
パズドラの鏡音リンレンのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。鏡音リンレンパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、パズドラ鏡音リンレンパ運用時の参考にご覧ください。
鏡音リン・レンの関連記事一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▶鏡音リン・レンのテンプレパーティ |
鏡音リンレンのテンプレパーティ
リンレンノヴァループ
※編成時は鏡音リン・レンとインデックスの位置が逆になる
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
111,088 | 6,080 | 13.00秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
1,225倍 | 93.75% (95.9375%) |
1,777,407 (2,734,472) |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
インデックスリーダーで開始
インデックスをリーダーにしてスタートし、7×6盤面で立ち回る編成。
スキブ28なので、バレンタインリィ装備→ビアードン装備→善逸装備→ハイボール変身→ノヴァ×2変身の順で全員変身が可能。
初手はハイボールの変身時の生成で水光が15個以上ある盤面となっている。
リンレン×2とノヴァ×2でループ
リンレン使用時は光とお邪魔の2色陣、ノヴァ使用時は水と光の2色陣となる。
2体ずつでループすることで毎ターン2色陣を作り出す。
加えて、持続する軽減とチーム全体の上限解放が可能だ。
7×6リンレンパ
※編成時は鏡音リン・レンとインデックスの位置が逆になる
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() Lv99 |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
132,865 | 8,757 | 13秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
1225倍 | 93.75% (95.9375%) |
2,125,839 (3,270,522) |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
インデックスリーダーで開始
インデックスをリーダーにしてスタートし、7×6盤面で立ち回る編成。
リーダーチェンジスキルを発動するまでスキブが4足りないので、ファスカ→助っ人のリンレン(正月アマテラス装備)→インデックス(ヒカりん装備)でリダチェン発動まで進めて、サブのレン(ミク装備)→パティの順番で起動しよう。
鏡音リンレンのおすすめフレンド(助っ人)
鏡音リンレンのリーダースキル
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
光の2コンボ以上でダメージを激減(75%)、攻撃力が35倍、3コンボ加算、固定2ダメージ。光属性のHPが1.1倍。 |
おすすめのフレンド(助っ人)
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
・光2コンボ以上で倍率発動、加算 ・浮遊覚醒持ち、火力枠 ・生成枠としても優秀 |
![]() |
・光2コンボ以上で倍率発動、追撃 ・浮遊覚醒持ち、火力枠 ・生成枠としても優秀 |
![]() |
・光2コンボ以上で倍率発動、3コンボで加算 ・光のコンボを伸ばせば火力アップ ・生成枠としても優秀 |
![]() |
・光2コンボ以上で倍率発動、加算 ・浮遊覚醒持ち、火力枠 ・ルーレット生成枠としても優秀 |
![]() |
・同色コンボで加算と追撃を持つ ・攻撃倍率と耐久力も高い ・軽減ループするならLFで使用 |
![]() |
・光2コンボ以上で倍率発動、加算 ・青天井倍率 ・自身の上限解放の高火力 |
同色消しでコンボ加算が欲しい
鏡音リン・レンは光2コンボで、攻撃と軽減倍率が十分に発揮でき、コンボ加算と追撃ができる。
自身の火力覚醒が超コンボ強化でもあるため、光の複数コンボでコンボ加算ができるフレンドと合わせられると良い。
鏡音リンレンパのおすすめサブ
アタッカー
鏡音リンレンパのおすすめアタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
鏡音リン・レンは光の2コンボ以上でコンボ数を伸ばして戦うため、コンボ強化を多く持つキャラがアタッカーとなる。
光のコンボ強化を持っていれば、さらにパーティ全体の火力は上がる。
変換/陣/ルーレットスキル
鏡音リンレンパのおすすめ変換キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
鏡音リン・レンのリーダースキルを十分に発動させるには光が2コンボ分必要となるため、毎ターン光を6個以上は用意したい。
軽いターンで光を多く生成するか、ルーレットから光を取り出せるようにしておこう。
ギミック対策スキル
サブには状態異常回復、吸収無効スキルを用意しよう。
光のコンボで火力を伸ばすため、ダメージ無効貫通するならスキルでの突破が良い。
ダメージ軽減スキル
鏡音リンレンパのおすすめダメージ軽減キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
高難易度ダンジョンに挑むにはダメージ軽減キャラの編成を推奨する。
倍率はわずかだが光属性のHPを上げるリーダースキルなので、光属性を持つキャラを編成して耐久力を上げていこう。
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者


王冠140・称号96
図鑑解放12400
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!