
パズドラの火相良宗介のテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。火相良宗介パーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、運用時の参考にご覧下さい。
相良宗介の関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
評価 | 評価 テンプレ |
評価 テンプレ |
評価 |
火相良宗介のテンプレパーティ
汎用編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
リーダー | 火相良宗介 | 陣/コンボ加算 |
サブ1 | 究極アンナ | バインド回復/覚醒無効回復/回復力エンハ |
サブ2 | 光シェリング | 無効貫通/追加攻撃 |
サブ3 | オメガ | アシストベース/打点 |
サブ4 | メル | 回復役 |
フレンド | 火相良宗介 | 陣/コンボ加算 |
アシストベースに軽減をのせる
アシストベース兼打点枠のオメガにタムタムやバギィネコのような軽減をのせることで耐久力を向上させます。リーダースキルに軽減のないリーダーでは軽減の有無で大きく耐久力に差が出るので運用しやすくなります。
道中は1十字を目安に
コンボ強化を主体に編成することで1十字でも道中であれば充分な火力が出せます。ボス戦はシェリングを使用して無効貫通をすることで2十字の高火力で突破しましょう。
慣れるまでは指バッチがおすすめ
上記編成の場合の操作時間は9秒と十字コンボのパーティではやや短いです。アシストや超覚醒などで増やすなどして安定した高倍率を狙いましょう。
火相良宗介パ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
攻撃タイプをメインに編成
HPの常時倍率を受けられる攻撃タイプを中心に編成しましょう。しかし、倍率がかかるのはHPのみなので、極端に高いHPのキャラやチームHP強化を複数持つキャラの場合はそちらを入れる方が結果的に耐久力が上がることがあります。
相性の良い覚醒は?
基本はコンボ強化
相良自身の持つ火力覚醒であるコンボ強化は自ずと狙っていくことになるので相性がいいです。十字パズルの関係上L字消し攻撃は火力を増しにくいので注意です。
パーティの弱点は?
盤面荒らしと割合ダメージ
軽減のない高HPパーティなので割合ダメージには弱いので対策を必ずしておきましょう。また、多色で十字を組むため他のパーティ以上に盤面荒らしの対策をしておきましょう。
相性の良い助っ人(フレンド)は?
相良と似たリーダーが少ないため同リーダーもしくは盤面を広げるリーダーは相性が良いです。7×6盤面では相良の倍率が大きく跳ね上がるので耐久よりのリーダーでも問題ありません。
おすすめの助っ人 | ||
---|---|---|
![]() 火相良宗介 |
![]() |
![]() |
環境トップクラスのリーダーは?
最強リーダーランキングはこちら
火相良宗介パにおすすめサブ/アシスト
火相良宗介パにおすすめサブ
変換/陣スキル | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック対策スキル | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無効貫通/追加攻撃 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火相良宗介パにおすすめアシスト
アシスト | 一言 |
---|---|
![]() |
暗闇耐性を付与することが可能です。スキル自体も相性が良いので優先的に装備したいです。 |
![]() |
こちらは暗闇と毒耐性を付与します。スキルの相性も抜群なのでサポートキャラにつけておきましょう。 |
![]() |
上記テンプレではオメガへのアシストを想定しています。長期軽減で耐久力を高めます。 |
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
火相良宗介のステータス詳細
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | AA | AA |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
5065 | 3528 | 580 | |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) | |
6084 | 4286 | 651 | |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | |||
+608 | +214 | +98 | |
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
40 | 99 | 4,000,000 |
スキル
悩み、惑い、そして決断する | |
---|---|
1ターンの間、2コンボ加算。ドロップのロック状態を解除。 ランダムで5属性+回復ドロップを5個ずつ生成。 | |
スキルターン | 12 → 12 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
AI“アル”搭載ARX-8 | |
---|---|
攻撃タイプのHPが2倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が8倍。 5属性いずれかの5個十字消し1個につき攻撃力が2.5倍。 |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
富士見ファンタジア文庫コラボ関連リンク
当たりランキング
ガチャシミュ
交換するべき?
ドロップ情報
3人マルチ攻略
チャレンジ攻略
ファンタジア文庫コラボの登場キャラクター
★8
リナ
ナーガ
★7
ガウリイ
オーフェン
相良宗介
レナード
クリーオウ
マギー
千鳥かなめ
★6
ゼルガディス
アメリア
ゼロス
マジクリン
ボルカン&ドーチン
メリッサ
クルツ
交換所&ダンジョン
テレサ
レキ
ナーガ
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 1/23(土)0:00~1/24(日)23:59 ▶天元の黒龍の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)10:00~2/1(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶龍契士&龍喚士ガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)0:00~1/24(日)23:59 ▶東京eスポーツフェスタ2021杯の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/23(土)12:00~1/31(日)23:59 ▶ウィンターチャレンジの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)12:00~1/24(日)23:59 ▶ウィンターSPタイムアタックの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの秘宝の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの財窟の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~2/7(日) ▶探索ダンジョンの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~1/31(日) ▶9周年前夜祭イベント情報まとめ |
開催予定のイベント | |
![]() |
【開催期間】 1/25(月)10:00~2/8(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶富士見コラボガチャの当たりと評価 |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |