
パズドラのアスナのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。アスナパーティの組み方やおすすめの覚醒バッジ、運用方法なども解説していますので、運用時の参考にご覧下さい。
SAOコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アスナ | アスナ装備 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アスナパ編成のコツ
アスナパのサブに編成するモンスターは?
光属性で統一しよう
ドロップを5個以上つなげれば最大倍率となるため条件は緩いですが、HPと攻撃に対する常時倍率は光属性のみにかかります。そのため、キラー染めなどで他属性のモンスターを組み込む際にも副属性に光があるモンスターを採用しましょう。
アスナパと相性の良い覚醒は?
多くの覚醒が活かせる
アスナの覚醒を活かした編成とするなら光属性強化を搭載するのがおすすめですが、お手軽で火力を出せるため周回などで使うならばキラーを多めに採用するのもいいでしょう。リーダースキル条件が緩いので、ダメージ無効貫通を採用しやすいのも強みです。
アスナパの弱点は?
耐久性能は低め
HP倍率は1.5倍止まりとなり、回復力も自身のエンハンスなしでは不安な数値となります。そのため、現環境でトップクラスのリーダーと比べると耐久面に不安があります。
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | AA | AA |
アスナのテンプレパーティ
列+コンボ強化編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | アスナ | 加算+回復エンハンス |
S | イデアル | 遅延/火力要員 |
S | 浦飯幽助 | 陣/ダメージ無効貫通 |
S | 原作版アラジン | 回復力補強 |
S | ハロウィンコットン | 陣/火力要員 |
F | アスナ | 加算+回復エンハンス |
パーティ全体に恩恵がある覚醒
![]() ×12 |
![]() 100% |
![]() +1.5秒 |
![]() ×2 |
![]() ×2 |
![]() ×6 |
![]() 10% |
モンスター単体に恩恵がある覚醒
キャラ | 覚醒スキル |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
このアスナパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() HPアップ |
HP2.25倍とさほど耐久倍率は高くありません。そのため、HPをさらに高めるといいでしょう。 |
![]() ![]() 回復力アップ |
回復4個消しである程度復帰力をカバーできますが、耐久バランスを高めるならこちらもアリです。 |
このアスナパの特徴
光ドロップが少なくても火力が出せる
基本的にはアスナの光属性強化を活かすべく列を絡めながら攻撃していきますが、常に光ドロップが6個あるとは限りません。この編成ではコンボ強化を重視しているので、光ドロップが3個しかなくてもサブで火力を出すことができます。
復帰力をカバー
原作版アラジンの回復ドロップ強化によって回復の4個消し時にはなかなかの回復力が期待できます。アスナのスキルが使えない時に割合ダメージなどを受けた際にはこちらで復帰していくことができます。
アスナパにおすすめの継承スキル
バインド耐性
アシスト | 一言 |
---|---|
![]() |
バインド耐性に加え、回復ドロップ強化も付与することができます。回復デバフをアスナのスキルで打ち消すことができるのはありがたいです。 |
![]() |
地味に毒耐性も付与できます。バインド耐性のないアラジンとコットンにアシストすれば残りを毒耐性3個持ちアシストだけで毒対策ができます。 |
エンハンス
アシスト | 一言 |
---|---|
![]() |
2ターン持続の4.6倍エンハンスとなります。膨大なHPを持つモンスターと対峙する際にはアシストしておきたいです。 |
![]() |
持続ターンはないものの5倍のエンハンスとなります。ダメージ無効貫通を狙う際にはこちらもありでしょう。 |
アシストについてはこちら
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
アスナパにおすすめのサブモンスター
変換/陣
原作アラジン | 浦飯幽助 | 光イデアル | ハロウィンコットン |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エリカ | イルミナ | ヴァルキリーCIEL | 鳴上悠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック対策スキル
転生インドラ | 貂蝉 | 分岐比古清十郎 | 起源オデドラ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無効貫通/追加攻撃
浦飯幽助 | サレーネ | アテン | ハロウィンコットン |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アスナのステータス
アスナのステータス詳細
覚醒スキルって何?
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
最強リーダーランキングはこちら
SAOコラボガチャ当たり一覧はこちら
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | AA | AA |
おすすめ記事一覧
SAOコラボ関連情報
SAOコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SAOコラボの登場キャラクター
★6 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | - | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | - | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
★5 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
交換所&モンポ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ダンジョン&クリア報酬 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

ハロウィンコットンは7コンボ強化3つ持ちですよ