
パズドラのダークリーリアのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
リーリアの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() リーリア |
![]() ダークリーリア |
![]() リーリア装備 |
ダークリーリアのテンプレパーティ |
ダークリーリアの性能紹介
ダークリーリアの簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
3,148 | 2,403 | 638 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 水、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。木ドロップをロック。 (5→5) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S- | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
ダークリーリアのリーダー評価
HP2倍+軽減
木属性のHPが2倍になり、木を6個以上つなげると25%の軽減を張ります。
従来は木を9個以上つなげると固定ダメージが発生するだけでしたが、上方修正で軽減が付いたので、なるべく木を6個以上つなげるのが重要となります。
コンボで最大22倍
コンボ数に応じた可変倍率があり、最大22倍の攻撃力になります。最大倍率には10コンボ以上が必要で、安定して火力を出すには2~3コンボ加算リーダーと組み合わせたり7×6マスで扱うのが良いでしょう。
火力・耐久ともに木属性屈指の性能
上方修正により、変身キャラである緑谷出久の上位互換と言える強力なリーダーになりました。デクに比べてスキブの要求数が低いのも嬉しいです。
アルバートと組み合わせるのに適していますし、回復倍率やコンボ加算効果がある別のリーダーと組んでも良いでしょう。
木ドロップの確保が重要
木を6個以上つなげないと軽減を張れません。次に先制攻撃がない場面などでは単純なコンボだけで火力を出すこともできますが、小回りの利く変換・生成スキルを多く編成しておきたいです。
ダークリーリアのサブ評価
豊富な火力覚醒
コンボ強化2個とダメージ無効貫通1個を持ち、超覚醒も優秀です。コンボ数を伸ばしやすいパーティでは高い貫通火力を出せるでしょう。
加えてL字消し攻撃を1個持っており、ロック対策が可能となっています。サポート面もスキブ4個など優秀です。
軽変換+木ドロップをロック
水・お邪魔・毒を木に変換し、木ドロップをロックする5ターンの軽いスキルです。進化前のように全ドロップをロックするわけではないので完全なルーレット対策にはなりにくいですが、軽変換として利用できるでしょう。
基本的にアシストベース向け
ルーレット対策はいつでも必要になるわけではないので、多くの場面では単なる変換です。ターンの軽さを活かしてアシストベースにする方が輝きます。
ダークリーリアにおすすめの超覚醒
ダークリーリアは超覚醒させるべき?
超覚醒をさせることで強力な火力覚醒になるので必須と言えます。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() コンボ強化 |
![]() ダメージ無効貫通 |
![]() 操作延長+ |
コンボ強化2+無効貫通2よりもコンボ強化3+無効貫通1の方が道中火力に貢献しやすく、L字を含むコンボでも火力を出せるので、基本的にコンボ強化の方がおすすめです。
ダークリーリアにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
単体火力が高いのでキラーがおすすめです。 |
![]() 遅延耐性 |
キラー3つで尖らせても良いですが、アシストベースにする場合は遅延耐性を付けたいです。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
ダークリーリアにおすすめのアシスト
アシストベース・火力の強化
アシストベース運用が基本ですが、優秀なスキルと同時に単体火力を上げられるアシスト装備が理想的です。
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
ダークリーリアはスキル上げするべき?
スキル上げは不要
進化でスキルが変化するため、スキルレベルは1で固定されます。スキル上げは必要ありません。
ダークリーリアのステータス詳細
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
4138 | 2898 | 935 | |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) | |
4925 | 3499 | 1095 | |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | |||
+493 | +175 | +164 | |
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
36 | 99 | 5,000,000 |
スキル
怒りの暴風 | |
---|---|
水、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。 木ドロップをロック。 | |
スキルターン | 5 → 5 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
風は何でも知っているの | |
---|---|
木属性のHPが2倍。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大22倍。 木を6個以上つなげて消すとダメージを軽減、固定100万ダメージ。 |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
ガンホーコラボ関連情報
ガンホーコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガンホーコラボの注目キャラ
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 2/22(月)10:00~3/8(月)23:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶MARVELコラボ当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 2/19(金)22:30~2/26(金)23:59 ▶転生ルシャナ降臨の攻略 |
![]() |
【開催期間】 2/20(土)~2/14(日) ▶9周年記念イベント情報まとめ |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AppMedia厳選ランキング
-
1NieR Re[in]carnation【配信開始】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
2オペレーション・ブラックアークM【好評配信中】オートマタ少女との出会いから紡がれる、超規模勢力の近未来SF戦争は、今始まる!配信中
-
3オクトパストラベラー大陸の覇者【好評配信中】シングルプレイRPG for Smartphone世界累計出荷・ダウンロード販売本数200万突破!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細
スキルが木から木に変換するというパワーワード(笑)3度見した。