
パズドラのダイヤガチャドラのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。ダイヤガチャドラパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、パズドラダイヤガチャドラパ運用時の参考にご覧ください。
ダイヤガチャドラのテンプレパーティ
汎用編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込み、加護未発動で計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
375,165 | 42,585 | 15.00秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
3,575倍 | 90.5% (93.825%) |
3,949,104 (6,075,545) |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
初手から変身可能
スキブ27なので、ダイヤガチャドラ×2変身→龍愛ソニア変身→水着風神装備→ゴウテン装備→ダイヤガチャドラ→ヒスイ変身→ダイヤガチャドラの順で全員変身ができる。
立ち上がりスキル使用順 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
様々な効果をループ可能
ヒスイとダイヤガチャドラで上限解放と生成をループ、龍愛ソニアで操作時間と回復力エンハンスをループ、ハロウィンキョウリでダメージ軽減をループできる。
ダイヤガチャドラ編成で低くなりがちな与ダメージ量と回復力をカバーできる点が非常に優秀だ。
7×6マス汎用編成①
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() slv.1 |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込み、加護未発動で計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
994,933 | 114,358 | 13.00秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
3,250倍 | 75% | 3,979,731 |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
初手から変身可能
スキブ32なので、サンドラ変身→ダイヤガチャドラ×3変身→ラー&ホルス装備→花嫁エルシャ変身→ダイヤガチャドラ×3変身の分で全員変身できる。
ダイヤガチャドラの2段階目の変身時にチャージができるので、ゼルクレアのスキル進化も進めていこう。
立ち上がりスキル使用順 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ダイヤガチャドラ3体でスキルをループ
ダイヤガチャドラ3体のスキルをループすることで、毎ターン6色生成と吸収無効+無効貫通ができる。
サンドラのスキルで全員上限解放すれば、チーム全体の火力が高まる。
7×6マス汎用編成②
※編成時はケリ姫&飛行士とアマテラスの位置が逆
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込み、加護未発動で計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
458,817 | 48,017 | 15.00秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
2,925倍 | 87.5% | 3,670,535 |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
初手から変身可能
スキブ27なので、ダイヤガチャドラ×3変身→ジノ装備→ミリム&リムル装備→ダイヤガチャドラ変身→ケリ姫&飛行士スキル進化→ダイヤガチャドラ×2変身の順で全員変身できる。
立ち上がりスキル使用順 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ダイヤガチャドラ3体でスキルをループ
ダイヤガチャドラ3体のスキルをループし、毎ターン6色生成と無効貫通+W吸収無効ができる。
ケリ姫&飛行士の上限解放ループでダメージ上限解放のできないガチャドラの火力を補うができ、全体火力も十分に高くなる。
ダイヤガチャドラのおすすめフレンド(助っ人)
ダイヤガチャドラのリーダースキル
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
5色同時攻撃で攻撃力が10倍。ドラゴンとマシンタイプの全パラメータが2倍。 |
![]() |
5色同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が15倍、3コンボ加算。ドラゴンとマシンタイプの全パラメータが2倍。 |
![]() |
5色同時攻撃でダメージを半減、5コンボ加算、固定1ダメージ、攻撃力が25倍。ドラゴンとマシンタイプの全パラメータが2.6倍。 |
おすすめのフレンド(助っ人)
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
・2色以上で倍率発動、加算+追撃 ・毎ターン回復力エンハンス ・アシストベースにも優秀 |
![]() |
・4色以上で倍率発動、加算 ・7×6マス、上限解放で高火力 ・ドラゴンタイプに縛られる |
![]() |
・4色以上で倍率発動、加算+追撃 ・上限解放で高火力 ・回復力も底上げ |
![]() |
・5色以上で倍率発動、加算+追撃 ・ルーレットループ ・マシンタイプに縛られる |
ドラゴンかマシンタイプの多色リーダーと合わせる
ダイヤガチャドラは4色以上で倍率が発動し、加算と追撃ができる。
加算も十分で追撃もできるが、ドラゴンとマシンタイプのパラメータ上昇なので、助っ人やサブのタイプは縛られる。
タイプが合わなければアシスト装備で調整するのも悪くないだろう。
ダイヤガチャドラパのおすすめサブ
アタッカー
ダイヤガチャドラパのおすすめアタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
ダイヤガチャドラは5色消しで攻撃倍率が発動するので、3・4・5色消し強化を多く持つキャラがアタッカーになる。
4コンボ加算でコンボ数も必然的に伸びるのでコンボ強化を多く持つキャラも対象になる。
変換/陣/ルーレットスキル
ダイヤガチャドラパのおすすめ変換キャラ | |||
---|---|---|---|
変換/生成 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
ルーレット | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
ダイヤガチャドラは3ターンで6色陣を打てるので、6色陣がループできるように少なくともあと2体程度、2~3ターンで打てる陣スキル持ちのキャラを編成しよう。
1枠程度ならルーレット生成のキャラを編成しても良い。
ギミック対策スキル
ダイヤガチャドラパのおすすめギミック対策キャラ | |||
---|---|---|---|
状態回復 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
吸収無効 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ無効貫通 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
ダイヤガチャドラのスキルでダメージ無効貫通とW吸収の対策できるので、状態異常回復やその他バフスキルを優先的に編成しよう。
ダイヤガチャドラを上限解放できるようなスキルがあれば火力も高められる。
耐久力上昇スキル
ダイヤガチャドラパのおすすめ耐久力上昇キャラ | |||
---|---|---|---|
軽減 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
自動回復 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
高難易度ダンジョンに挑むには耐久力を上昇させるキャラの編成を推奨する。
基本毎ターン6色消しするので、スキルチャージによって軽減ループできるキャラもあり。
ドラゴンとマシンタイプの全パラメータを上昇させるため、それらのタイプを持つキャラを編成すれば耐久力は高まる。
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
変身キャラなのにどうやってリダチェンを上限解放まで持ってくんですか?
表示ミスしていたので修正しました
ありがとうございます!
ガチガチのパーティ編成で構わないので許容ダメージ350万↑のテンプレパーティとか作ってくれると助かります🙏
コメントありがとうございます!
軽減ループを採用した編成を作成しましたのでご参考ください。
十字消し覚醒はなくても良いので、カーリー装備をチームHP強化持ちの装備に変えるとさらに耐久力を上げられそうです。
ありがとうございます🙇♂️🙇♂️助かります🤝