
パズドラのチェルンのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。チェルンパーティの組み方やおすすめの覚醒バッジ、運用方法なども解説していますので、運用時の参考にご覧下さい。
チェルンの関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
チェルンパ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
変換持ちを多めに組み込もう
属性やタイプの指定はありませんが、チェルンのスキルが水と回復の2色陣となるため基本的に水属性モンスターで染めましょう。水ドロップが4個以上ないと軽減が発生しないため、変換や目覚めを多めに組み込んでドロップ確保を行うといいでしょう。
相性の良い覚醒は?
属性強化とコンボ強化がおすすめ
チェルンの覚醒に水属性強化があるため、こちらの覚醒を多く搭載すると列消し時に高火力が叩き出せます。また、LFのコンボドロップによってコンボ数もある程度稼ぎやすいので、コンボ強化持ちもいい働きをしてくれるでしょう。
パーティの弱点は?
耐久が不安定
水を4個以上つなげて消さないと軽減が発生せずそれ以外に耐久要素がないため、殴り合うにはサブにてHPや復帰力をカバーする必要があります。
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | AA | S |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
チェルンのテンプレパーティ
汎用編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | チェルン | 陣 |
S | 究極チェルン | 陣 |
S | セイバー | 変換 |
S | アマツマガツチ | 変換 |
S | 春麗 | 生成/目覚め |
F | チェルン | 陣 |
パーティ全体に恩恵がある覚醒
![]() ×9 |
![]() 100% |
![]() +5.5秒 |
![]() ×4 |
![]() 10% |
モンスター単体に恩恵がある覚醒
キャラ | 覚醒スキル |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
このチェルンパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() HPアップ |
サブでHPを多く確保できているので、バッジでの上昇率が高めです。そのため、HPバッジを選択するといいでしょう。 |
![]() ![]() 回復力アップ |
復帰力が低めとなるので、回復力を高めて復帰しやすくするのもいいでしょう。 |
このチェルンパの特徴
春麗でドロップ確保
サブに編成した春麗装備を付けた究極前春麗が鍵となる編成です。チェルンの超覚醒をスキブ+にしておけば99ターン目覚めを初ターンから使用することができ、その後2ターンで水を3個生成できるので持続的な倍率発動がしやすくなります。
HPを重視して編成
アマツマガツチや究極チェルンなど高HPを持ったモンスターを重視して編成されているため、HPバッジを駆使すれば5万を超えるHPを確保することができます。逆に復帰力は低めとなるので、アシストで回復ドロップ強化などを確保できるモンスターをアシストするといいでしょう。
チェルンパにおすすめの継承スキル
耐性系
アシスト | 一言 |
---|---|
![]() レイア装備 |
妨害ドロップを消しても倍率は発動されますが、毒ダメージを受けるのは厳しいので毒耐性は優先して積んでおきたいです。 |
![]() レイギエナ装備 |
水属性強化+毒耐性&お邪魔耐性1個のアシストとなるので、レイア装備+レイギエナ装備2個で毒耐性を行うのもアリでしょう。 |
![]() ゼータ装備 |
水属性強化に加えて暗闇耐性を付与できるアシストとなります。スキルが変換+コンボ加算となるので、スキル面も高相性です。 |
![]() ジョイラ装備 |
雲耐性付与に加え、スキルにて覚醒無効回復が行えます。アマツマガツチ辺りにアシストして覚醒無効対策をしましょう。 |
![]() 春麗装備 |
操作不可耐性を付与できるアシストとなります。スキルが99ターン目覚めとなるので、スキルターンの短い春麗にアシストしておくといいでしょう。 |
アシストについてはこちら
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
チェルンパにおすすめのサブモンスター
変換/陣
転生サラス | ソニアクレア | 転生ガブリエル | 水着エスカマリ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
究極チェルン | バーバラ&ジュリ | 水着ヨグソトース | 春麗 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック対策スキル
転生オロチ | 水着風神 | ジョイラ | 転生イシス |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無効貫通/追加攻撃
極醒青オーディン | セイバー | 水コットン | アマツマガツチ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チェルンのステータス詳細
大魔女の弟子・チェルンのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 6992 | 4983 | 607 |
Lv110 | 8793 | 6329 | 700 |
Lv120 | 9393 | 6554 | 716 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() ![]() ![]() |
7 | 8枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
3ターンの間、ダメージ無効を貫通、属性吸収を無効化、2コンボ加算。 ロックを解除し、盤面を水と回復に変化。 | |
スキルターン | 18 → 6 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
水属性のHPが2.5倍。回復の2コンボ以上で5コンボ加算。 水を4個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が38倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
フェス限ヒロインの関連記事
フェス限ヒロインリンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フェス限ヒロインの登場キャラクター
フェス限ヒロインキャラ | ||
---|---|---|
★8 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
★5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ダンジョン・降臨 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
配布・モンポ・交換所 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

人気記事
新着記事