
パズドラのメリディオナリスのテンプレパーティ(メリディオナリスパ)を紹介しています。メリディオナリスパにおすすめのサブや編成ポイント、おすすめの覚醒バッジも解説していますので、フェス限ヒロインガチャを引かれた方は攻略の参考にして下さい。
フェス限ヒロイン関連リンク | ||
---|---|---|
![]() 当たりランキング |
![]() ガチャシミュ |
![]() スキル上げ情報 |
メリディオナリスパ編成のコツ
メリディオナリスパを組む前に知っておきたいポイント
メリディオナリスパのサブに編成するモンスターは?
常時倍率がかかるのは水属性のみで水ドロップをつなげることで攻撃倍率が上がるので、前提として水属性で染める必要があります。LFで大型変換が確保できるので、サブには陣やバインド対策などギミック対策を組み込みながら編成すると汎用性が高くなります。
メリディオナリスパと相性の良い覚醒は?
基本的には列パになるので、水属性強化がカギとなります。また、常時倍率6.25倍があるため2体攻撃持ちを編成しておけばソティスや覚醒カグツチなどを常時倍率で削りやすくなります。
メリディオナリスパの弱点は?
LFが封印耐性を持っていないので、スキル封印対策はサブに依存する形となります。また、耐久倍率は回復のみなので、サブの編成次第では大型先制などを受けきれない可能性があります。HPも欲しいなと感じた時はフレンドにリューネを選択しましょう。
メリディオナリスの評価はコチラ
▶メリディオナリスの評価と使い道
リーダーとしての強さ | サブとしての強さ |
---|---|
S-ランク | S-ランク |
おすすめの潜在覚醒はコチラ
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
メリディオナリスのテンプレパーティー
バランス重視編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 浄弓の鋼星神・メリディオナリス | 変換 |
S | 敬愛の星海神・アンドロメダ | 変換 |
S | 転生イシス | バインド対策 |
S | 渚の星女神・エスカマリ | 変換 |
S | 隔世の蒼龍喚士・ソニア | 陣 |
F | 浄弓の鋼星神・メリディオナリス | 変換 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×7 |
![]() 100% |
![]() +3秒 |
![]() ×18 |
![]() ×1 |
![]() ×10 |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,238 (1,733) |
![]() ![]() |
![]() |
1,642 (2,137) |
![]() ![]() |
![]() |
1,609 (2,104) |
![]() |
このメリディオナリスパにおすすめの継承スキル
バインド回復スキル
アシスト | ![]() |
---|---|
ベース | ![]() |
一言 | バインド回復に特化したいのであれば覚醒無効回復もできる緑おでんのスキルを継承しておくといいでしょう。ただ、軽減部分を活用したい場合はスキル2が溜まらないように調整する必要があります。 |
変換
アシスト | ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() |
一言 | 同じ変換色でドロップ強化もできるカゲヌエやロック対策が可能でHPも高めることができるアマツマガツチをアシストするのも良いでしょう。 |
アシストについてはこちら
アシストシステムとは
アシストおすすめモンスター
このメリディオナリスパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() HPアップ |
回復には高い倍率がありますが、HPには少々不安が残ります。HPバッジで耐久面を安定させるのがオススメです。 |
![]() ![]() 操作延長 |
操作時間延長の数は5個とそう多くないので、パズルを安定させたい方はこちら。 |
![]() スキルブースト |
1Fからアンドロメダが使用可能になるため、チャレダンなどの1Fから強敵が登場するダンジョンにも対応できるようになります。 |
このメリディオナリスパの強い点、使える点
ドロップ供給が楽
変換と陣が5枚搭載されたパーティとなるので、追加倍率部分の発動条件である水ドロップ6個以上を確保しやすくなっています。水着エスカマリはドロップ強化での火力を上げつつ、水の目覚めでスキルなしで1列分のドロップ確保がしやすくなるので、かなり相性のいいサブとなってくれます。
長いフロアにも十分対応可能
回復倍率が高いため、落ちコンが発生しないとはいえ回復3個消し含んだ数コンボで簡単に全回復できます。それにより、殴り合い性能も高いので、長いフロアのダンジョンにも十分対応出来る構成となっています。
闘技場1を安定して周回
道中の敵は6個繋ぎの1列で倒すことができ、覚醒メイメイも最大倍率を出せば貫通が容易なので、闘技場を楽に周回できます。ソティスや覚醒カグツチといった難敵は落ちコンなしを活かして常時倍率で削っていけるので、落ちコンによる火力暴発事故が少ないのも強み。
ボスのカーリーは水の2列を含んだ最大倍率を出せばエンハンスなしでワンパン可能なので、闘技場適正を持ったパーティと言えるでしょう。
オナリス以外の落ちコンなしリーダーは誰?
落ちコンなしLS持ちモンスター一覧
対策できるギミックは?
陣とエスカマリのスキルで毒お邪魔に対応でき、アンドロメダを編成することで封印対策もできています。覚醒イシスでバインド、列パの弱点のコンボ吸収もメリディオナリスのスキルでコンボ加算ができるので、隙は少ないです。
このメリディオナリスパの弱い点、使えない点
スキル回転は遅め
搭載してある変換スキルは最短で8ターンとそこまで軽いものではありません。殴り合い性能は高いのでスキルの溜め直しは容易ですが、周回速度に関してはスキル回転の早いパーティには劣ってしまうでしょう。
ゼウドラ3ターン周回編成(マルチ)
A編成(ホスト側)
L | サブ | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() ![]() |
||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 浄弓の鋼星神・メリディオナリス | 変換/加算 |
S | 覚醒孫権 | エンハンス |
S | 覚醒イシス | ダメージ無効 |
S | 十番隊隊長・日番谷冬獅郎 | 花火 |
S | 澪王妃・ヘラ・イース | ドロ強/割合 |
B編成(ゲスト側)
L | サブ | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() ![]() |
||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 討弓の鋼星神・メリディオナリス | 変換 |
S | 白虹の聖舟神・ノア | 花火 |
S | 夢来の商業神・ヘルメス | 覚醒無効回復 |
S | 無間の破戒神・大天狗 | スキブ要員 |
S | 絶海龍・ウェルドール | スキブ要員 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×19 |
![]() 100% |
このパーティでの立ち回り
フロア | 立ち回り |
---|---|
1F | A:覚醒孫権を使用し、ラファエル→メリディオナリスの組み合わせで根性まで削る。 |
B:ノアのブレスで突破。 | |
2F | B:オーディンのスキルで覚醒無効を解除し、花火を崩す。 |
3F | A:日番谷→イース→メリディオナリスを使用して花火を崩す。 |
落ちコンなしで事故は起こらない!
LSの落ちコンが発生しないことが有利に働き、落ちコンでゼウドラのダメージ無効に引っかかってしまうことがありません。それにより、この編成を組んできちんとスキル上げ、プラスを振れば確実に素早くゼウスドラゴンが入手できます。
スキブは19個必須
初ターンで覚醒イシスに継承しているラファエルを使用するためにスキブは19個確実に確保する必要があります。光ヘルメスを他の悪魔キラー持ちで代用する場合は大天狗をウェルドールに変更してスキブ19個を確保しましょう。
編成難易度が低め
サブにガチャ限のモンスターが少なく、日番谷のところも水の丼龍のボスであるハッポウで代用可能なので、比較的パーティが組みやすくなっています。悪魔キラーの光ヘルメスの枠は光イズイズ、光ラクシュミーなどの悪魔キラー持ちでも問題ありません。
代用モンスターは?
テンプレ | 代用 | |
---|---|---|
悪魔キラー | ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スキブ 要員 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
A側は確定ワンパンのために代用が効きませんが、B側は割と代用があります。悪魔キラー持ちを代用モンスターにする場合はスキブが1個減ってしまうので、スキブ要因が2体ともウェルドールで固定となります。
メリディオナリスパのおすすめサブモンスター一覧
変換/生成枠
アンドロメダ | 水着カマリ | 転生ヘルメス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒ガブリエル | アルレシャ | ドットヤシュトラ |
![]() |
![]() |
![]() |
陣枠
転生カリン | 青ソニア | 日番谷 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒ねね | 毛利元就 | リューネ |
![]() |
![]() |
![]() |
バインド対策
転生イシス | 水メタ | 分岐青おでん (アシスト) |
クトゥルフ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軽減/補助枠
バギィネコ | 水着アルビダ | バルバロッサ | 転生オロチ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンハンス枠
転生イズイズ | 転生孫権 | メルクリア |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スキル継承システムのやり方やルールはコチラ
▶スキル継承システムとは
メリディオナリスのステータス詳細
浄弓の鋼星神・メリディオナリスのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 6705 | 3963 | 661 |
Lv110 | 8420 | 5003 | 770 |
Lv120 | 8991 | 5177 | 788 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() ![]() ![]() |
7 | 8枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、3コンボ加算、水属性のダメージ上限値が80億。ロックを解除し、闇と回復を水に変化。 | |
スキルターン | 17 → 6 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
【落ちコンなし】水属性の全パラメータが5倍。水を6個以上つなげて消すと攻撃力が8倍、4コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
フェス限ヒロインの関連記事
フェス限ヒロインリンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フェス限ヒロインの登場キャラクター
フェス限ヒロインキャラ | ||
---|---|---|
★8 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
★5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ダンジョン・降臨 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
配布・モンポ・交換所 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

オナリスの画像
指が無いので古いヤツですね
いくらHP全快するっていっても
そもそものHP低いんじゃ意味ないから。
これなら回復倍率劣るけど攻撃倍率高い分岐斎藤の方強く見えるし魅力的。斎藤ならサブに素でナインガルダ入れて疑似HP補正とかできるけどメリディオナリスはそーゆーのがない。闇花火実装されればメリディオ終わるよね
闇はオワコン
オナリスはHP高い奴と軽減で耐えられるし、回復は超過過ぎて余裕。しかもオチコンなし付き。
スペックが全然違う。
始めて一か月未満の初心者ですが
ランク50フェス限ヒロインガチャで
メリディオナリスが当たりました。
初心者なんで扱いきれません(´;ω;`)
無事死亡した模様。まじで萎えたわこれ。オワドラ。まじオワドラ。
水エスカマリのリンクがシトリーになってます(´・_・`)
闇ヘルメスのリンクがシトリーになってます
該当部分を修正いたしました。
ご指摘いただきありがとうございます。
クジラの代用いない
日番谷のリンクが別ゲーでワロタ