
パズドラの千石撫子のテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。千石撫子パーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、運用時の参考にご覧下さい。
千石撫子の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
千石撫子のテンプレパーティ |
千石撫子のテンプレパーティ
編成①:汎用編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.110、+297、以外は変身後で計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
116,117 | 15,323 | 9.5秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
324倍 | 75% | 464,467 | |||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×16 |
![]() ×6 |
![]() ×9 |
![]() ×7 |
![]() ×2 |
![]() ×8 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×4 |
![]() ×6 |
![]() ×2 |
![]() ×6 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×5 |
![]() ×9 |
![]() ×5 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
撫子は即変身可能
「転生小野田(小野田装備)、チャコル→ポロネ→アルバート変身→2ターンスキル溜め」の流れで撫子含む変身キャラが全て変身できます。撫子変身後は小野田のスキルも使えるようになっているので比較的安定した立ち上がりができるでしょう。
撫子と小野田で回していく
撫子と小野田が3ターンで木ドロップを作ることができ、小野田装備の木目覚めもあるので安定して木ドロップを6個用意することができます。
アルバートのスキルは操作延長や無効貫通を組む際に使用しましょう。
編成②:魔廊用編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バッジ | ![]() |
---|
※ハッジ反映、Lv.110、+297、以外は変身後で計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
154,349 | 14,618 | 10秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
324倍 | 75% | 617,396 | |||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×19 |
![]() ×5 |
![]() ×10 |
![]() ×11 |
![]() ×4 |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×3 |
![]() ×1 |
![]() ×6 |
![]() ×6 |
![]() ×1 |
![]() ×6 |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
![]() ×5 |
![]() ×5 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×3 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
撫子は即変身可能
スキブが19の編成なのでスサノオを使用すれば撫子が変身することが可能です。撫子は変身前でも半減が発動でき、スサノオの60%軽減もあるのでLFの撫子は必ず1体ずつ変身させましょう。
無効貫通はアルジェ
ダメージ無効に対してはアルジェを使用します。ただ、ジュロンドも編成しているので魔廊の覚醒ガネーシャは正方形無効貫通で突破し、アルジェにアシストしたネイ装備を次のオオクニヌシで使用する立ち回りで良いでしょう。
ほぼ全てのダメージを素で受けられる
7コンボすればHP全回時は61万ダメージを受けられるので火オーガの超根性発動時の60万ダメージや、孫権の初撃、裏魔廊であれば希石2体の攻撃(計60万ダメージ)など発狂以外の大半の攻撃は受けることができます。
ただ、ジルレガートのHP50%以下の攻撃は覚醒無効により受けられないのでスサノオで対応しましょう。
属性吸収は1回だけ可能
属性吸収無効はスサノオにアシストした伊之助装備でしかできないので覚醒ガネーシャとシェリアスのどちらか一方のみです。
どちらも2択出現と5属性吸収のランダムなのでどちらでも木吸収を引く可能性は低いですが、自力で耐久して突破するならガネーシャをおすすめします。どう立ち回るかは事前に決めておきましょう。
物語シリーズのテンプレパーティ一覧
テンプレパーティ記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千石撫子パ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
木を供給できる軽めのスキル
撫子の軽変換で木6個を用意することはできますが、生成スキルではないので盤面によっては用意できないこともあります。
生成スキルを編成して欠損時に対応できるようにしておきましょう。
相性の良い覚醒は?
コンボ強化が最適
撫子はコンボ加算で簡単に10コンボまで伸ばすことができます。コンボ強化であればパズル条件も複雑にならず立ち回りやすくなるでしょう。
パーティの弱点は?
無効貫通がネック
撫子パは属性コンボ強化を活かす編成となるので、正方形無効貫通とはあまり相性が良くありません。スキルで対応するにもスキルの回転が悪いのでダンジョンによっては厳しいところもあります。
無効貫通を正方形でする際は木ドロップが最低でも12個必要になるのでアルバートなどの木を大量に作れるキャラを編成しておきましょう。
相性の良い助っ人(フレンド)は?
超コンボ強化火力が高いキャラなのでLF6コンボ加算で火力を安定させるのが一番良いです。パズル条件が複雑にならないのであれば、コンボ数が稼げて欠損率も下げられる7×6リーダーと組むのも悪くはありません。
おすすめの助っ人 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() オシリス |
環境トップクラスのリーダーは?
千石撫子パにおすすめサブ/アシスト
千石撫子パにおすすめサブ
変換/陣スキル | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() オシリス |
![]() |
![]() デフォルメ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() デフォルメ |
![]() |
|||
ギミック対策スキル | |||
![]() |
![]() |
![]() ポロネ |
![]() |
![]() |
![]() スカーレット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無効貫通/追加攻撃 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千石撫子パにおすすめアシスト
アシスト | 理由 |
---|---|
![]() |
・99T木目覚めスキルが優秀 ・お邪魔耐性付与もかなり使える |
![]() |
・ドロ強が盛れる操作不可耐性装備 ・木無効貫通火力を強化 |
![]() |
・2T継続のW吸収無効スキル ・耐久力の向上に貢献 ・スキブで変身もしやすくなる |
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
千石撫子のステータス詳細
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
SS |
S- |
不可 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
3399 | 3110 | 992 | |
限界突破 | |||
✖︎ | |||
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
20 | 99 | 4,000,000 |
スキル
撫子のこと……ちゃんと見ててね | |
---|---|
全ドロップを木と回復ドロップに変化。 蛇神・千石撫子に変身。 | |
スキルターン | 20 → 20 |
アシスト設定 | ✖︎ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
蛇切縄 | |
---|---|
木属性の攻撃力が10倍。木の2コンボ以上でダメージを半減。 |
入手方法
入手方法① | 物語シリーズ コラボガチャ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
5489 | 3781 | 1597 | |
限界突破 | |||
✖︎ | |||
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
30 | 99 | 4,000,000 |
スキル
これはペナルティだよね | |
---|---|
火ドロップを木に、水ドロップを回復に変化。 1ターンの間、回復力と木属性の攻撃力が1.5倍。 | |
スキルターン | 3 → 3 |
アシスト設定 | ✖︎ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
蛇神 | |
---|---|
木属性の全パラメータが1.5倍。7コンボ以上でダメージを半減。 木の2コンボ以上で攻撃力が倍、3コンボ加算。 |
入手方法
入手方法② | 進化 必要な素材▼ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
物語シリーズコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
物語シリーズコラボの登場キャラクター
★8 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
★7 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★6 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
交換所限定キャラ | |||
![]() |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 1/25(月)10:00~2/8(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶富士見コラボガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)10:00~2/1(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶龍契士&龍喚士ガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/25(月)10:00~2/8(月)9:59 ▶降臨希石ラッシュの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/23(土)12:00~1/31(日)23:59 ▶ウィンターチャレンジの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~2/7(日) ▶探索ダンジョンの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~1/31(日) ▶9周年前夜祭イベント情報まとめ |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |