
パズドラの究極マグニートー(磁界王マグニートー)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
マグニートーの関連記事一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
究極マグニートーの性能紹介
究極マグニートーの簡易性能
※ステータスの上段はLv99、下段は最大値(Lv120・+297)です
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
5,709 (8,697) |
4,832 (6,777) |
51 (363) |
スキル | |||
1ターンの間、操作時間と火属性の攻撃力が2倍、ルーレットを2個生成。盤面の![]() (5→2) |
|||
リーダースキル | |||
火と闇属性の全パラメータが3倍。8コンボ以上で攻撃力が7倍。火闇の同時攻撃でダメージを軽減(35%)、攻撃力が2倍、3コンボ加算。 | |||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | AA | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
究極マグニートーのリーダー評価
火闇同時攻撃
火と闇属性の広範囲なモンスターに常時倍率がかかり、軽減の条件は火闇同時攻撃と比較的簡単なので扱いやすい。
全パラメータ3倍と35%軽減で元のHP×約4.61倍とそこそこのダメージ許容量を持つ。
全体的に控えめ
同じマーベルコラボに同系統リーダーのスカーレットやフェニックスがおり、非変身キャラでもスパイダーマン&ヴェノムの方が上であるため、リーダーとしての究極マグニートーは目立たない。
究極マグニートーのサブ評価
便利なルーレット生成スキル
敵が作るルーレットを上書きし、2倍の操作時間を利用してルーレットから好きなドロップを取り出せる。ルーレットの障害になるロックを解除できるのも便利だ。
2個のルーレットは慣れないと扱いにくいが、花火盤面からドロップを取り出す際などは2個ある方が助かる。
無効貫通のアタッカー
超覚醒を超コンボ強化にすると超重力ダンジョンで30,625倍の高倍率がかかる。ダンジョンによっては第3属性もカンストするだろう。
ただ、スキルにダメージ上限解放効果がないキャラは火力要員としてはあまり高く評価できない。
サポート面が優秀
スキブ4個と操作不可耐性を持ち、アシストベースにして序盤の変身補助などにも使いやすいため、サポート面の不安が少ない。
競合が多い
2ターンの軽さは持ち味だが、同じような役割をするキャラは複数いるし、2個のルーレットは慣れないと扱いにくい。
究極マグニートーにおすすめの超覚醒・潜在覚醒
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() 超コンボ強化 |
![]() L字消し攻撃+ |
![]() スキルブースト+ |
4 | 5 | |
![]() お邪魔耐性+ |
![]() 操作延長+ |
基本的に超コンボ強化を厳選したいが、L字でアシスト無効回復の役割ができるなどサポート面を充実させても良いだろう。
超覚醒の関連リンク | |
---|---|
▶超覚醒のやり方 | ▶プラスポイントの稼ぎ方 |
究極マグニートーにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() |
超覚醒がL字ならこちらを付けたい。スキルを利用して火闇2色のL字を組みやすい。 |
![]() |
超覚醒が超コンボ強化なら少なくとも主属性は42億を狙える。 |
![]() 枠解放 |
6枠潜在+キラー1個または遅延耐性2個といった柔軟な構成が可能になるので是非付けよう。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
究極マグニートーにおすすめのアシスト
副属性変更など
火の無効貫通で火力を出す際に副属性は闇よりも火の方がずっと優秀だ。
スキルが非常に軽いのでアシストするスキル内容も考慮しておきたい。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 敵の行動を3ターン遅らせる。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (→14) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 4ターンの間、チーム内の火属性1体につき攻撃力と回復力が上昇。敵の行動を3ターン遅らせる。 (→12) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 3ターンの間、盤面が7×6マス。敵の行動を3ターン遅らせる。 (→14) |
究極マグニートーはスキル上げするべき?
3ターン上げておこう
2ターンに縮めるとスキル回転に明確な差ができる。この形態で使うなら上げない理由はない。
スキル上げ方法一覧
汎用のスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎ピィ等の入手方法はこちら |
究極マグニートーのステータス詳細
磁界王・マグニートーのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 6699 | 5327 | 348 |
Lv110 | 8126 | 6535 | 361 |
Lv120 | 8697 | 6777 | 363 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() ![]() ![]() |
8 | 8枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
1ターンの間。操作時間と火属性の攻撃力が2倍、ルーレットを2個生成。 盤面のロックを解除。 | |
スキルターン | 5 → 2 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
火と闇属性の全パラメータが3倍。8コンボ以上で攻撃力が7倍。 火闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が2倍、3コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
マーベルコラボの関連記事
マーベルコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マーベルコラボの登場キャラクター
マーベルコラボキャラ | ||
---|---|---|
★8 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ダンジョン・降臨 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
配布・モンポ・交換所 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!