
パズドラのジュリのテンプレパーティーやおすすめのサブ、運用方法を紹介しています。ジュリパの組み方やおすすめの覚醒バッジも解説しているので、フェス限ヒロインガチャを引かれた方は攻略の参考ご覧下さい。
フェス限ヒロイン関連リンク | ||
---|---|---|
![]() 当たりランキング |
![]() ガチャシミュ |
![]() スキル上げ情報 |
ジュリパ編成のコツ
ジュリパを組む前に知っておきたいポイント
ジュリパのサブに編成するモンスターは?
水と木の同時消しが攻撃倍率/軽減のトリガーとなるので、この2色のどちらかを消してしまう変換は採用できません。火力を出すにはサブを水か木どちらかに染めて変換を利用しましょう。
ジュリパと相性の良い覚醒は?
キラーが魅力なので、吸収無効スキルをアシストしてキラー染めにするのがオススメです。その他、スキブ/操作時間延長と汎用性の高い覚醒を搭載していけるといいでしょう。上方修正で封印耐性2個持ちとなるので、サブの封印耐性要求数が1個だけなのは嬉しいですね。
ジュリパの弱点は?
半耐久寄りですがバインドに弱いのが難点です。基本的にサブにバインドをケアできるモンスターを編成しておく必要があります。
ジュリの評価はこちら
▶ジュリの評価と使い道
リーダーとしての強さ | サブとしての強さ |
---|---|
AAランク | Aランク |
最強リーダーランキングはこちら
フェス限ヒロインガチャ当たり一覧はこちら
おすすめの潜在覚醒はこちら
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
ジュリのテンプレパーティー
闘技場3編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() |
|||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 清杖の龍機博士・ジュリ | 防御0/軽減/吸収無効 |
S | 抗神機・ラグナロク=ドラゴン | 陣/バインド回復 |
S | 抗神機・ラグナロク=ドラゴン | 陣/固定 |
S | 抗神機・ラグナロク=ドラゴン | 陣/エンハンス |
S | 覚醒マシンアテナ | 変換/反撃 |
F | 清杖の龍機博士・ジュリ | 防御0/軽減/遅延 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×6 |
![]() 100% |
![]() +5秒 |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,814 (2,309) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,605 (2,100) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2,650 (3,145) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスターごとの潜在覚醒
キャラ | アシスト | 潜在覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
このジュリパの覚醒バッジ
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() 回復力アップ |
サブはプラス無振り時回復0の皆さんです。アシストボーナスがあるとはいえ回復力を向上させておいたほうがいいでしょう。 |
このジュリパの特徴と立ち回り
指定色で軽減も付与
7万を超えるHPがあり、指定色消しで43.75%の軽減まで発動します。ジュリの半減スキルも駆使すれば多くの攻撃を受けきれます。
キラーで火力を確保
マシンアテナに神キラーの潜在覚醒を付けているため、全モンスターがキラーを2個以上付けているような火力となります。キラー発動時の火力の足並みがそろうので、ダメージ吸収の敵に1体だけ火力が飛びぬけるようなことがありません。
強敵の立ち回り
敵名 | 立ち回り |
---|---|
![]() 覚醒ソティス |
常時倍率の2.25倍+キラーで削っていきます。木、闇の4個消しを組むと削りやすいです。もし落ちコンで指定色が揃ってしまった場合はアシストしてある風神のスキルを利用しましょう。 |
![]() 覚醒カグツチ |
水、木の3個消し2コンボで根性を解除し、ラグドラにアシストした緑関羽のスキルを使用して突破。 |
![]() ヴィシュヌ |
ジュリにアシストしている遅延を使用し、水、木の3個消し含んだ3コンボで削っていけます。 |
レーダードラゴンはキラーでごり押し
レーダードラゴンは膨大なHPを持ちますが、キラーやシーンのエンハンスを駆使すれば十分削りきることはできます。
敵名 | 立ち回り |
---|---|
![]() ヘパドラ |
スキル遅延を受けるので、場合によってはシーン継承のラグドラしか使用できない可能性があります。サブが木染めですが、ダブルキラーが刺さるので問題ありません。 |
![]() ノアドラ |
木吸収がない時に水、木の3個消し含んだ3コンボで攻撃し、ファーストジャッジメントを受けます。その後、木の4個消しを絡めながら全力コンボで2パンが可能です。 |
![]() ガイドラ |
グランドレイが来るまでの攻撃は軽減で受けきれます。まず半分くらいまで変換を利用して削り、その後エンハンスで削り切りましょう。エンハンスを後半に使用することでカーリーも楽に突破できます。 |
![]() ゼウドラ |
盤面にもよりますがワンパンも狙えます。関羽やアスタロトなどの木ドロップ生成を使用し、ドロップが多い場合は4個消しを絡めずにコンボしていきましょう。 |
![]() ヘラドラ |
木、水の3個消しの2コンボを4回続けることで突破可能です。道中で風神を使用しなかった場合は使用して一気に削り切りましょう。 |
対策できるギミックは?
