
パズドラのブレーザーのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。ブレーザーパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、パズドラブレーザーパ運用時の参考にご覧ください。
ウルトラマンブレーザーの関連記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▶ブレーザーのテンプレパーティ |
ブレーザーのテンプレパーティ
汎用編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
副/![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込み、加護未発動で計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
2,199,004 | 24,356 | 10.00秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
1747.2倍 | なし | 2,199,003 |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
初手から変身可能
スキブ27なので、ブレーザー変身→ウルフデイトナ×2変身→ゴッドガンダム装備→ユニコーンガンダム装備→ウルフデイトナ×2変身の順で変身できる。
アイアンマン装備まで使用すれば、変身後のウルフデイトナのスキルまで使用できる。
ウルフデイトナ2体でスキルをループ
ウルフデイトナ2体でスキルをループさせることで、火水光を安定供給していく。
ロックがある場合はセブンのスキルを先に使用し、解除してから変換すると十分に生成できる。
基本的に各色4個消しで、さらに火力を伸ばしたいときにブレーザーのスキルを使用すると良い。
1コンボ耐久が可能
両リーダーともHPパラメータを大幅に上昇させるリーダースキルとなっている。
ウルフデイトナのスキルで自動回復すれば、1コンボで耐久することができる。
大きな割合ダメージの攻撃はフェニックスのライダーのスキルで軽減も可能だ。
彦星ループ編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
541,201 | 79,275 | 11.00秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
1,920倍 | 80% | 2,706,005 |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
初手から変身可能
スキブ18なので、ユニコーンガンダム装備→彦星×3変身→ブレーザー変身の順で全員変身できる。
その後アマドラをスキル進化させれば、彦星のスキルループが繋がる。
彦星3体でスキルをループ
彦星3体でスキルをループさせることで、火水光を安定供給していく。
同時にHP50%回復もできるので回復ドロップを消さなくても回復できる。
無効貫通は正方形で
彦星のスキルで火水光の3色陣となるので、無効貫通のためのドロップ数は確保できるだろう。
ブレーザーも彦星もダメージ無効貫通の覚醒を持つので、ダメージ無効時は正方形を組む。
ブレーザーのおすすめフレンド(助っ人)
ブレーザーのリーダースキル
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
火属性のHPと回復力が3倍。光属性の攻撃力が6倍。火水光の同時攻撃で攻撃力が3倍、固定1ダメージ。 |
![]() |
火属性のHPと回復力が5倍。光属性の攻撃力が16倍。火水光の同時攻撃で攻撃力が3倍、3コンボ加算、固定1ダメージ。 |
おすすめのフレンド(助っ人)
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
・2色で倍率発動、加算 ・毎ターン回復力を伸ばせる ・スキルターンが軽くアシストベースで優秀 |
![]() |
・![]() ![]() ![]() ・2体ループで生成+自動回復ループ ・1コンボ耐久が可能 |
![]() |
・![]() ![]() ![]() ・操作延長あり、弱化に強い覚醒 ・ルーレットループで欠損防止 |
![]() |
・![]() ![]() ![]() ・2体ループでHP上限上昇と延長ループ ・攻撃タイプ染め |
![]() |
・![]() ![]() ![]() ・3体ループで生成+自動回復ループ ・ブレーザーのエンハンスとも好相性 |
コンボ加算があると安心
ブレーザーは火水光同時攻撃でコンボ加算と追撃が発動する自己完結型のリーダーだ。
コンボ数を安定して伸ばすために、助っ人側でもコンボ加算ができると良いだろう。
ブレーザーパのおすすめサブ
アタッカー
ブレーザーパのおすすめアタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
ブレーザーは火水光の3色以上を決めて戦うため、3色攻撃強化を持つキャラが主にアタッカーとなる。
同時にコンボ数を伸ばすことができるのでコンボ強化を持つキャラもアタッカーとなれる。
変換/陣/ルーレットスキル
ブレーザーパのおすすめ変換キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
ブレーザーは倍率を発動するにも火水光の3色が必要になる。
軽いスキルで火水光の指定色を生成できるスキルかルーレットから取り出せるようにしておこう。
ギミック対策スキル
ブレーザーパのおすすめギミック対策キャラ | |||
---|---|---|---|
状態回復 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
吸収無効 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ無効貫通 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
その他(エンハ・操作時間など) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
サブには状態異常回復や吸収無効、ダメージ無効貫通のスキルを用意しよう。
指定3色なので基本はスキルで無効貫通をした方が良いだろう。
ブレーザーのスキルで攻撃力と回復力は上書きできるのであとは操作延長できると良い。
耐久力上昇スキル
ブレーザーパのおすすめダメージ軽減キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
自動回復 | |||
![]() |
– | – | – |
高難易度ダンジョンに挑むにはダメージ軽減キャラの編成を推奨する。
火属性のHPを大幅に上昇させるため、最低でも火属性持ちを選んで耐久力を上げよう。
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
ウルトラマンイベントの関連記事
ウルトラマンイベント関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウルトラマンイベントの登場キャラクター
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者


王冠140・称号96
図鑑解放12400
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!