
パズドラのテレサテスタロッサ(テッサ)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒や超覚醒も記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
テレサの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
B | A | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
テレサの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・割合回復+4ターン軽減スキル ・攻撃/体力/回復キラー(超覚醒でいずれか+1個) ・覚醒無効回復リーダースキル ▼ステータス詳細はこちら |
テレサの評価
テレサのリーダーとしての評価
水属性のHPが2倍
サブを水属性で統一すると高HPのパーティとなります。回復倍率はないので復帰力を補うサブを編成しておきましょう。
覚醒無効回復が可能
回復ドロップで2万以上回復すると覚醒無効を5ターン回復します。覚醒無効状態では回復ドロップ強化などの覚醒に頼れないので、回復倍率がある橘右京などのリーダーをフレンドに組み合わせると回復しやすくなります。
火力が低い
10倍の攻撃力しかないため、高難易度ダンジョンを戦うには頼りないリーダーです。
バインドは効きませんが封印耐性を持っていないのはリーダーとしての評価が下がる点です。
テレサのサブとしての評価
割合回復+4ターン軽減
最大HPの50%分を回復した後、4ターンの間35%のダメージ軽減を張ります。ピンチからHPを立て直すのに役立ち、8ターンで帰ってくるので複数回使いやすいスキルです。
攻撃/体力/回復キラー
3種類のキラーを1個ずつ持ち、超覚醒でいずれか1種類を2個にすることができます。
バランスタイプで全ての潜在キラーを付けられるので、1種類のキラーを約30倍に強化することが可能です。
編成したい場面は少ない
復帰力・耐久力に課題があるパーティで頼りになるスキルですが、メルなど回復力を大幅に上げるモンスターを採用する方が役立つかもしれません。ステータスが全体的に低いのも気になります。
また3種類のマイナーなキラーが同時に刺さる場面が少なく、超覚醒・潜在で1種類に特化させても汎用性は低いので、キラー要員としてはピンポイントの起用になります。
テレサは超覚醒させるべき?
キラーを増やそう
3種類のキラーをいずれか付けることができます。どれが最重要というものは特にないものの、必要に応じて厳選したい場面があるかもしれません。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() 攻撃キラー |
通常覚醒と合わせて9倍のキラーになります。全て潜在キラーでの強化も可能です。 |
---|---|---|
![]() 体力キラー |
||
![]() 回復キラー |
テレサの使い道
テレサにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() ![]() ![]() 潜在キラー |
選んだ超覚醒に合わせて強化しましょう。3個で30倍(超覚醒抜きだと10倍)のキラーとなります。 |
![]() 遅延耐性 |
スキルを主目的に編成するなら確実に使えるようにしたいので、遅延対策をしておきましょう。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
テレサが活躍できるパーティの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() 水着ヴェロア |
★★★☆☆ | 高HPに対して回復力が乏しく、軽減もないパーティです。割合回復+4ターン軽減スキルが役立ちます。 |
![]() 橘右京 |
★★☆☆☆ | 回復力は問題ありませんが、こちらも軽減がないのでスキルを活用できるでしょう。 |
![]() 水アテナ |
★★☆☆☆ | マシンタイプが編成可能で、軽減がないためスキルが役立ちますが、封印耐性がないのは大きなネックになります。 |
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
テレサのスキル上げ情報
テレサはスキル上げするべき?
軽減が4ターン継続して4ターン後に再び使える便利なスキルです。起用する機会があるならピィでスキルマにしておきましょう。
テレサのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() ミズピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 ・裏異形の存在 ・スペダンのスコアSランクボーナス など |
スキル上げのやり方 | |
---|---|
▶キングタンで上げる方法 | ▶ピィで上げる方法 |
テレサのステータス詳細
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|
4909 | 2017 | 640 |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) |
6085 | 2474 | 743 |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | ||
+608 | +124 | +111 |
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 |
35 | 99 | 4,000,000 |
スキル
生き延びなさい。命令です | |
---|---|
最大HP50%分のHP回復。4ターンの間、受けるダメージを軽減。 | |
スキルターン | 13 → 8 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
トゥアハー・デ・ダナン艦長 | |
---|---|
水属性のHPと攻撃力が2倍。5コンボ以上で攻撃力が5倍。 回復ドロップで2万以上回復すると、覚醒無効状態を5ターン回復。 |
入手方法
入手方法① | その他 モンスター交換 |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
富士見ファンタジア文庫コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファンタジア文庫コラボの登場キャラクター
★8 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
★7 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
★6 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
交換所&ダンジョン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 1/23(土)0:00~1/24(日)23:59 ▶天元の黒龍の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)10:00~2/1(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶龍契士&龍喚士ガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)0:00~1/24(日)23:59 ▶東京eスポーツフェスタ2021杯の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/23(土)12:00~1/31(日)23:59 ▶ウィンターチャレンジの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)12:00~1/24(日)23:59 ▶ウィンターSPタイムアタックの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの秘宝の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの財窟の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~2/7(日) ▶探索ダンジョンの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~1/31(日) ▶9周年前夜祭イベント情報まとめ |
開催予定のイベント | |
![]() |
【開催期間】 1/25(月)10:00~2/8(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶富士見コラボガチャの当たりと評価 |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |