FGOの「クラススコア」の効果一覧とおすすめの解放のやり方を解説しています。各クラスのクラススコア解放に必要な素材などもまとめているのでクラススコアを開放する際の参考にしてください。
クラススコア一覧 | ||
---|---|---|
クラススコアの最新情報・注目記事
ムーンキャンサーのクラススコアが開放
奏章3クリアでムーンキャンサーのクラススコアが開放となる。
プリテンダーのクラススコアが開放
アヴェンジャーのクラススコアが開放
どのクラスを優先するべき?
目標最短ルートシミュレーター公開
最も少ない星光の砂で目標を達成するルートを検索するシミュレーターを作成。貴重な星光の砂を効率よく使いたい人は参考にしてください。
クラススコアとは?
①特定クラスを強化するコンテンツ
クラススコアのマス(サイン)を解放していくことで対応したクラス限定の各種バフがパッシブで入るようになる。効果に関しては全てのクラスで統一されている。
全解放時に得られる効果 | ||
---|---|---|
Bクリ威力20%
|
Aクリ威力40%
|
Qクリ威力60%
|
Bカード威力20%
|
Aカード威力20%
|
Qカード威力20%
|
EXカード性能50%
|
宝具威力10%
|
スター発生50%
|
クリ威力10%
|
令呪攻撃力50%アップ(1T)
&防御力50%アップ(1T) |
– |
◯カード威力アップは色バフの枠組み
実際に解放してダメージを何度か確認したところ、◯カード威力アップはおそらく色バフ系の枠組みとしてダメージ計算されている。ただし、NP回収量に変化などは無かったので影響するのは火力のみ。
②令呪使用時にバフが追加
クラススコアには令呪に関するものも存在しており、解放することで対応クラスに令呪を使用した際に、既存のNP100%チャージorHP全回復に加えて攻撃バフ&防御バフ(1ターン)が新たに追加されるようになった。純粋に攻略の手助けとなってくれるものなので、令呪の使用に抵抗がない方は困ったらガンガン使っていこう。
令呪バフの重ねがけは不可能
既に同一ターン内に令呪によるバフを獲得したサーヴァントに対して、再度令呪を使用したとしても追加バフは付与されない。特定のサーヴァントへ令呪を3画使って火力を一気に引き上げるというような運用は出来ないので少し注意。
自身が解放していればサポートにも対応
自身が令呪に関するクラススコアを解放しているクラスであれば、サポートから借りたサーヴァントであったとしても追加のバフを獲得することが可能な模様。
全滅→令呪で復活の場合はバフが付与されない
令呪によるコンテニューを行ったとしても、対象クラスのサーヴァントが追加バフを獲得して復活するということはない。令呪を使用してバフを獲得できるのは、あくまでもバトル時のHP回復orNPチャージを選択した場合のみに限られる。
③サポートサーヴァントは元のマスターを参照
サポートサーヴァントには、サポート元のマスターが解放したクラススコア効果のみ付与される。ただ、令呪による効果についてのみサーヴァントを借りたマスターが解放したクラススコア効果が適用される。
リソースを抑えたい方向けのおすすめ解放手順
特定の色に特化させるとリソースを抑えやすい
FGOは基本的に各サーヴァントごとに特定の色を軸に戦うゲームなので、クラススコアも特定の色だけで問題ない場面が多い。砂やトーチを温存するためにも使わない色のバフは取得せず、狙った色だけ回収していくことでリソースを節約しつつクラススコアを解放できる。
おすすめは特定色16%解放
倍率/色 | B | A | Q |
---|---|---|---|
16% | ×1810 ×2 ×2 |
×1600 ×2 ×2 |
×1560 ×2 ×2 |
18% | ×2360 ×3 ×3 |
×2060 ×3 ×3 |
×2020 ×3 ×3 |
全解放 | ×6180 ×4 ×4 ×2 ※終盤の令呪分は除いた数字 |
色バフ16%までなら1クラス1560〜1810個で済むため、2ヶ月で1クラス分の砂が用意できる計算。2クラス目以降も最速で開けきりたいという人以外はそこそこ使いそうなクラスの特定の色を16%にすることを優先して3クラス目、4クラス目を目指してもいいかもしれない。
最終的に色18%・宝具10%で止めるのもアリ
色18%から20%にするには500個近い砂と新星・明星トーチをそれぞれ1個必要とする。色バフ2%で性能に大きな差が生まれることはほぼ無いので、リソースを抑えつつクラススコアを解放していきたいと考える場合は色バフ18%・宝具バフ10%の段階で止めるのも選択肢としてアリ。
クラススコアの注意点
クラススコアの注意点 | |
---|---|
① | 開放に2部7章〜奏章までのストーリークリアが必要 |
② | 強化にはそのクラス全体の育成が必須 |
③ | 聖杯、金フォウと同じ強化できる数に限りがあるコンテンツ ┗「星光の砂」と「トーチ」の2段構え |
④ | これまでの素材とQPも必要になる |
⑤ | クラス全体に効果が及ぶ |
①2部7章〜奏章までクリアする必要あり
クラススコアが開放されるのは「オーディール・コール 開幕クエスト」をクリアしたマスターのみ。そのため、ストーリーを第二部七章までクリアしていないとシステムを活用することができない。
さらに、エクストラクラスのクラススコアは奏章やそれに関係するクエストまでクリアしないと開放されないためより遠い道のりとなる。
関連ストーリー | |
---|---|
2部7章 |
奏章 |
②対応するクラスを一定数育成する必要がある
クラススコアの要所に配置されているツアーロックを解放するには、各種トーチだけでなく各クラスの育成ミッションの達成も必要になる。
ミッションを達成するためには該当クラスのスキル上げ、絆レベル、Lv上げ、霊基再臨などの強化回数が要求されるのでサーヴァントをどれだけ育成したかが以前よりも重要な要素となったといえるかも。
ツアーロック解放に必要なトーチとミッション
※()内はEXクラスの必要数
トーチ | ミッション |
新星 | ・該当クラスのスキルを合計150(75)回強化【同一霊基不可】 |
・該当クラスの絆レベルが合計80(40)以上 | |
・該当クラスのLvを800(400)回強化【同一霊基不可】 | |
・該当クラスを40回霊基再臨【同一霊基不可】 | |
明星 | ・該当クラスのスキルを合計300(150)回強化【同一霊基不可】 |
・該当クラスの絆レベルが合計130(65)以上 | |
・該当クラスのLvを1400(700)回強化【同一霊基不可】 | |
・該当クラスを80回霊基再臨【同一霊基不可】 | |
極星 | ・該当クラスの絆レベルが合計170(85)以上 |
・該当クラスのLvを2000(1000)回強化【同一霊基不可】 |
ツアーロック解放に必要なトーチとミッションを掲載。このミッションをクリアしたらトーチが貰えるということではない。
③解放アイテムの入手には制限がかかる
クラススコア解放には、既存の強化素材、QP以外に新要素である「星光の砂」と「トーチ」が必要。これらアイテムの入手には限りがあるため、クラススコアは聖杯や伝承結晶でお馴染みの強化に制限がかかるコンテンツといえる。
アイテム | 解説 |
---|---|
星光の砂 |
・白紙化地球上のクエストで入手 ・1日にフリクエ取得できる数は現状30個 ・クラススコア上のサイン(マス)解放に必要 |
各種トーチ |
・白紙化地球上で入手 └高難易度やミッション、ストーリー報酬 ・手に入る数に制限がある ┗伝承結晶や聖杯と同じ ・クラススコア上のツアーロック解除に必要 |
④既存のQPと素材も使用
クラススコア解放には新アイテム以外に既存の素材とQPも使用する。どのアイテムをどれくらい使うかは現状不明だが、クラススコアと同じく既存の素材を使う必要があったアペンドスキルの場合、あまり使われていない素材を中心に普通のスキル上げと同じ量素材が必要になったので、今回も大量の素材QPが必要になる可能性がある。
⑤クラスのサーヴァント全員に効果が付与される
クラススコアは特定のサーヴァントに付与するものではなく、クラス全体に付与される効果となっている。これまでの強化要素のようにサーヴァントを選んで強化するシステムではないので、セイバーのクラススコアを強化すればアルトリアもイアソンも同じ強化を受けることができる。
クラススコア解放に必要な素材一覧
- EX1
- EX2
EX1
クラススコアアイテム |
---|
通常素材 |
必要QP | 3億1700万 |
---|
合計
ツアーロックミッションまとめ
クラス別ミッション報酬合計 | |||
---|---|---|---|
×9 |
×63 |
×36 |
×405 |
×180 |
×180 |
×480 |
×480 |
×108 |
×17200 |
×27 |
×6億8800万 |
クラススコアミッション
クラススコアミッション報酬合計 | |||
---|---|---|---|
×3910 |
×14 |
×15 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-11-21 公開
-
2024-11-20 公開
-
2024-11-19 公開
- もっとみる
-
2024-11-18 公開
-
2024-11-17 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-14 公開