

今回はバトル1の固定杯!

検定クエスト第3弾「火力編」登場!

パズドラのエンマ大王のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒やスキル上げするべきかなども記載しているので、運用時の参考にご活用下さい。
妖怪ウォッチコラボガチャ当たりランキングはこちら
エンマ大王の関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
評価 | テンプレ | 評価 | – |
エンマ大王の性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | A | A |
最強リーダーランキングはこちら
妖怪ウォッチコラボガチャ当たり一覧はこちら
エンマ大王の簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・バインド回復+陣 ・バランスの良い覚醒 ・25倍のコンボリーダー ▼ステータス詳細はこちら |
エンマ大王の評価
エンマ大王のリーダーとしての評価
光の2分割
光ドロップを分割して消すと攻撃力と回復力に2.5倍の倍率がかかります。攻撃だけでなく回復にも2.5倍の倍率がかかるので、HPに倍率のかかるリーダーと組み合わせる事で耐久面のバランスが取れます。
コンボで10倍
4コンボ以上で攻撃力が上がり、最大で10倍の倍率になります。光2分割の倍率と合わせれば25倍という凶悪な倍率となるので、倍率を決めやすいようにフレンドは7×6リーダーにするのが良いでしょう。
通常盤面では厳しい
同色2分割に加えて大量のコンボ数が必要となるリーダーです。通常盤面では欠損やコンボ不足が多く、2色陣などを使わないと使い物にならないでしょう。
エンマ大王のサブとしての評価
バインド回復+陣
バインドを全回復しつつ全ドロップを火木光闇の4色に変化させます。バインドへの対策をしつつ攻撃色の確保が出来るので、一度で二度美味しいスキルだと言えます。
優秀な覚醒
スキブと操作延長2個、加えて超コンボ強化に追加攻撃と豪華な覚醒を所持しています。バインド耐性もしっかりと持っており、打点としてもサポートとしても優秀なモンスターです。
何かが足りない
スキルで回復出来るのはバインドのみで覚醒無効は対処出来ません。同時に生成される陣も、回復が含まれていない為に自身の追加攻撃を発動する事が出来ません。
更に攻撃的覚醒は超コンボ強化しか持っていない為、7×6リーダーの元に採用しないと火力が期待出来なかったりと色々と惜しい性能のモンスターです。
えんま大王は超覚醒させるべき?
よく使うならばさせておこう
一つ一つを見ると優秀な覚醒が並んでいますが優先度は高くありません。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() コンボ強化 |
コンボで火力を伸ばせるキャラなのでこちらがおすすめです。 |
---|---|---|
![]() |
![]() 操作延長+ |
安定した操作時間を1枠で確保できるキャラになります。 |
![]() |
![]() ダメージ無効貫通 |
7×6盤面での運用が前提ですが無効貫通時に10コンボを超えた時は期待できるダメージになります。 |
エンマ大王の使い道
エンマ大王におすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
バランスタイプなのですべてのキラーを付ける事が可能です。打点として使うのであればキラーを付けるのが良いでしょう。 |
![]() 遅延耐性 |
スキルを重要視するなら遅延耐性も悪くありません。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
エンマ大王が活躍できるパーティーの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() 光イルミナ |
★★★★★ | サブに入れるよりも、リーダーフレンドで組むのをオススメします。光イルミナの悪魔常時倍率と7×6向きのエンマ大王のリーダースキルがガッチリと噛み合います。 |
![]() 正月カミムスビ |
★★★☆☆ | 指定色である火と光を作れます。サブモンスターのバインド対策としても使えるでしょう。 |
![]() ヨグソトース |
★★☆☆☆ | 4色陣でも光6個くらいは確保出来るでしょう。 |
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
エンマ大王の入手方法とスキル上げ情報
エンマ大王の入手方法
妖怪ウォッチコラボガチャから排出されるダイヤ卵の一部
エンマ大王はスキル上げするべき?
スキルがあまり軽くないので、出来るだけスキル上げしで運用しましょう。
エンマ大王のスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() ヒカピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 |
スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター
エンマ大王のステータス詳細
エンマ大王のステータス
属性 | ![]() ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() ![]() |
付けられる 潜在キラー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レベル限界突破 | できる |
必要経験値 (限界突破) |
400万 (5,400万) |
エンマ大王のパラメータ
※+297状態のパラメータです。
Lv | HP | 攻撃力 | 回復力 |
---|---|---|---|
Lv.99 | 4,600 | 2,408 | 780 |
Lv.110 | 5,503 | 2,886 | 901 |
エンマ大王のスキル
覇王閻魔玉 | |
---|---|
バインド状態を全回復。 全ドロップを ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ターン数 | 16→11 |
アシスト設定 | できる |
エンマ大王のリーダースキル
妖魔界の若き王 |
---|
4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大10倍。 光の2コンボ以上で攻撃力と回復力が2.5倍。 |
エンマ大王の覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
覚醒スキル |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツはこちら
▶覚醒スキルの詳細 | ▶超覚醒の詳細 |
▶潜在キラーの詳細 | ▶アシストの詳細 |
▶レベル限界突破の詳細 |
おすすめ記事一覧
妖怪ウォッチコラボ関連記事
妖怪ウォッチコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
妖怪ウォッチコラボ登場キャラ
★6 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
![]() |
|||||
評価 | テンプレ | ||||
★6アシスト | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
交換所+モンスター購入限定 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別モンスター一覧
属性別一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヨグ&エンマもかなり有力。
ヨグ×2より耐久が落ちるが最大火力はこちらが上。体力が落ちてもそこそこの倍率が出る。
イルミナと違い、悪魔を持ってないアタッカーを活用しやすいのも強み。花嫁シェアトとかアテナNONとか。