
パズドラのファスカのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。ファスカパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説していますので、運用時の参考にご覧下さい。
ファスカの関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
▶ファスカのテンプレ | ▶おすすめサブ候補 |
ファスカのテンプレパーティ
編成①:ファスカ×アリス(ぬらりループ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
リーダー | ファスカ | 強力サポートスキル/追加攻撃/火力枠 |
サブ1 | ぬらり神 | 目覚め+生成/コンボ&無効貫通火力 |
サブ2 | ぬらり神 | 目覚め+生成/コンボ&無効貫通火力 |
サブ3 | 超転生インドラ | 激減+1チャージ/毒完全耐性 |
サブ4 | 水アスナ | ダメージ吸収無効/暗闇完全耐性(超覚醒) |
フレンド | 究極アリス | エンハ+2チャージ 操作不可耐性 |
ぬらり神で安定ドロップ供給
ぬらり神の目覚めスキルは3ターンで、スキルターンは6です。2体編成し光目覚めが切れるたびに次のぬらり神のスキルを使うことで持続的に目覚めを発動させることが可能です。
メインは生成スキルなので無理にループさせる必要はありませんが、スキル自体が軽いのでドロップ供給がかなり安定します。
編成②:ファスカ×覇王丸
※封印耐性が80%なので注意
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
推奨バッジ | ![]() ![]() |
---|
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
リーダー | ファスカ | ギミック対策スキル 追加攻撃/火力枠 |
サブ1 | 究極ガウリイ | 毒完全耐性/スキブ(超覚醒) |
サブ2 | ブラダマンテ | 軽変換+光ロック |
サブ3 | 転生アリエル | お邪魔完全耐性 ロック解除+光生成 |
サブ4 | アテナアナザー | アシストベース |
フレンド | 究極覇王丸 | 固定追い打ち/コンボ加算+陣 コンボドロップ |
スキブは調整可能
超覚醒でスキブを増やすことでダンジョン潜入時に、ファスカの変身まで後1ターンの状態となります。
ガウリイなどの超覚醒をスキブ以外にする場合は、足りない分をスキブ付与アシスト装備で補うと良いでしょう。
アシストにかなり余裕がある
ガウリイと転生アリエルで、毒とお邪魔耐性を100%にしています。アテナアナザーは暗闇40%分の耐性を持つので、残りの60%をアシスト装備で補うだけで3種完全耐性にすることが可能です。
60%であれば1つの装備で対応可能なので、残りの枠でスキブ・封印耐性・操作不可耐性などをカバーできるとより対応力が上がります。
基本はコンボ
ファスカがコンボ軽減を持つので、毎ターン8コンボはしていくことになります。
フレンドを覇王丸にすることで、光を繋がないときに火力が出にくくなるので耐久もしやすくなります。
編成③:ファスカ×遊戯(壊滅極限コロシアム用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
リーダー | ファスカ | ギミック対策スキル 追加攻撃/火力枠 |
サブ1 | ハロウィンバステト | 回復エンハ+操作延長/アシストベース |
サブ2 | 闇バクラ | 火力枠/闇回復毒陣+毒スキル/ 無効貫通/暗闇完全耐性 |
サブ3 | 闇バクラ | 火力枠/闇回復毒陣+毒スキル/ 無効貫通 |
サブ4 | 闇バクラ | 火力枠/闇回復毒陣+毒スキル/ 無効貫通 |
フレンド | 闇遊戯 | 固定追い打ち/無効貫通/ 2ターンダメージ吸収無効 |
固定の立ち回りで即変身
まず、バステト(ブラックマジシャン)で威嚇して3ターンスキルを溜めます。するとファスカとバクラ(リナ装備)が溜まるので、ファスカ→バクラ(リナ装備)を使うことで闇遊戯のスキルが溜まり準備が整います。
スキルでギミックを上書き
B1は遊戯の変身で闇が大量にあるので闇6個つなぎで固定ダメで抜きます。B3のウィジャスは操作短縮が来ますが、パオウルムー装備で短縮を上書きながら陣で突破します。
B5でバステトを決め打ちで敵のギミックを上書き、B7ではファスカを決め打ちで序盤は安定するでしょう。
ファスカを使用した他の編成
パーティ詳細などは各リンク先にて解説していますので、合わせてご覧ください。
ランペイド×ファスカ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディーナ×ファスカ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
児雷也×ファスカ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アリス×ファスカ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダークリーリア×ファスカ(高難度汎用)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファスカパ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
スキブを中心に編成
ファスカは変身スキル持ちリーダーです。変身しなければ耐久力はほとんどないので、できるだけ早く変身できるようにスキブを多く持ったキャラを編成しましょう。
相性の良い覚醒は?
コンボ強化とドロップ強化
8コンボで倍率を出すことができます。コンボ強化であれば火力を出すのに他の操作が一切要らないので、安定して倍率を出せます。
無効貫通時の火力上昇は強化ドロップが一番なので、ドロップ強化覚醒で盤面の強化ドロップ数を増やし、貫通火力を高めると良いでしょう。
パーティの弱点は?
編成に偏りができる
変身することが大前提なのでスキブを多く持ったキャラを編成する必要があります。
手持ちによっては攻撃タイプを外してでもスキブを増やしたり、スキブ以外で役割のないキャラも出てくるのでダンジョンによってはギミックに対応しきれない場合も出てきます。
相性の良い助っ人(フレンド)は?
攻撃タイプ縛りと非常に条件が厳しいリーダーです。できるだけファスカよりも縛りが緩いリーダーであれば条件を満たしやすくなるでしょう。
おすすめの助っ人 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境トップクラスのリーダーは?
最強リーダーランキングはこちら
ファスカパにおすすめサブ/アシスト
ファスカパにおすすめサブ
変換/陣スキル | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキブ枠(超覚醒含む) | |||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() 3ターン威嚇 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() 2ターンヘイスト |
ギミック対策スキル | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無効貫通 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファスカパにおすすめアシスト
アシスト | 一言 |
---|---|
![]() |
自身のスキルの完全上位互換です。溜まっても役割が変わらず、ドロ強覚醒も増やせるので、余裕があれば最優先でアシストしておきたいです。 |
![]() |
同じくドロ強覚醒を付与できる装備です。ファスカは自身のスキルが有用なので、ブラキ装備のスキルが溜まることは基本的にないです。HP80%以上強化も火力増強に便利です。 |
![]() |
スキブを付与できる威嚇スキル装備です。全体のスキブが14程度のパーティでアシストベースのスキルが2〜5ターンのキャラにアシストしていれば、威嚇でスキル溜めをして変身までつなげる事もできます。 |
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
ファスカのステータス詳細
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S | S- | – |
光翼の大魔女・ファスカのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 7990 | 5565 | 555 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() ![]() |
8 | 8枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 2ターンの間、操作時間、自分と光属性の攻撃力が3倍。 | |
スキルターン | 5ターン |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
攻撃タイプのHPが2倍、攻撃力と回復力は4倍。 8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が9倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
ダーク花梨スキブ3つかと
ファスカ変身を目的としたスキブ枠となるため超覚醒を含めた最大のスキブ数を記載しております。
よろしくお願いいたします。
転生リュエルのスキブは2個だと思います。
すみません間違えました。