▼報酬カードを集める |
④ | 報酬カードを全て集め終えるまで①〜③を繰り返す |
パラドックス新スキル獲得
パラドックスの新スキル使用権利が12/2 14:00以降に開放。ミッションが追加されるので、忘れずに獲得しよう!
![]() |
効率的なオート周回デッキを用意してポイントを集めましょう! |
---|
レイドデュエル(超融合!パラドックスvs三人の決闘王)の攻略ポイント
①救援デュエルをオートで回そう
「救援デュエル」では他のデュエリストと協力して《Sin トゥルース・ドラゴン》を討伐できる。こちらはパラドックスの仮面を消費しないので積極的に参加しよう。
![]() |
《Sin トゥルース・ドラゴン》を10回討伐すると「救援デュエル」の枠は上限の3つまで増えます。オートで回せば、パラドックスの仮面を消費しないで、効率的にポイントを稼げるのでおすすめです! |
---|
②ダメージボーナスを活用
今回のイベントではエースモンスターが与える戦闘ダメージが3倍となる。
また、以下のモンスターが与える戦闘ダメージは5倍となるので、効率的に使用していきましょう。
ダメージが5倍になるモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
③何度でも挑戦が可能!
レイドデュエルはパラドックスの仮面を使用することで、何度でも挑戦することができる。LPは減らしたところから開始されるので、通常よりも倒しやすくなっている。
④専用スキルに注意!
レイドデュエルでプラシドの使用する「進歩のない虫からめ!」は10ターン目終了時に、強制的にデュエルを終了させるスキルだ。10ターン以内に多くのダメージを与えて勝負を決めよう!
⑤一発で大量ダメージを与えて追加報酬ゲット
超融合!パラドックスvs三人の決闘王イベントでは「ダメージランク報酬」によって追加報酬がある。フレンド内で争われるこの要素は一定のランク以上になると「レジェンドデュエリスト虹パック」が入手できる仕様となっている。
3日に1回ペースでリセットされる
ダメージのランキングは3日に1回ペースでリセットされる。一度最高得点を取れば以降はオート周回でOKだ。
攻略Point! | ランク上位で虹パックを特別報酬として獲得できます!プレミアム加工も排出されるので、ランク上位を目指しましょう! |
---|
注意点
使用できないカードとスキルが存在
レイドデュエルではデュエルの特性上、使用が禁止されているスキルとカードが存在する。該当スキル・カードは下記をリンクタップして確認しよう。
レイドデュエルダメージ5倍おすすめデッキ
シューティングスターデッキ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
クイック・シンクロン | 2 | |
ジャンク・シンクロン | 3 | |
幻獣機オライオン | 3 | |
ジャンク・コンバーター | 3 | |
チューニングガム | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
調律 | 3 | |
ネクロイド・シンクロ | 3 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
シューティング・スター・ドラゴン | 1 | |
真閃珖竜 スターダスト・クロニクル | 1 | |
ジャンク・デストロイヤー | 1 | |
スターダスト・ドラゴン | 1 | |
瑚之龍 | 1 | |
ジャンク・ウォリアー | 2 |
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
シューティング・スター・ロード |
ブラックマジシャンデッキ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | - | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
幻想の見習い魔導師 | 3 | |
ブラック・マジシャン・ガール | 1 | |
ブラック・マジシャン | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
死者蘇生 | 1 | |
黒の魔導陣 | 3 | |
黒魔術のカーテン | 3 | |
古のルール | 3 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
マジシャンズ・ナビゲート | 3 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
幻想の黒魔導師 | 1 |
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
ディスティニー・ドロー |
ネオスデッキ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
E・HERO エアーマン | 3 | |
E・HERO リキッドマン | 3 | |
E・HERO ブレイズマン | 2 | |
ジェムナイト・ラズリー | 2 | |
E・HERO ネオス | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
超融合 | 1 | |
ミラクル・フュージョン | 1 | |
ネオス・フュージョン | 3 | |
融合 | 2 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
E・HERO Great TORNADO | 1 | |
E・HERO ノヴァマスター | 1 | |
E・HERO サンライザー | 2 | |
E・HERO ブレイヴ・ネオス | 2 | |
E・HERO エスクリダオ | 1 |
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
HEROとの絆 |
超融合!パラドックスvs三人の決闘王イベントの報酬カード
![]() |
|
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
– |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
– |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
パラドックスの仮面を効率良く集めるには?
モブ狩り用オート周回デッキを用意しよう!
・スタンダードデュエリスト戦
・名も無き決闘者戦
・レジェンドデュエリスト戦
・ランク戦(デイリーイベントミッション限定)
パラドックスの仮面を効率良く集めたい方は基本的に広場にいるスタンダードデュエリスト(モブ)と戦いましょう。モブと名も無き決闘者はオートデュエルが可能なため、手動のデュエルよりも短い時間で終わります。
また、オートデュエルはCPUが自動でデュエルを行うものなので、扱う際には難しいカードを使用せずにできるだけシンプルなデッキを用意しましょう。
報酬を3倍にしてひたすらデュエル!
報酬倍率の上げ方 | ||
---|---|---|
![]() |
→ | ![]() |
モブとのデュエルでは報酬倍率を3倍にすることで、一度に3人分のパラドックスの仮面と経験値を獲得できます。
非常に時間短縮できるのでオススメですが、倍率を上げるとスタミナも各倍率値に応じて消費するため、負けてしまうと損をする可能性があります。使用する際は十分に気をつけましょう。
デュエルリンクス関連リンク

デッキレシピ関連まとめ
デッキレシピ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード交換おすすめ記事一覧
カード交換おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
ブラマジデッキ、巨大化3枚とかアームズホール突っ込んでおくのおススメです
対となるモンスターは色々悪用出来そう
遊星がヨハンになってて草
紹介されてるハイスコアはバランス使っても従者、ワンキル用の魔法×3、タイフーンの糞手札を引くので安定してしないのでやめましょう
ハイスコア攻略
使用キャラ:自由
メインデッキ
墓守の偵察者 3
墓守の巫女 2
墓守の使徒 2
墓守の従者 1
墓守の霊術師 3
ネクロバレーの玉座 2
王家の眠る谷ネクロバレー 3
ネクロバレーの祭殿 1
ネクロバレーの神殿 2
封魔の矢 1
ユニオン・アタック 2
財宝への隠し通路 1
Exデッキ
墓守の異能者 3
注意点
ユニアタ従者でフィニッシュする際にネクロバレーを一旦セットしておくこと。(財宝を従者に発動させられなくなるため)