
パズドラの臥煙伊豆湖(がえんいずこ)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒なども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
臥煙伊豆湖の性能紹介
臥煙伊豆湖の簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3,123 | 2,449 | 298 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 左端縦1列を木に、右端縦1列を回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (7→7) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
B | A | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
臥煙伊豆湖のリーダーとしての評価
木の2コンボ以上が条件
木ドロップを頻繁に確保できれば実用になるリーダースキルです。操作時間が5秒延びていて固定追撃もあるので扱いやすく、千石撫子と組み合わせることが可能です。
火力が低い
木コンボ強化の補正を考えれば12倍でもなかなかの火力を出せるかもしれませんが、わざわざリーダーにする必要があるかと考えれば微妙でしょう。
HP1.5倍と回復3倍は良いですがダメージ軽減がなく、耐久面もそこまで優秀ではありません。
臥煙伊豆湖のサブとしての評価
木と回復の縦生成+ヘイスト
錆兎&真菰やフラクの色違いとなるスキルです。錆兎&真菰を4体並べてループさせる快適な周回パーティが流行したので、伊豆湖も噛み合うリーダーがいれば周回に活躍できるかもしれません。
悪魔や神タイプへの打点に
悪魔と神キラーのいずれかを超覚醒で1つ増やすことができます。超コンボ強化もあり、10コンボ以上すれば2タイプに対する火力が期待できます(周回用途には噛み合いませんが)。
操作時間延長がない
上記に加えて木コンボ強化2個が火力の底上げとして優秀ですが、操作時間に十分余裕があるパーティでないと採用しづらいでしょう。
臥煙伊豆湖は超覚醒させるべき?
使うならさせておきたい
キラーを尖らせたり無難なバインド耐性を付けることができます。付ける方が性能がアップするのは間違いありません。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() 悪魔キラー |
![]() バインド耐性+ |
![]() 神キラー |
臥煙伊豆湖のスキル上げ情報
臥煙伊豆湖はスキル上げするべき?
スキルレベルは1で最大であるため、スキル上げは必要ありません。
臥煙伊豆湖のステータス詳細
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|
4425 | 3189 | 625 |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) |
5456 | 3997 | 723 |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | ||
+505 | +184 | +103 |
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 |
15 | 99 | 4,000,000 |
スキル
私はなんでも知っている | |
---|---|
左端縦1列を木に、右端縦1列を回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | |
スキルターン | 7 → 7 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
怪異の専門家、その元締め | |
---|---|
木属性のHPが1.5倍、攻撃力は4倍。 ドロップ操作を5秒延長。木の2コンボ以上で攻撃力と回復力が3倍、固定50万ダメージ。 |
入手方法
入手方法① | 物語シリーズ コラボガチャ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
物語シリーズコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
物語シリーズコラボの登場キャラクター
★8 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
★7 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★6 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
交換所限定キャラ | |||
![]() |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 1/25(月)10:00~2/8(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶富士見コラボガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)10:00~2/1(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶龍契士&龍喚士ガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/25(月)10:00~2/8(月)9:59 ▶降臨希石ラッシュの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/23(土)12:00~1/31(日)23:59 ▶ウィンターチャレンジの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~2/7(日) ▶探索ダンジョンの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~1/31(日) ▶9周年前夜祭イベント情報まとめ |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人気記事
新着記事