
パズドラのメルの評価と潜在覚醒おすすめを紹介しています。パズドラのメルのスキルや覚醒はもちろん、ステータスや入手方法なども記載していますので、メル(フェス限ヒロインイベント)は強いかの参考にご覧ください。
メルの進化形態 |
---|
|
メルの性能
メルの性能 | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
HP | 攻撃 | 回復 |
7682 | 4097 | 372 | |
スキル | |||
|
|||
リーダースキル | |||
回復の2コンボ以上で攻撃力が6倍。操作時間が2秒延長。 | |||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() ![]() ![]() |
HP | 攻撃 | 回復 |
7682 | 4777 | 909 | |
スキル | |||
|
|||
リーダースキル | |||
回復の2コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が22倍、3コンボ加算。操作時間が3秒延長。 | |||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※ステータスは最大値(Lv120・スキルボイス補正・+297)
▼メルの詳細ステータス情報はこちら
メルの評価
回復4個消しの復帰力が高い
進化前は10個、究極進化は8個の回復ドロップ強化を持ち、どちらも回復4個消しで高い復帰力を発揮する。
回復力パラメータの違いで究極進化の方が若干上だが、花嫁ルカ装備などで回復力を盛れば進化前の方が上回る。
スキルが微妙
ロック解除して回復ドロップを縦に生成するだけのシンプルなスキルで、基本的にはアシストベースにするのが良いだろう。
オルトスのように1ターンで使えれば話は変わってくるが、このスキル内容で3ターンかかるのは微妙と言わざるを得ない。
評価ランキング関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
メルの潜在覚醒おすすめ
メルの潜在覚醒おすすめ | |
---|---|
![]() スキル遅延耐性
|
敵がスキルターン減少をしてきた時このスキル1つにつき1ターン防ぐ |
![]() 消せないドロップ回復
|
2体攻撃を発動すると消せないドロップ状態を1ターン回復する |
![]() スキルブースト++
|
チーム全体のスキルが3ターン溜まった状態で始まる |
![]() 雲・操作不可回復
|
回復ドロップを縦1列でそろえて消すと雲と操作不可状態を5ターン回復する |
メルのステータス詳細
- メル
- 究極メル
※ステータスはスキルボイスあり、+297
メルの入手方法
フェス限ヒロインイベント
フェス限ヒロインイベントの開催履歴 |
---|
2016.11/07(月)~11/20(日) |
2017.02/13(月)~02/26(日) |
2018.02/19(月)~02/25(日) |
2018.12/10(月)~12/24(月) |
2019.09/10(火)~09/24(火) |
2020.04/10(金)~04/17(金) |
2021.04/19(月)~05/03(月) |
2022.11/07(月)~11/21(月) |
2025.01/13(月)~01/27(月) |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

人気記事
新着記事
何で回復強化がこんな付いてるのに回復タイプじゃないんだ?回復力が低いせいで回復4個消ししても回復量がエイルより低いじゃん。回復強化で覚醒を無駄に消費しちゃってるせいでバインド耐性ないし。
高自動回復持ちが居ない場合は回復要員として重宝するんだけど、高自動回復キャラいれば基本先制99%ダメからの復帰以外では使い道がない。
メルの履いてる黒いパンプス?の裏に糊をベトベトに垂らして泥と一体化させたい
かっこいい
うちもロノウェで使ってますね。木染めできるほどサブが揃ってないですし、固定位置なので各色個数を確かめてから使えるのが安心。
自分はヒロインガチャの中でメルが1番使用度高いです。ロノウェの火、水枠で。光泥数で不確定なロズエルよりメルの方が安定するので速攻ハイパーにしてレギュラー入りです。