
パズドラの超覚醒スキルの詳細や付け方、おすすめの超覚醒の選び方などを紹介しています。超覚醒のメリットやデメリットなども解説していますので、モンスターの超覚醒に迷われた際にご活用下さい。
覚醒スキル解説記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
超覚醒の基本仕様
対象モンスターに新たな覚醒を付与
2017年12月のVer.12.5にて新たに登場したシステムで、対象のモンスターに新たな覚醒スキルを一つ付与できるというものです。
レベル限界突破&+297で枠が解放
レベル限界突破可能なモンスターが「超覚醒」の対象となっており、レベル限界突破させて+297にすることで「超覚醒」の”枠”が解放されます。
古いモンスターのごく一部にはレベル限界突破可能で超覚醒に非対応のキャラもいますが、基本的にはレベル限界突破と超覚醒は一体になったシステムだと言えます。
超覚醒のやり方
モンスターごとに「超覚醒」で付与できる覚醒スキルがいくつか定められており、その中からいずれか1つを選びます。
まず、モンスターメニューから「エクストラ強化」または「モンスターBOX」を選びます。
エクストラ強化に進んだ場合、超覚醒ボタンを押してから対象となるモンスターを1体選びます。
![]() |
![]() |
モンスターBOXに進んだ場合、モンスターを選んで「強化」メニューを表示してから「超覚醒」ボタンを押します。
超覚醒を選ぶ方法は2種類あり、それぞれ以下で解説します。
①ランダム抽選
![]() |
![]() |
画像左上のメニューから「ランダム」を選んだ場合、1回あたり+ポイント297を消費してランダム抽選を行います。
超覚醒のルーレットが回り、新しい超覚醒が選ばれました。
(※ルーレットの途中でタップすると演出をスキップ可能です)
②セレクト機能
2023.7/28(金)のVer.20.8アップデートにて6年ぶりに追加された新しい超覚醒のやり方です。
![]() |
![]() |
超覚醒のメニューから「セレクト」を選ぶと、今ついている超覚醒を除いた残りのラインナップから1つを任意選択できます。
1回あたり「超覚醒ラインナップ総数」×【「297のプラスポイント」と「たまドラ10体」】を消費します。
超覚醒が3種類の場合:+897、たまドラ30体
超覚醒が6種類の場合:+1,782、たまドラ60体
超覚醒が10種類の場合:+2,970、たまドラ100体
何度でも付け直し可能
ランダム抽選で好きなものが付かなかった場合や、使う場面によって別の超覚醒が必要になった場合、モンスターの上方修正で新しい超覚醒が増えた場合などは、上記の方法を再び行うことで超覚醒の付け直しが可能です。
ランダムとセレクトどっちがおすすめ?
通常はランダムで問題ない
超覚醒が3~4種類のモンスターの場合、1~2回のランダム抽選で好きな超覚醒を付けられる期待値は高いです。こちらの方が育成コストを節約できます。
5種類以上ならセレクトもあり
超覚醒の種類が増えれば増えるほど抽選で好きなものが当たる確率が小さくなり、運が悪ければ何十回抽選しても当たらない…ということも起こり得ます。
セレクト機能ではプラスだけでなくたまドラも要求されるのは嬉しくありませんが、超覚醒が5種類以上と多いモンスターには一発で付ける方がプラスの消費を抑えられる可能性があります。
時間効率はセレクトの方が良いが…
好きな超覚醒を一発でセレクトする方が時短になるのは間違いないですが、大量のモンスターを育成する際はプラスポイントとたまドラの消費量が膨大になってしまいます。
プラスポイントやたまドラを稼ぐためにダンジョン周回する必要が出てくるため、むやみにセレクトを選ばない方が良いかもしれません。
超覚醒の注意点
2人マルチでは効果が発動しない
『※2人でガッツリでは発動しません』と表記されている通り、超覚醒はソロと3人マルチでのみ発動し、2人マルチでは発動しません。
強力な攻撃覚醒や耐性など重要な超覚醒を持つキャラが多いので、2人マルチでは火力面・ギミック対策などに一味違った編成が求められます。
特殊降臨での発動はLv100以上
Lv1からスタートする壊滅極限コロシアムなどの特殊系ダンジョンでは、Lv100に到達するまで超覚醒が有効になりません。
超覚醒のスキブは全く意味がないことになりますし、コストや経験値テーブルが多いモンスターはダンジョンクリアまでLv100に達しないこともあります。
分岐進化の扱いに注意
超覚醒は進化により失われる場合があります。既に超覚醒をさせたモンスターを進化・退化させる場合は注意しましょう。
超覚醒を残したままスライド可能なケース
究極進化⇔退化で使い分けするタイプのモンスターは、どちらの形態もレベル限界突破・超覚醒に対応していれば、超覚醒ラインナップが共通する仕様になっています。
そのため、スライドしても超覚醒が保持されます。
スライドで超覚醒が失われるケース
究極進化前がレベル限界突破に対応しておらず、複数の究極進化がある場合、退化させると限界突破・超覚醒が失われてしまいます。別の究極進化にスライドする際はその点に注意しましょう。
特殊な進化で超覚醒が失われるケース
究極進化以外の進化方法(通常進化、アシスト進化、転生進化、超転生進化)を行うと、今ある超覚醒は失われます。
アシスト進化は直接パーティに入れるものではないので関係ありませんが、通常・転生・超転生進化はレベル限界突破・超覚醒がやり直しになるので注意しましょう。
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
超覚醒のランダム抽選
なんとかならないかなぁ
抽選し直しで使った+ポイントで
100体以上は+297に出来てたなぁ
サンタグリーダの超覚醒間違ってますよ
ご指摘ありがとうございます。訂正しました。
サーヴァントキャスターが体力キラー1択になっていますが実際は普通に三択のようです
ご指摘ありがとうございます。
記載漏れです…申し訳ありません。修正致しました。
ルネリスがジュリになってるよ〜(・×・)ムリダナ
超覚醒の説明パートどんだけ下にあるんだよ
もっとユーザビリティ考えろや
ヤマタケの超覚醒間違ってます 2wayです
ご指摘ありがとうございます。掲載内容に不備があり申し訳ありません。
転生ヤマタケの付与可能覚醒の表記を訂正致しました。
光イデアルの超覚醒が「50%以下」ではなく、「80%以上」の攻撃力upです。
掲載内容に不備があり申し訳ございません。
該当の超覚醒アイコンを訂正致しました。
転生ツクヨミないんですか?
書き込みありがとうございます。
現時点で転生ヨミは超覚醒に対応しておりません。
光槍オデの説明間違ってるよー
ご指摘ありがとうございます。
掲載内容に不備があり申し訳ありません。
該当の掲載内容を訂正致しました。
光槍オデの説明のところが嵐翼オデの内容と混ざってますよー
ご指摘ありがとうございます。
掲載内容に不備があり申し訳ありません。
該当の掲載内容を訂正致しました。