
パズドラの転生ウルトラマントリガー(グリッタートリガーエタニティ)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
ウルトラマントリガーの関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウルトラマントリガーのテンプレパーティ |
転生ウルトラマントリガーの性能紹介
転生ウルトラマントリガーの簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
3,880 | 2,985 | 52 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 HPが1になる。1ターンの間、自分の攻撃力が3倍。 ランダムで火、水、光、闇、回復ドロップを3個ずつ生成。 (2→2) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S- | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
転生ウルトラマントリガーのリーダー評価
指定3色とコンボで72%軽減
転生ダイに近いリーダースキルで、軽減率は同じ72%ですが、指定3色を含む8コンボ以上と条件はやや厳しくなっています。
その分だけ攻撃倍率は25倍・固定ダメージは500万と高く、コンボ数に問題がなければ優秀なリーダーだと言えるでしょう。
相方候補が豊富
8コンボの条件はもちろん超コンボ強化を発動するため10コンボ以上したいので、フレンドをコンボ加算リーダーにするのが自然です。
花嫁フェノン、彦星、クラピカなど相性の良いリーダーが多く、いずれもバランスの良いパーティを組めそうです。
復帰力を補強しておきたい
HPを1にするスキルを頻繁に使う場合、1ターンのパズルでしっかりと回復するのが重要になります。チーム回復強化などで復帰力を補強すると良いでしょう。
転生ウルトラマントリガーのサブ評価
究極オールマイトのお供
ギミック対策に大活躍する究極オールマイトですが、HPを1にする自傷スキルを使うのが必須で、多色パではマシロしか選択肢がないのが実情でした。
転生トリガーはマシロとよく似たスキルを持ち、非変身キャラである点などマシロを上回る部分があります。木ドロップを消す必要があるパーティを除けばオールマイトのお供として活躍できるでしょう。
サポート面が優秀
超覚醒を回復L字にして潜在覚醒「スキブ++」を付けるとスキブ7にできますし、お邪魔完全耐性を持っているのも優秀です。
火力覚醒はやや物足りませんが、スキル使用時に自分の攻撃力が3倍になることを考慮すれば十分な打点になれそうです。
オールマイトありきの性能
オールマイトを使わない場合はHPを1にしてもプラスに働くことは特にないでしょう。オールマイトを持っていない方にはさほど役割がないキャラになってしまいます。
転生ウルトラマントリガーにおすすめの超覚醒
転生ウルトラマントリガーは超覚醒させるべき?
いずれも意味のある覚醒で厳選する価値が高いです。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() 回復L字消し |
![]() 3色攻撃強化 |
![]() 十字消し攻撃 |
回復L字と潜在覚醒のスキブ++でスキブ7個にできます。スキブ不足のパーティでかなり重宝するでしょう。
3色強化は単体火力だけでなく李牧などのエンハンス倍率を上げることもできます。また素で十字消し攻撃があるのも便利なため、三者三様に優秀です。
転生ウルトラマントリガーにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() |
超覚醒を回復L字にするならこれ一択です。超限界突破で最大32億出すこともできます。 |
![]() |
他の超覚醒を付ける場合、上限解放で42億を目指すのが良いでしょう。 |
![]() 枠解放 |
6枠潜在と遅延耐性2個などを一緒に付けられるので優秀です。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
転生ウルトラマントリガーにおすすめのアシスト
回復力補強、アシストベース
基本的にはオールマイトと一緒に自身のスキルを使うべきですが、序盤に1回使うスキルなどを付けておくと便利です。
回復倍率が十分高いパーティを除けばHPを1にしてからの復帰が課題になりますので、チーム回復強化を増やしておきましょう。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 全ドロップのロックを解除し、火、木、光、闇、回復に変化。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。覚醒無効状態を全回復。 (19→19) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 1ターンの間、サブの攻撃力が5倍、操作時間と回復力が2倍。自分の以外の味方スキルが2ターン溜まる。 (14→14) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 1ターンの間、自分の攻撃力が10倍、ダメージを無効化。1ターンの間、自分の属性が光属性に変化。 (12→12) |
転生ウルトラマントリガーのスキル上げ情報
転生ウルトラマントリガーはスキル上げするべき?
スキルレベルは1で固定されています。スキル上げは必要ありません。
転生ウルトラマントリガーのステータス詳細
グリッタートリガーエタニティのステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
4870 | 3480 | 349 | |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) | |
6034 | 4376 | 365 | |
HP(超限界突破) | 攻撃(超限界突破) | 回復(超限界突破) | |
6422 | 4525 | 367 | |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | |||
+603 | +219 | +55 | |
属性 | タイプ | レアリティ | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | 6 | |
付与可能キラー | 潜在覚醒枠 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | 8枠 | ||
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
28 | 99 | 16,000,000 |
スキル
エタニティゼラデス | |
---|---|
HPが1になる。1ターンの間、自分の攻撃力が3倍。 ランダムで火、水、光、闇、回復ドロップを3個ずつ生成。 | |
スキルターン | 2 → 2 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
宇宙を照らす超古代の光! | |
---|---|
火水光の同時攻撃でダメージを60%軽減、攻撃力が25倍、固定500万ダメージ。8コンボ以上でダメージを軽減(30%)。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
ウルトラマンコラボ関連記事
ウルトラマンコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウルトラマンコラボの登場キャラクター
★7 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
交換所限定キャラなど | ||
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報
開催中&開催予定のおすすめイベント/新ダンジョン | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |