
パズドラのノクティスのテンプレパーティーやおすすめのサブ、運用方法を紹介しています。ノクティスパの組み方やおすすめの覚醒バッジも解説しているので、FFコラボガチャを引かれた方は攻略の参考にして下さい。
ノクティスの進化形態一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
評価 | 評価 | テンプレ | 評価 | 評価 |
ノクティスパの編成ポイント
パーティー編成のポイント
ノクティスパのサブに編成するモンスターは?
主属性は闇属性でコンボ数で攻撃倍率が伸びるタイプです。パーティメンバーは出来るだけ闇属性で統一するのが良いでしょう。
LSの影響で3個以下で消せないため、コンボ強化よりは2体攻撃を多めに搭載するといいです。
ノクティスパを組む上での注意点は?
コンボパなので列はあまり多用しません。属性強化の覚醒は腐りやすいので、出来るだけ2体攻撃の覚醒を重視するのが良いでしょう。
また、バインドに弱いので、ダンジョンによってはバインド対策が必要です。
ノクティスの評価はこちら
▶ノクティスの評価と使い道
リーダーとしての強さ | サブとしての強さ |
---|---|
AAランク | Aランク |
おすすめの潜在覚醒はこちら
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
ノクティスのテンプレパーティー
4個消し汎用編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 託されし未来の王・ノクティス | 生成+加算 |
S | 転生ハク | 陣 |
S | 転生ペルセポネ | 変換+目覚め |
S | 仮装祭の小悪魔・ロズエル | バインド対策 |
S | 学園の暴れ龍・ヤマタノオロチ | 遅延 |
F | 託されし未来の王・ノクティス | 生成+加算 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×9 |
![]() 100% |
![]() +5秒 |
![]() ×1 |
![]() ×4 |
![]() ×2 |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1977 (2472) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
2095 (2590) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
2432 (2927) |
![]() ![]() |
![]() |
1613 (2108) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1100 (1595) |
![]() ![]() ![]() |
このノクティスパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() 回復力アップ |
回復にも倍率が2.25倍発生しますが、元の回復力が低いので、こちらで回復力を高めるにもありです。 |
![]() ![]() 操作延長 |
3個以下で消せない縛りがありますが基本はコンボパです。操作延長を確保してパズルを楽にするのが良いでしょう。 |
このノクティスパの強い点、使える点
闇の4個消しで始まる物語
サブは全て2体攻撃の覚醒を複数持ったモンスターを編成しています。火力を出したい時は闇の4個消し、出したくない時は5個以上で消したりとダメージ吸収などにも対応しやすいです。
目覚めで闇供給を
転生ペルセポネを採用する事で2ターンですが闇の目覚めが発動できます。ノクティスのランダム生成で穴を埋めてやれば、ほとんどの状況で闇が4個以上ある状況を作り出せるでしょう。目覚めを重視するのであれば目覚めターンの長いエスカマリを採用しましょう。
対策できるギミックは?
ロズエルの覚醒でバインドを、学園オロチの遅延スキルで根性持ちなどの厄介な敵をケアしやすくなります。弱点のコンボ吸収にはノクティスのコンボ加算を使用すればある程度は対応できます。
このノクティスパの弱い点、使えない点
ダメージ軽減は不採用
全ステータスに1.5倍の倍率がかかっているので、ある程度の先制までなら受けられますが、超高ダメージの先制などが来る場所では厳しい物があります。また闇に依存しているので、闇属性吸収にも弱いです。
悪魔キラー編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 託されし未来の王・ノクティス | 生成+加算 |
S | 託されし未来の王・ノクティス | 生成+加算 |
S | 滅法の黒龍契士のアーマー・アナ | 陣 |
S | 反乱の天魔・織田信長 | 生成+バインド |
S | 朧月夜の幻影・服部半蔵 | 変換 |
F | 託されし未来の王・ノクティス | 生成+加算 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×8 |
![]() 100% |
![]() +5.5秒 |
![]() ×4 |
![]() 60% |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1977 (2472) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
1696 (2191) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1706 (2201) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
1898 (2393) |
![]() ![]() ![]() |
このノクティスパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() HPアップ |
悪魔キラーが刺さる場所では攻撃力アップは過剰です。バッジは耐久面に回す方が良いでしょう。 |
![]() ![]() 回復力アップ |
回復生成がティフォンアナしかいないので、少ない回復ドロップでしっかり回復できるように回復バッジにするのも良いでしょう。 |
![]() ![]() 操作延長 |
バッジを延長にする事で、合計操作時間は11.5秒になります。常に盤面最大を狙っていけるでしょう。 |
このノクティスパの強い点、使える点
悪魔を倒す物語
パーティメンバー全員を悪魔キラーで統一しています。陣、バインド対策、軽変換とそれぞれの役割もしっかりしながら、大切な闇ドロップの供給も出来ています。
ドロップ動かし放題
操作延長覚醒が合計で11個あり、かなりの余裕を持ったパズルが可能となります。コンボ数が重要なリーダーなので操作時間の多さはそのままパーティの強さに直結するでしょう。
対策できるギミックは?
陣、バインド、加算とある程度の事には対応できます。リーダースキルの全パラ1.5倍によって耐久性能も高いです。
このノクティスパの弱い点、使えない点
悪魔しか狩れない
キラーの刺さる悪魔タイプが多く出現するダンジョンならばいいですが、悪魔タイプでない敵にはあまりダメージが出せません。なので、悪魔タイプが多く出現すると確定しているダンジョン以外は活躍できないでしょう。
ノクティスパにおすすめのサブモンスター
変換/生成枠
転生セポネ | エスカマリ | ベジータ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
シンファ | サツキ | グリーダ |
![]() |
![]() |
![]() |
陣枠
転生ハク | 闇セシル | ティフォン | 殺生丸 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バインド対策
ヨミドラ | グレモリー | 信長 | ハロウィンロズエル |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軽減/補助枠
闇アテナ | 闇メタトロン | 学園オロチ | 闇ウルカ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンハンス枠
覚醒オオクニ | 転生ロキ | ディエナ | シーン |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル継承システムのやり方やルールはこちら
▶スキル継承システムとは
ノクティスのステータス
ノクティスのステータス詳細
覚醒スキルの詳細とたまドラの使い道はこちら
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
最強リーダーランキングはこちら
FFコラボガチャ当たりランキングはこちら
リーダーとしての強さ | AAランク |
---|---|
サブとしての強さ | Aランク |
コラボガチャの当たり度 | 超大当たり |
おすすめ記事一覧
FFコラボガチャの関連記事一覧
FFコラボガチャ関連リンク | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
▶コラボ最新情報 | ▶ドット進化のおすすめは? |
FFコラボの注目キャラクター
ガチャ排出 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | - | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | - | 評価 | テンプレ |
ガチャ以外 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 2/22(月)10:00~3/8(月)23:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶MARVELコラボ当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 2/19(金)22:30~2/26(金)23:59 ▶転生ルシャナ降臨の攻略 |
![]() |
【開催期間】 2/20(土)~2/14(日) ▶9周年記念イベント情報まとめ |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AppMedia厳選ランキング
-
12021年話題のスマホゲーム特集!【特集】無課金でも遊べる!超絶面白いゲームアプリをランキング形式でご紹介!詳細
-
2ウマ娘 プリティーダービー【好評配信中】奥深い育成システムとハイクオリティな3Dで表現されるウマ娘の世界を楽しもう!配信中
-
3NieR Re[in]carnation【好評配信中】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細
6way持ちの陣スキルの殺生丸おすすめです。