
パズドラのクリスマスロミア(クリロミ)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
クリスマスロミアの関連記事一覧 | ![]() ![]() クリロミ |
![]() クリロミ装備 |
---|
クリスマスロミアの性能紹介
クリスマスロミアの簡易性能
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | A | A |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
究極クリスマスロミアのリーダー評価
火木闇の同時攻撃
火木闇の指定色を持ち、同時消しが成立すれば追加の攻撃倍率と共に75%軽減効果が付与されます。
盤面で色が欠損さえしなければそこそこ高い耐久性能です。
欠損に弱い
3色指定リーダーなので欠損率が高めです。色が揃っていないと耐久倍率が無いのと同じなので、7×6マスにしたりノクタリアを編成するなどの欠損対策が必要不可欠です。
コンボ加算・固定追撃がない
操作時間が5秒延びているのが強みですが、それと引き換えにコンボ加算や固定追撃を持っていません。自力のパズルに頼る部分が多く、現環境ではそこまで利用価値が高くはないでしょう。
究極クリスマスロミアのサブ評価
4色陣+目覚め
火木闇回復の4色に盤面を変化させつつ、木の目覚め効果を自分1体のみでループすることができます。これらのドロップを指定色とするリーダーだけでなく、木属性リーダーの元で採用すれば目覚め効果も無駄なく活かす事が出来るでしょう。
スキブ9個にできる
究極進化は超覚醒のスキブ+、潜在覚醒のスキブ++を付けると合計スキブ9個にすることができます。その他の覚醒も整っているので、スキブ要員としては悪くない性能です。
スキルの中途半端さが否めない
クリスマスロミア自身や範馬刃牙といった指定色リーダーの元でスキルを使う場合、陣の相性自体は良いのですが、木の目覚めによって他の色の欠損確率を上昇させてしまう事が起こります。
木の単色パで目覚めを使うのは悪くないですが、4色陣は木ドロップを多く作れる可能性が低いです。他の木生成スキルを併用するのが無難でしょう。
進化前は火力と操作延長が豊富
進化前は超覚醒込みで50倍のコンボ火力を持ち、究極進化よりも高打点です。また3秒の操作時間延長が頼りになり、超覚醒を回復L字にするとスキブ7にすることも可能ですので、究極より役立つ場面がありそうです。
クリスマスロミアにおすすめの超覚醒
クリスマスロミアは超覚醒させるべき?
進化前と究極で適する超覚醒が異なります。使う形態を決めてから厳選すると良いでしょう。
どの超覚醒がおすすめ?
形態 | おすすめ |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
進化前は超コンボ強化を付けると高打点になります。回復L字と潜在覚醒でスキブ7にすることもできます。
究極進化は回復L字を2個にする意味は特になく、火力も低いためスキブ9にするのがおすすめです。
クリスマスロミアにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() |
こちらでスキブを3個増やすのがおすすめです。(進化前は超覚醒の回復L字が必要) |
![]() |
究極進化はこちらを付けることも可能です。 |
![]() 遅延耐性 |
アシストベースとして便利なので遅延対策を優先しても良いです。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
クリスマスロミアにおすすめのアシスト
アシストベース
進化前は超覚醒次第で火力を上げるのも悪くないですが、スキブ数とターンの短さを活かしてアシストベースにする方が合っています。
また、木+火の体力タイプということでミリーのような2体攻撃中心のパーティで起用する機会があるかもしれません。その際は2体攻撃装備で火力を上げるのも悪くないでしょう。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 敵の行動を3ターン遅らせる。2ターンの間、ダメージ無効を貫通。 (15→15) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。3ターンの間、回復力と木属性の攻撃力が2倍。 (18→16) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 3ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1個につき30%)。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。 (19→19) |
クリスマスロミアはスキル上げするべき?
必ず上げよう
基本的に直入れするキャラとなるのでターンが短いほど使い勝手が良いです。運用時は必ずスキルを上げた状態にしておきましょう。
スキル上げ方法一覧
ダンジョン(1人モード限定) | ||
---|---|---|
スキルレベルアップ クリスマス | ||
汎用のスキル上げ素材 | ||
![]() モクピィ |
![]() ニジピィ |
![]() |
▶︎ピィ等の入手方法はこちら |
クリスマスロミアのステータス詳細

聖夜の獄幻姫・ロミアのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 6264 | 4467 | 560 |
Lv110 | 7846 | 5659 | 639 |
Lv120 | 8374 | 5857 | 652 |
アシスト | +838 | +293 | +98 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
8 | 60 | 5,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() ![]() |
6枠 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
トゥインクルコール | |
---|---|
全ドロップのロックを解除し、火、木、闇、回復ドロップに変化。 8ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。 | |
スキルターン | 14 → 7 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | ![]() ![]() |
リーダースキル
素敵なクリスマスの始まりです♪ | |
---|---|
6コンボ以上で攻撃力が4倍。操作時間が2秒延長。 火木闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | その他 モンスター交換 |
---|---|
入手方法② | クリスマスガチャ |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |

聖祝の獄幻姫・ロミアのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 6864 | 5151 | 560 |
Lv110 | 8626 | 6548 | 639 |
Lv120 | 9214 | 6781 | 652 |
アシスト | +922 | +339 | +98 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
9 | 70 | 5,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() ![]() |
6枠 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
トゥインクルコール | |
---|---|
全ドロップのロックを解除し、火、木、闇、回復ドロップに変化。 8ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。 | |
スキルターン | 14 → 7 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | ![]() ![]() |
リーダースキル
みんなでお祝いしましょう♪ | |
---|---|
6コンボ以上で攻撃力が7倍。操作時間が5秒延長。 火木闇の同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
クリスマスイベント関連記事
クリスマスイベント関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
クリスマスイベント登場キャラクター
★9 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
★8 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ダンジョン | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
交換所&モンポ購入 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リーチェに匹敵する強さやんけ…
見方次第ではリーチェより扱いやすいぞ