FGO(FateGO)の「アヴィケブロン」の再臨画像とプロフィールを紹介している記事です。アヴィケブロンの最終再臨セイントグラフなどを掲載しているので、参考にしてください。
アヴィケブロンの性能評価はこちらアヴィケブロンの再臨画像・バトルキャラ
アヴィケブロンのセイントグラフ
第1再臨 | 第2再臨 |
第3再臨 | 最終再臨 |
アヴィケブロンのバトルキャラ
第1再臨 | 第2再臨 | 第3再臨 |
アヴィケブロンのボイスリスト
バトルボイス
開始 | |
---|---|
① | 【共通】 目前の敵を薙ぎ払おう。駆動準備! |
② | 【共通】 戦いは苦手だがね、仕方あるまい |
スキル | |
① | 【共通】 動け、ゴーレム! |
② | 【共通】 操縦開始! |
コマンドカード | |
① | 【共通】 ああ |
② | 【共通】 了解した |
③ | 【共通】 いいだろう |
宝具カード | |
① | 【共通】 では始めよう |
アタック | |
① | 【共通】 やれやれ |
② | 【共通】 行け! |
③ | 【共通】 削り取れ! |
エクストラアタック | |
① | 【共通】 石の巨人よ、暴力を舞え! |
宝具 | |
① | 【共通】 地(はは)に産まれ、風(ちせい)を呑み、水(いのち)を充たす。火(ぶき)を振るえば、病(あくま)は去れり。義は己が血を清浄へと導かん。聖霊(ルーアハ)を抱きし汝の名は!『原初の人間(アダム)』なり! |
② | 【共通】 五大元素接続、土塊(つちくれ)に生命と武器を。産み出す楽園にて、受難の民を導き給え。『王冠:叡智の光(ゴーレム・ケテルマルクト)』! |
ダメージ | |
① | 【共通】 ぬうううう…! |
② | 【共通】 んん! |
戦闘不能 | |
① | 【共通】 失敗したか。だが次こそは! |
② | 【共通】 もう少しで…光が!…ぐうっ |
勝利 | |
① | 【共通】 苦手ではあるが、我が手足は君の遥か上に存在したのだ。悪く思うな? |
② | 【共通】 戦闘は不得手ではある。しかし、それを補う手をきちんと揃えているのが魔術師というものだ |
マイルーム
レベルアップ | |
---|---|
① | 【共通】 強くなった訳ではない。指揮可能なゴーレムが一つ増えただけの事 |
霊基再臨 | |
① | 【共通】 これは…僕のような者でも成長するという事か。正直に言って、驚天動地だ |
② | 【共通】 なかなか、だな。快楽に慣れていないこの身では、いささか癖になりそうだ |
③ | 【共通】 素晴らしい。まさかここまでの力を僕が持つとは!よろしい。ゴーレムに全力を投じるとしよう |
④ | 【共通】 生前、果たして僕は、この領域に至ったことがあるだろうか?…いや、今はいいか。君と共に世界を救おう。それが僕の、贖罪ともなる |
絆 | |
① | 【共通】 作業がある。失礼 |
② | 【共通】 雑談程度ならば付き合うこともできるが、手は休められない。振り返らなくてもよいなら、このままで |
③ | 【共通】 どうした?僕に可能であることならば、申し付けてくれ。丁度一休みしようと思っていたところだ |
④ | 【共通】 君が暇ならば、少し話相手になってくれるだろうか? |
⑤ | 【共通】 我が悲願を理解してくれたのは君だけだ、マスター…!本当に感謝している。僕にとって、友と呼べるのは、おそらく、君だけだ |
会話 | |
① | 【共通】 マスター。そろそろ旅に出るべきだ |
② | 【共通】 僕は一度だけ人を殺したことがある…聖杯大戦においてね。あれはよくない。この霊基に、一生残る傷となるだろう |
③ | 【共通】 君が僕に命令し、僕はゴーレムに命令する。中間管理職のようなものだな、僕は |
④ | 【共通】 ともあれ主の命令でも出来ない事はある。何、気にしないで欲しい。君が行使する類の命令ではないだろうからね |
⑤ | 【共通 / 対象:フランケンシュタイン】 僕が望むのがアダムならば、彼女はイヴか。出来損ない…と、笑う気などない。彼女はイヴに最も近い。…ヴィクターという男は、まさしく天才だったのだろう |
⑥ | 【共通 / 対象:アヴィケブロン】 君たちならば皮膚を治療できると?いや、結構。この皮膚は、僕が生前抱え続けていたもの。治せば、僕の何かが歪む。このままでいい |
⑦ | 【共通】 なるほど、愛されるべき人形か。こちらの方面は、僕は少し不得手だな。少々参考にさせてもらってもいいだろうか?…ダメ?ふむ、がっかり… |
⑧ | 【共通 / 対象:ジーク】 かつて彼を生贄にしようと考えていた。だが、彼があの聖杯大戦を終わらせた事を考えれば、しなくてよかったと思うべきか |
好きなこと | |
① | 【共通】 好きなもの?詩を紡ぐことこそ、最も人間らしい行為だ |
嫌いなこと | |
① | 【共通】 迫害を好む人間はいるまい。嫌悪すべきはその程度だ |
聖杯について | |
① | 【共通】 我が民族の救済、そして悲願である原初の創造。聖杯には、創造の助力を希望する。それだけでいい |
イベント開催中 | |
① | 【共通】 どうやら何かあったらしいな?様子を見てみるべきだ |
誕生日 | |
① | 【共通】 君が生誕した日じゃないか。空に向けて、大声で叫ぶべきだろう |
アヴィケブロンのプロフィール情報
声優とイラスト
声優 | 宮本充 |
---|---|
イラスト | 近衛乙嗣 |
パラメーター
身長 | 161cm |
---|---|
体重 | 52kg |
筋力 | E |
耐久 | E |
敏捷 | D |
魔力 | A |
幸運 | B |
宝具 | A+ |
プロフィール
キャラ詳細 | 正式な名前はソロモン・ベン・ユダ・イブン・ガビーロール。十一世紀の哲学者、詩人、そして魔術の一ジャンルであるカバラを扱うカバリストであった。 |
---|---|
プロフィール1 | 身長/体重:161cm・52kg 出典:伝承 地域:欧州 属性:秩序・中庸 副属性:人 性別:男性 カバラの基盤を作ったと伝えられている。 |
プロフィール2 | 魔術基盤の一つであるカバラを紡ぎ、 ゴーレムを鋳造することに特化したキャスター。 ゴーレムの製造工場を構築するだけで 並みの魔術師が十回破産する程度の予算と 長期の工程が必要となるが、鋳造された ゴーレムはEランクサーヴァントと同程度の 力を持ち、予算が続く限りは無限に生産される。 ただし通常戦闘の際に出現するゴーレムは、 一時的な戦闘に使用するだけのもので、 耐久力は全くない。 |
プロフィール3 | ○平穏の無花果:EX 伝説によると彼の詩才を嫉んだある男によって 殺され、イチジクの樹の根元に埋められたとされる。 イチジクがあまりに甘美な実をつけるのを 不思議に思った人間たちが掘り返し、 男の罪が露見したと伝えられている。 |
プロフィール4 | 『王冠:叡智の光』 ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:100人 ゴーレム・ケテルマルクト。 キャスターが生前に作ること叶わなかった未完成の宝具。 『原初の人間(アダム)』を模倣した、 存在する限り世界を塗り替え続ける自律式固有結界。 ただし、ゴーレムと同じく現実に存在する材料が必要である。 作り手であるキャスターが滅んでも、構わず動き続け、大地からの祝福によって足が大地に ついている限りは決して滅ぶことがない。 武器は黒曜石の剣。 なお、炉心として心臓部分に魔術師を一体必要とする。 その炉心の強さ、相性によってこの巨人の強さも変化する。 なお、初期材料では一五メートルが精々であるものの、大地からの魔力供給によって三〇メートル、 六〇メートルと徐々に巨大化していく。 やがてこの巨人は楽園そのものとなり、 世界全てを穏やかで平和なものへと変貌させるのだろう。 |
プロフィール5 | サーヴァント、キャスターとしてはやや扱いづらいタイプだろう。 それは彼が自身の夢の実現のためであれば、 容赦なくあらゆる者を踏みにじる部分からも 理解できるはずだ。 彼は病弱で病を患うことが多く、中でも皮膚病が重かった。そのためか厭世的、悲観的であったと伝えられている。本作においては、絶対に仮面を取って顔を晒すことがないあたりに、その心情が窺える。 史実において、アヴィケブロンはその哲学的な思想をアラビアからヨーロッパに伝えたとされている。言うなればルネッサンスの文化を生み出すことに助力したとも言える。 また、ヘブライ語の「受け取る」という言葉から「カバラ」という言葉を生み出した。 伝説では身の回りの家事をさせるため、女性型のゴーレムをも鋳造したという。 |
プロフィール6 | かつて、とある聖杯戦争において自身の マスターであった子供を炉心に選んだ。 当然ながら、英霊の座においてそれは 単なる記録として扱われているが、 自身のことであると自覚するアヴィケブロンは 召喚される度に罪悪感に苛まれ続けている。 ―――あの時は、確かにあれこそが 正解なのだと。そう確信していたのに。 |
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
FGO攻略wikiトップページへ | ||
イベント攻略 | ランキング | ガチャ情報 |
生放送まとめ | 次イベなに? | 初心者ガイド |
FGOYouTube攻略班
-
2024-11-21 公開
-
2024-11-20 公開
-
2024-11-19 公開
- もっとみる
-
2024-11-18 公開
-
2024-11-17 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-15 公開
-
2024-11-14 公開
この記事の執筆者
人気記事
新着記事