パズドラ_ファセットの評価

パズドラの金剛の宝石姫ファセットのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒も記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

宝石姫シリーズ一覧
シルク カラット カメオ
ファセット ファセット装備 シーン

ファセットの性能紹介

ファセットの簡易性能

※ステータスの上段はLv99、下段は最大値(Lv120・+297)です

キャラ HP 攻撃 回復
バランスタイプ 3,380
(6,736)
2,508
(4,633)
328
(838)
スキル
5ターンの間、チーム内の2体攻撃の
覚醒数に応じて攻撃力が上昇。(1個あたり+0.4倍)
(19→8)
リーダースキル
光を4個以上つなげて消すと攻撃力が6倍、
固定1ダメージ。光属性の全パラメータが4倍。
覚醒/超覚醒
【覚醒スキル】
バインド耐性+封印耐性バインド回復+スキルブースト+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+超コンボ強化超コンボ強化
【超覚醒】
2体攻撃/スキルブースト+

▼より詳細なステータス情報はこちら

リーダー サブ アシスト
C B A
現環境で最強のモンスターは?
パズドラ_ドットたまドラ最強リーダーランキング パズドラ_ドットたまドラ最強サブランキング

ファセットのリーダー評価

つなげ消し周回リーダーにできる

ファセット自身のスキル・覚醒を考慮すると2体攻撃中心に組むのが合っているが、光を4個以上つなげる条件であるため、超つなげ消し強化などを主体に組むこともできる。

仮に2体攻撃持ちがファセットしかいなくてもエンハンス倍率は3.4~3.8倍と高いので利用価値はあるだろう。

超コンボ強化を発動しにくい

助っ人のコンボ加算が多ければ10コンボに届くのは難しくないが、LFデイトナのようなパーティに比べてパズルの負担が大きく面倒なのは否めない。

ファセットの超コンボ強化を活かしたいのならリーダーでは使わない方が良いだろう。

ファセットのサブ評価

2体攻撃の数に応じたエンハンス

2体攻撃の数に応じて攻撃力が上昇するエンハンススキルを持つ。5ターン持続し、覚醒1個あたり+0.4倍と以前よりも大幅に強化された。

圧縮覚醒のおかげで2体攻撃を8~10個持つキャラも珍しくないので、編成によってはカラットなどよりも高倍率にすることも可能だ。

2体攻撃+超コンボ強化の打点

4個消しを含む10コンボ以上で603倍、超覚醒を2体攻撃にすると1,025倍の火力を出せる。

覚醒そのものは超重力ダンジョンでは物足りないが、高倍率エンハンスを考え合わせると超重力でもカンストダメージを出せそうだ。

エンハンスを使いたい場面が少ない

エンハンス倍率を上げようとすると単体火力が高いキャラが並ぶことになり、高倍率エンハンスをかける意味が薄くなってしまう。

直入れする方がエンハンスの回転が良くなるので、超重力の減少率が高いダンジョンなどで活かせる機会があるかもしれないが、局所的だろう。

ファセットにおすすめの超覚醒

ファセットは超覚醒させるべき?

アシスト進化させることが多いので優先度は低いが、本体で持っておくなら超覚醒させよう。

付与可能な超覚醒の効果はこちら
付与可能な超覚醒
2体攻撃
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
スキルブースト+
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる

どの超覚醒がおすすめ?

rank1 rank2
スキルブースト+
スキルブースト+
2体攻撃
2体攻撃

火力重視だとしても2体攻撃1個はさほど強くないので、スキブ4個にする方が役立つだろう。

超覚醒の関連リンク
超覚醒のやり方 プラスポイントの稼ぎ方

ファセットのスキル上げ情報

ファセットはスキル上げするべき?

上げ幅が大きいが、直入れするなら最短にしておきたい。

ただしアシスト進化させるなら上げない選択肢もある。

スキル上げ方法一覧

ダンジョン(1人モード限定)
スキルレベルアップ バレンタイン(★5+★6)
専用のスキル上げ素材
イエローガジェット 【入手場所】
・マシンアテナ降臨
伝説の星海
超+ポイントの洞窟 など
汎用のスキル上げ素材
ヒカピィ_アイコンヒカピィ ニジピィ_アイコンニジピィ コハクノセイケンコハクノセイケン
▶︎ピィ等の入手方法はこちら

ファセットのステータス詳細

パズドラ_ファセットの評価

金剛の宝石姫・ファセットのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 4370 3003 625
Lv110 6398 4508 822
Lv120 6736 4633 838
属性 レア 潜在覚醒枠
光 / 光 6 6枠
タイプ 付与可能キラー
バランス 神キラー ドラゴンキラー 悪魔キラー マシンキラー バランスキラー 攻撃キラー 体力キラー 回復キラー

スキル

スキル
5ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(+40%)。
自分以外のスキルが1ターン溜まる。
スキルターン19 → 8

リーダースキル

リーダースキル
光属性の攻撃力と回復力が1.5倍。
光を4個以上つなげて消すと攻撃力が2倍。

覚醒スキル

覚醒スキル
バインド耐性+封印耐性バインド回復+スキルブースト+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+超コンボ強化超コンボ強化
付与可能な超覚醒スキル
2体攻撃スキルブースト+
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
バインド耐性+アイコン
バインド耐性+
所持しているモンスターへのバインド攻撃を無効化する
封印耐性アイコン
封印耐性
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する(5個で100%)
バインド回復+アイコン
バインド回復+
回復ドロップを横一列で揃えて消すと、当該覚醒1つにつき、バインド状態が6ターン回復する
(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)
スキルブースト+アイコン
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
2体攻撃+アイコン
2体攻撃+
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が2.89倍、敵2体に攻撃をする
超コンボ強化アイコン
超コンボ強化
10コンボ以上で攻撃力が5倍にアップする

超覚醒

所持覚醒効果
2体攻撃アイコン
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が1.7倍、敵2体に攻撃をする
スキルブースト+アイコン
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

最新更新情報

3月30日(日)新着・更新の記事
攻略
▶︎財運の光路の高速周回パーティ
3月29日(土)新着・更新の記事
攻略
▶︎ピィ&宝玉ラッシュの高速周回パーティ
3月28日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練関羽の試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練諸葛亮の試練ダンジョン攻略
3月26日(水)新着・更新の記事
攻略
▶︎ハイキューダンジョンの周回編成とドロップ情報
3月22日(土)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎日向&影山のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎日向翔陽のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎影山飛雄のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎孤爪研磨のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎及川徹のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎宮侑のテンプレパーティ
3月21日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎ハイキュー当たりランキング
ガチャ
▶︎ハイキューコラボガチャシミュレーター
お役立ち
▶︎ハイキュー交換おすすめキャラ
攻略
▶︎孤爪研磨降臨攻略
攻略
▶︎牛島若利降臨攻略
攻略
▶︎ハイキューコロシアム攻略
3月14日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎裏十億チャレンジ攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】