
遊戯王デュエルリンクスで使用される霊獣デッキのレシピです。霊獣デッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。
最新デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ環境トップデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
霊獣デッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★☆☆☆☆ | ★★★★☆ |
![]() デュエルキング
|
必須パック | ||
![]() |
霊獣デッキのコンセプト
「精霊獣」及び「霊獣使い」と名のつくモンスター群で展開を仕掛けるコントロール型のデッキ。精霊獣と霊獣使いがフィールドに揃った場合、融合魔法を使わずに融合モンスターを特殊召喚できる一風変わったテーマとなっている。
霊獣デッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
精霊獣使い ウィンダ | 3 | |
D.D.クロウ | 1 | |
クリボール | 2 | |
精霊獣 カンナホーク | 3 | |
精霊獣 ペトルフィン | 1 | |
精霊獣 ラムペンタ | 1 | |
霊獣使いの長老 | 2 | |
精霊獣 アペライオ | 1 | |
霊獣使い レラ | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
コズミック・サイクロン | 1 | |
霊獣の相絆 | 1 | |
霊獣の誓還 | 2 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
つり天井 | 1 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
聖霊獣騎 アペライオ | 3 | |
聖霊獣騎 カンナホーク | 2 | |
聖霊獣騎 ペトルフィン | 2 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッキレシピURL | ここをタップで上記デッキをコピー! |
---|
▲URLからデッキをコピーできます!
霊獣デッキの採用スキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
あーばよ! |
下級精霊獣モンスターを回収することで効果を再び使うことができるスキル。必要なカードをピンポイントで引ける「ディスティニー・ドロー」や相手の妨害ができる「墓所封印」もアリ。 |
霊獣デッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
精霊獣モンスターと霊獣使いモンスターを並べて融合モンスターの特殊召喚に繋げられる。序盤だと使いにくいのが難点。 |
![]() |
モンスター扱いの《バージェストマ・カナディア》を「あーばよ!」で回収することで再利用できる。 |
霊獣デッキの注目ポイント
霊獣デッキの注目ポイント
- 《聖霊獣騎 カンナホーク》による圧倒的なサーチ性能
- 《聖霊獣騎 アペライオ》による耐性持ちアタック
- 《精霊獣使い ウィンダ》の防御性能が高い
攻略Point! | 霊獣デッキは《聖霊獣騎 カンナホーク》による圧倒的なサーチ力と《聖霊獣騎 アペライオ》によるビートが強力なデッキ。融合召喚には2枚のカードが必要だが、一度揃ってしまえばサーチとモンスターを展開を止めることは難しい。 |
---|
霊獣デッキの回し方
長老からスタートでアドバンテージを確保
理想の展開は《霊獣使いの長老》で召喚権を増やして《精霊獣 カンナホーク》と並べること。2体からリソースを稼いで優位な展開に持ち込もう。
順番 | 手順 |
---|---|
① | 《霊獣使いの長老》と《精霊獣 カンナホーク》を召喚。 |
② | 《精霊獣 カンナホーク》の効果で《精霊獣 ラムペンタ》を除外。 |
③ | 《霊獣使いの長老》と《精霊獣 カンナホーク》で《聖霊獣騎 カンナホーク》を特殊召喚。 |
④ | 《聖霊獣騎 カンナホーク》の①効果で除外された《精霊獣 カンナホーク》を墓地へ送りつつ《聖霊獣騎 カンナホーク》②効果で自身をデッキに戻し、除外された《精霊獣 ラムペンタ》と《霊獣使いの長老》を特殊召喚。《精霊獣使い ウィンダ》をサーチする。 |
⑤ | 《精霊獣 ラムペンタ》の効果でEXデッキの《聖霊獣騎 アペライオ》を除外し、デッキから《精霊獣 アペライオ》を墓地へ送る。 |
⑥ | 《霊獣使いの長老》と《精霊獣 ラムペンタ》で《聖霊獣騎 カンナホーク》を特殊召喚。 |
⑦ | 《聖霊獣騎 カンナホーク》の効果で除外された《聖霊獣騎 アペライオ》と《精霊獣 ラムペンタ》を墓地へ送り《霊獣の誓還》をサーチ。 |
