
FGOの「サバフェス2023」のストーリー第三節「同盟の逆襲(1)」2/4を紹介している記事です。敵編成や攻略のコツを掲載しているので、同盟の逆襲(1)の2を攻略する際にぜひお役立てください。
次節攻略 |
---|
▶第三節「同盟の逆襲(1)」4/4 ※3/4はバトルなし |
第三節「同盟の逆襲(1)」2/4の攻略
進行度2
wave1 | ![]() |
|
---|---|---|
1-2 | ![]() |
|
1-3 | ![]() |
|
絆/ドロ | 315/![]() ![]() ![]() |
ランスロット固定、マシュを含む前衛3騎のみで出撃。オベロンは他のエネミーがいる状態だと無敵&耐性で攻撃が通らない。
全体宝具や殴りで取り巻きを順当に倒していけば問題なくクリア出来るが、カードの巡り次第ではオベロンの宝具を喰らって全滅してしまう恐れがある。オベロンが宝具を使ってきそうになったらマシュの無敵付与などでアタッカーを守ってあげよう。
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク
FGO攻略wikiトップページへ
イベント攻略
ランキング
ガチャ情報
生放送まとめ
次イベなに?
初心者ガイド
FGOYouTube攻略班
クソめんどくさすぎる、ターゲット変更の仕様のクソさで余計に、本当に開発と運営バカだな。
1ターン1体なのクソ面倒…ストーリー上重要な戦闘でもないのに。
運営、苦労はすればするほどいいとか思ってるのかな…
ランスロット宝で倒すとストーリー変わるの教えてくれてありがとう
もはやユーザーが主体のサイト
この間の麻婆神父の件で学習してないのかよ
運営本当に人数だけだな
ここ、ランスロットの宝具でオベロンを倒すストーリーに差分が生じます。
差分ってどんな感じの?一応ランスロットの宝具でオベロンを倒してみたら進行度3で赤文字選択肢は出た
マシュに一文追加されるだけ。
赤文字はランスロットの宝具関係なしに選べる。
簡単だけどクソうざい
オーバルコースを周回中に石が落ちている そんなクエ
オベ宝具でくらう睡眠の持続が通常よりも1ターン長い仕様になっていた…
敵を倒した時のターゲットの移動法則はターン中に敵が即追加されるタイプのクエストでは全部こうです
まぁ、タゲが吸われる最初に出現した敵が攻撃通さない耐性持ってるのは永続ガッツの神父がタゲ集中3ターン使って来るくらいクソだけど
素殴りだけで終わっためちゃくちゃ簡単なクエだけどタゲ吸われる程度で苦戦しちゃうのやばない?
苦戦ってかダラダラ伸ばされるのウザいよねって話では?
苦戦じゃなくてめんどいって事だろ
読解力終わってんなお前
タゲの動きがいつもと違うクソ仕様やめろ
バグじゃねーのか?何で3番目倒すとオベロンに吸われんだよ。
タゲ集中もねーのによまごう事なきクソクエだわ。改善しろこんなん
このクソイベを作る為に延長したのかな?
クソだるいだけのゴミクエ
ターゲット集中って何?
とか思ったらこういう事か
バグじゃないのかっていうくらい意味がわからなすぎるギミックじゃん
だからイベントとしょーもないクエストでめんどギミックやめろって…