バインドにはラグドラにアシストした緑関羽、ぷれドラは同じくラグドラにアシストした楊貴妃の固定ダメージで突破できます。吸収無効は1枚のみですが火力調整が可能なので、ソティスやパールに使用しても問題ありません。
ヤマは覚醒メイメイ
多くの敵をキラーで削りきれる編成ですが、覚醒メイメイに関しては半減されるジュリのキラーしか刺さりません。また、木属性も30%軽減されてしまうので、木の4個消し2セットや水の複数コンボを駆使して突破しましょう。
ジュリスクルドテンプレ
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 清杖の龍機博士・ジュリ | 軽減/継承 |
S | 刻水の時女神・スクルド | 陣 |
S | 覚醒アンドロメダ | 変換 |
S | 冷静な猛獣・ミカサ・アッカーマン | 生成/継承 |
S | 転生イシス | バインド回復 |
F | 刻水の時女神・スクルド | 陣 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×6 |
![]() 100% |
![]() +3.5秒 |
![]() ×2 |
![]() ×6 |
![]() ×2 |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,814 (2,309) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
2,011 (2,506) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,488 (1,983) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,955 (2,450) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,642 (2,137) |
![]() ![]() |
このジュリパにおすすめの継承スキル
エンハンス
アシスト | ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() ![]() |
一言 | 覚醒を利用すれば火力は出せますが、レーダー龍などの膨大なHPを削るには火力不足になりがちです。ジュリ、ミカサのどちらか1体には宝石エンハンスをアシストしておくといいでしょう。 |
陣
アシスト | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() |
一言 | 基本的にはスクルド陣のまま使うのがいいですが、闘技場のぷれドラを対策するならファミエル陣をアシストしましょう。 |
補助系
アシスト | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() ![]() |
一言 | ヴィシュヌやヘラドラなどダブルキラーが刺さる吸収持ちにはダメージ吸収無効スキルをアシストしておくといいです。また、フレンドをスクルドにしたことで軽減率が下がるので、吸収無効が必要ない場所では軽減スキルも有用です。 |
アシストについてはこちら
アシストシステムとは
アシストおすすめモンスター
このジュリパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() リーダーバインド耐性100% |
バインドが頻繁にあるダンジョンでリーダーを守れます。リーダーのみでもHP1.5倍と25%軽減があるので、ある程度耐久が可能となります。 |
![]() ![]() HPアップ |
回復倍率を得た代わりにジュリ同士で組むときよりもHP、軽減率ともに下がっています。バッジによってHPを補強しておくのもいいでしょう。 |
![]() ![]() 操作延長 |
コンボ強化が主となるので、キラー編成よりもがっつりパズルを組む必要があります。操作時間が足りないなと感じたらこちらを付けましょう。 |
このジュリパの強い点、使える点
バランスの取れた耐久力
分岐究極をしたスクルドをフレンドに設定することで同時攻撃時の倍率は変わらずに2.5倍という回復倍率を得ています。それによりジュリ同士で組んだ時の復帰力という弱点をケアでき、HP1.5倍+25%軽減、回復2.5倍のバランスのとれた耐久力があります。
敵に左右されない火力
スクルドを始め、覚醒アンドロメダ、ミカサとコンボ強化を持ったモンスターを組み込んでいるので、7コンボ以上をすることで攻撃倍率以上の火力を得られます。キラー編成と違って敵のタイプに火力が左右されないのは強みと言えるでしょう。
対策できるギミックは?
転生イシスで弱点のバインドをケアでき、スクルド陣と覚醒アンドロメダの変換で毒とお邪魔を除去できます。スクルドの追加攻撃で根性持ちも対策できているので、ギミック対応力はなかなかのものです。
このジュリパの弱い点、使えない点
主属性木は編成できない
ジュリは水属性と木属性どちらにも常時倍率がかかりますが、スクルドは水属性でないと常時倍率の対象となりません。そのため、木属性のモンスターを組み込むには副属性水である必要がありので、キラー編成で優先的に採用されるラグドラやミト、マシンアテナといった木染めのキラー編成にはすることができません。
キラー覚醒の効果や使い道はこちら
キラー覚醒の倍率と所持モンスター
ジュリパにおすすめのサブモンスター
変換/生成枠
ミカサ | 火シェアト | 覚醒メダ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
木ヌト | 水ヴァル | 水スピカ |
![]() |
![]() |
![]() |
陣枠
分岐スクルド | 転生カリン | 分岐ファミエル | ラグドラ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バインド対策
特待生イシス | 転生イシス | セレスアナ | ミト |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軽減/補助枠
転生オロチ | 水着風神 | バルバロッサ | ウルカ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンハンス枠
転生イズイズ | マシンアテナ | 転生孫権 | シーン (継承) |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル継承システムのやり方やルールはこちら
▶スキル継承システムとは
ジュリのステータス
ジュリのステータス詳細
覚醒スキルの詳細とたまドラの使い道はこちら
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
最強リーダーランキングはこちら
フェス限ヒロインガチャ当たり一覧はこちら
リーダーとしての強さ | AAランク |
---|---|
サブとしての強さ | Aランク |
ガチャでの当たり度 | 当たり |
フェス限ヒロインの関連記事
フェス限ヒロインリンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フェス限ヒロインの登場キャラクター
フェス限ヒロインキャラ | ||
---|---|---|
★8 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
★5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ダンジョン・降臨 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
配布・モンポ・交換所 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
何このパーティー次のランダン?