⑧ | 《霊獣の誓還》で《精霊獣使い ウィンダ》を手札から除外し、墓地の《精霊獣 アペライオ》を特殊召喚。 |
⑨ | 《精霊獣 アペライオ》の効果で④で墓地に落とした《精霊獣 カンナホーク》を除外。 |
⑩ | 《聖霊獣騎 カンナホーク》をEXデッキに戻し、除外された《精霊獣 カンナホーク》と《精霊獣使い ウィンダ》を特殊召喚。 |
⑪ | 《精霊獣 カンナホーク》の効果でデッキから《精霊獣使い ウィンダ》を特殊召喚。 |
⑫ | 《精霊獣 カンナホーク》と《精霊獣使い ウィンダ》で《聖霊獣騎 カンナホーク》を特殊召喚。 |
⑬ | 《聖霊獣騎 カンナホーク》の効果で除外された《精霊獣 カンナホーク》と《霊獣使いの長老》を墓地へ送り、任意のカードをサーチ。 |
ペトルフィンのバウンスが強力
《精霊獣 ペトルフィン》は1ターンに1度、手札の霊獣カードを除外することで相手のカードを手札へ戻せる。この効果で厄介なカードを処理していこう。
![]() |
精霊獣モンスターは場から離れた後に再び出せばもう一度効果を使える。除外して融合モンスターを出した後に分離して出したり「あーばよ!」で回収してから再び出せばもう一度効果を使えるぞ。 |
---|
融合アペライオで攻撃
《聖霊獣騎 アペライオ》は攻撃する場合、自身以外の効果を受けない。相手の伏せカードや《クリボール》などの手札誘発を気にせず相手を攻撃可能だ。
霊獣デッキの弱点と対策カード
霊獣デッキの弱点
弱点 | ポイント① |
---|---|
モンスターの単体除去に注意 | フィールドにモンスターを2体並べて融合召喚が可能となるので、融合前の除去カードには滅法弱い。《禁じられた聖槍》や《コズミック・サイクロン》で対応したいところ。 |
弱点 | ポイント② |
---|---|
自分との勝負 | 霊獣デッキは1ターンにする操作数がずば抜けて多いデッキ。慣れてないとタイムオーバーを頻繁に起こしてしまうので、練習を積む必要があるデッキだ。 |
霊獣デッキの対策カード
対策に有効なカード
霊獣デッキ対策有効カード | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略Point! | 霊獣デッキに対してはモンスターの単体除去が有効。しかし、一度展開が決まってしまったら手のつけようがないだろう。 |
---|
デュエルリンクス関連リンク

デッキレシピ関連まとめ
デッキレシピ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カード交換おすすめ記事一覧
カード交換おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人気記事
新着記事
AppMedia厳選ランキング
-
1ウマ娘 プリティーダービー【好評配信中】奥深い育成システムとハイクオリティな3Dで表現されるウマ娘の世界を楽しもう!配信中
-
2NieR Re[in]carnation【好評配信中】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
3オクトパストラベラー大陸の覇者【好評配信中】シングルプレイRPG for Smartphone世界累計出荷・ダウンロード販売本数200万突破!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細
長いだけ
普通に強いぞ。一度回せれば摂理と陣ナビされても勝てる。てか勝った。レジェ帯だから相手の構築やらプレイングやらもそこそこ洗礼されてた。2妨害されても上からワンキルできるデッキが弱いわけない。まあ事故らなければの話なんですけどね。長老返せやコンマイ聞いてる?
黄金櫃 ウェン 相伴 を入れないのは正直ありえない
ウィンダセット入りは正直クソ弱いから3枚もいらない
You Tubeとかで動画出してる人でもプレミばっかしてる、世界大会行ってる人もプレミしてる
正直使いやすさは★3ではなく★1か★2
ルートを完璧に覚えてプレイしてくる人が圧倒的に少ない
始めたばかりで対人戦は10回しかやってないんですけど強いっぽいですね。まだ現環境デッキとの相性などはわかりませんけど、23弾ミニBOXを2周でよく戦えます。ウィンダと精霊獣カンナホークは3枚入れたほうが強いと思いますが。
最初はわからない部分もありましたが、慣れれば運用は簡単です。
単に最新パックを引いていただけなのですが、とりあえず始めた人には今一番良いのではないでしょうか。
一応ひとつ注意しておくと、精霊獣騎アペライオ(UR)は最後のほうまで出ませんでした。たしか残り3パック・9パックで排出。
余談ですが
今の遊戯王ってカードの種類は膨大なのにテキストは長く難文だし、同じ文でも効果に差異があったり書いていない違いがあるので、やめてやろうかと思っていたんですが、自分は適宜、流し読みして情報の取捨選択ができるようになりました。もっとも、紙の遊戯王の量にはまだ追いついていないらしいです。
キングいけましたよ