
パズドラのクリーオウエバーラスティンのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒や超覚醒、進化先はどれがおすすめかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
クリーオウの関連記事一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
評価 | – | 評価 | テンプレ | 評価 |
クリーオウエバーラスティンの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | S- | S |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
クリーオウエバーラスティンの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・3ターン上段光生成 ・毒完全耐性 ▼ステータス詳細はこちら |
クリーオウエバーラスティンの評価
クリーオウエバーラスティンのリーダーとしての評価
指定なし5個つなぎ
クリーオウは指定なしの5個つなぎで軽減と攻撃倍率が発動します。指定なしのため欠損することはほぼないレベルなので毎ターン1コンボで軽減が付与できるリーダーです。
光の2コンボで攻撃倍率発動
5個消しと光の2コンボで最大の15倍攻撃倍率が発動します。最低2コンボで最大倍率が発動するためダンジョン周回で役立つリーダーとなります。
耐久倍率は軽減のみ
耐久倍率は軽減のみしかないため、高難度のダンジョン攻略では大ダメージに注意しなければなりません。毒完全耐性があるのでフレンドを別キャラにして耐久倍率を補う必要があります。
クリーオウエバーラスティンのサブとしての評価
3ターンの上段光生成
デメリットが2個あるおかげで上段への光生成が3ターンとかなり短いターンで使用できます。ダンジョン周回では生成→ずらし1コンボがメインとなるため、回復力・操作時間ともに気にしなくていいレベルのデメリットなので強力なスキルです。
完全毒耐性を所持
盤面を荒らすだけでなくダメージを受けてしまう毒ドロップを完全に防ぎます。目覚めには効果はありませんが生成系の行動には1枠で対策ができる優秀な性能です。
属性強化が欲しかった
前述通り、ダンジョン周回で活躍する性能のクリーオウですが、光の列生成に対して攻撃覚醒がL字消し攻撃に寄っているため複数搭載をする場合には、生成→ずらしのコンボでは火力が足りなくなる可能性があります。
クリーオウエバーラスティンは超覚醒させるべき?
させておいて損はない
周回運用の場合はソロマルチ問わず優先度は低めです。ダンジョン攻略に組み込む予定の方は超覚醒させておくことでかなり優秀なキャラクターになります。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() L字消し攻撃 |
自身に合った火力覚醒なのでこちらで火力を増強しましょう。 |
---|---|---|
![]() |
![]() 雲耐性 |
毒耐性+と合わせて2種の耐性を1枠で請け負うことが可能です。 |
![]() |
![]() コンボ強化 |
火力の上昇量はL字消し攻撃よりも高いのですがL字消し7コンボが必要になるのでパズル力と相談です。 |
クリーオウのおすすめの進化先はどれ?
究極後が優秀
究極進化後は無効貫通3個持ちで、超覚醒でコンボ強化を振ることができ突破力としては非常に強力です。スキル自体もWデメリットではありますが、スキルターンが3ターンと非常に短く周回での活躍が期待できます。
アシスト進化はカナンにアシストさせると回復力を高めつつL字消し攻撃で更に対応できるギミックを増やすことができますが、優先は究極進化形態が良いでしょう。
他の進化先はこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
クリーオウエバーラスティンの使い道
クリーオウエバーラスティンにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() スキル遅延耐性 |
スキルでの採用が多いのでスキルを守ることが最優先です。アシストベースとしても活躍します。 |
![]() ![]() 各種潜在キラー |
L字消しを絡める必要がありますが、自身が打点になる場合にはおすすめです。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
クリーオウエバーラスティンが活躍できるパーティの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() ガッシュ |
★★★★☆ | ダンジョン周回の際に光生成枠としての採用です。ガッシュでロックしたドロップを解除することも可能です。 |
![]() マリエル |
★★★★☆ | 毒完全耐性で安定性を高めます。回復力0は継続回復を持つマリエルパではデメリットにならず、回復L字による軽減も魅力の一つです。 |
![]() オムライス |
★★★☆☆ | 倍率発動に必要な光L字での打点枠になります。スキル使用倍率も狙いやすく周回に適しています。 |
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
クリーオウエバーラスティンのスキル上げ情報
クリーオウエバーラスティンはスキル上げするべき?
スキルターンが軽いことに意味がありますので必ず上げておきましょう。
スキルレベルアップダンジョンを活用しよう
コラボ期間中はガチャ排出キャラの確定スキル上げが行える「スキルレベルアップダンジョン」が配信されています。
対象ダンジョンに出現するキャラクターと同一スキルを持ったキャラクターを編成してクリアするだけでスキルレベルが1上げられるので、ぜひとも活用しましょう。
ただし、モンスター育成機能の仕様上、ソロ限定となってしまう点には注意です。
クリーオウエバーラスティンのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() ヒカピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 ・裏異形の存在 ・スペダンのスコアSランクボーナス など |
スキル上げのやり方 | |
---|---|
▶キングタンで上げる方法 | ▶ピィで上げる方法 |
クリーオウエバーラスティンのステータス詳細
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
4130 | 3113 | 1050 | |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) | |
4915 | 3768 | 1238 | |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | |||
+492 | +188 | +186 | |
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
30 | 99 | 4,000,000 |
スキル
やっちゃいなさい! | |
---|---|
1ターンの間、回復力が0になり、ドロップ操作が2秒短縮。 最上段横1列を光ドロップに変化。 | |
スキルターン | 8 → 3 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | ![]() |
リーダースキル
銀の指輪 | |
---|---|
光の2コンボ以上で攻撃力が5倍。ドロップ操作を2秒延長。 ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が3倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
富士見ファンタジア文庫コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファンタジア文庫コラボの登場キャラクター
★8 | ||
---|---|---|
![]() |
||
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
交換所&ダンジョン | ||
![]() |
![]() |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/17(日)11:59 ▶スーパーゴッドフェスの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/4(月)10:00~1/18(月)23:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶物語コラボガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの秘宝の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの財窟の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~2/7(日) ▶探索ダンジョンの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/12(火)12:00~1/21(木)23:59 ▶冬のキラーチャレンジの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~1/31(日) ▶9周年前夜祭イベント情報まとめ |
開催予定のイベント | |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)10:00~2/1(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶龍契士&龍喚士ガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/23(土)0:00~1/24(日)23:59 ▶天元の黒龍の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)0:00~1/24(日)23:59 ▶東京eスポーツフェスタ2021杯の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)12:00~1/24(日)23:59 ▶ウィンターSPタイムアタックの攻略 |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |