パズドラ_転生ロキの評価とおすすめの超覚醒

パズドラの転生ロキのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や進化素材なども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

ロキの関連記事

転生ロキ
パズドラ_超転生ロキ_アイコン超転生ロキ
学園ロキ

ストーリーロキ
超転生ロキのテンプレパーティ

転生ロキの性能紹介

転生ロキの簡易性能

キャラ HP 攻撃 回復
パズドラ_タイプアイコン_体力パズドラ_タイプアイコン_悪魔パズドラ_タイプアイコン_神 5,050 1,968 304
スキル/リーダースキル
【スキル】
3ターンの間、回復力と闇と光属性の攻撃力が2.5倍。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(16→11)


【リーダースキル】
闇属性の攻撃力と回復力が2.5倍。
スキル使用時、闇属性の攻撃力が3倍。

覚醒/超覚醒
【覚醒スキル】
パズドラ覚醒_闇属性強化パズドラ覚醒_回復ドロップ強化パズドラ覚醒_闇属性強化パズドラ覚醒_スキルブーストパズドラ覚醒_封印耐性パズドラ覚醒_2体攻撃パズドラ覚醒_封印耐性パズドラ覚醒_2体攻撃パズドラ覚醒_コンボ強化
【超覚醒】
パズドラ覚醒_操作不可耐性/パズドラ覚醒_2体攻撃/パズドラ覚醒_バインド耐性+

▼より詳細なステータス情報はこちら

リーダー サブ アシスト
D C A
現環境で最強のモンスターは?
パズドラ_ドットたまドラ最強リーダーランキング パズドラ_ドットたまドラ最強サブランキング

転生ロキのリーダーとしての評価

リーダー向きではない

実装当時から優秀とは言い難いリーダー性能であり、現在では全く役に立ちません。

超転生進化させることで強力なリーダーキャラとなるので、素材が手に入り次第進化させましょう。

転生ロキのサブとしての評価

エンハンス+1ターンヘイスト

光と闇の攻撃力、回復力を3ターンの間2.5倍にします。1ターンのスキルチャージ効果も付いているので、場面によっては強力なスキルです。

覚醒が中途半端すぎる

2体攻撃+コンボ強化を発動するとそこそこの単体火力になりますが、闇列強化が全く噛み合っていません。

サポート面も貧弱です。封印耐性が2個ある点だけは悪くないですが、このキャラである必要性は低いです。

早く超転生進化させよう

2021年の環境に合った優秀な超転生進化が実装されました。転生のままにしておく理由は皆無です。

超転生ロキの評価はこちら

転生ロキは超覚醒させるべき?

必要なし

超転生させるとレベル限界突破・超覚醒はリセットされてしまうので、転生の段階で超覚醒させるのは育成コストの無駄です。

付与可能な超覚醒の効果はこちら
付与可能な超覚醒
パズドラ覚醒_操作不可耐性
操作不可耐性
操作不可攻撃を100%無効化する
パズドラ覚醒_2体攻撃
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力がアップ(1.5倍)し、敵2体に攻撃をする
パズドラ覚醒_バインド耐性+
バインド耐性+
バインドを100%無効化する

どの超覚醒がおすすめ?

rank1 rank2 rank3
パズドラ覚醒_バインド耐性+
バインド耐性+
パズドラ覚醒_2体攻撃
2体攻撃
パズドラ覚醒_操作不可耐性
操作不可耐性

転生ロキのスキル上げ情報

転生ロキはスキル上げするべき?

スキル自体は優秀です。超転生進化で運用するつもりがあれば必ず上げましょう。

スキルレベルアップダンジョンを活用しよう

覚醒ロキが排出されるスーパーゴッドフェス等の期間中はスキルレベルアップダンジョンを利用できます。

対象ダンジョンに出現するキャラクターと同一スキルを持ったキャラクターを編成してクリアするだけでスキルレベルが1上げられるので、ぜひとも活用しましょう。

ただし、モンスター育成機能の仕様上、ソロ限定となってしまう点には注意です。

モンスター育成機能の詳細はこちら

転生ロキのスキル上げ素材入手場所

スキル上げ素材 主な入手場所
ヤミピィ_アイコン
ヤミピィ
・一度きりピィダンジョン
・極限の闘技場
など
ニジピィ(虹ピィ)_アイコン
ニジピィ
裏列界の化身
裏異形の存在
・スペダンのSスコアボーナス など
スキル上げのやり方
キングタンで上げる方法 ピィで上げる方法

転生ロキのステータス詳細

パズドラ_転生ロキの評価とおすすめの超覚醒

転生ロキのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 6040 2463 601
Lv110 6545 2660 631
Lv120 7050 2758 647
属性 レア 潜在覚醒枠
闇 / 闇 5 8枠
タイプ 付与可能キラー
体力悪魔神 マシンキラー 回復キラー 神キラー 悪魔キラー

スキル

スキル
9ターンの間、回復力と闇と光属性の攻撃力が2.5倍。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
スキルターン16 → 11

リーダースキル

リーダースキル
闇属性の攻撃力と回復力が2.5倍。
スキル使用時、闇属性の攻撃力が3倍。

覚醒スキル

覚醒スキル
闇列強化回復ドロップ強化闇列強化スキルブースト封印耐性2体攻撃封印耐性2体攻撃コンボ強化
付与可能な超覚醒スキル
操作不可耐性2体攻撃バインド耐性+
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
闇列強化アイコン
闇列強化
闇ドロップを横一列でそろえて消すと、闇属性の攻撃力が当該覚醒の数×20%上昇する
回復ドロップ強化アイコン
回復ドロップ強化
強化された回復ドロップの出現率と回復力がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする(1.5倍)
スキルブーストアイコン
スキルブースト
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
封印耐性アイコン
封印耐性
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する(5個で100%)
2体攻撃アイコン
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が1.7倍、敵2体に攻撃をする
コンボ強化アイコン
コンボ強化
7コンボ以上で攻撃力が2倍にアップする

超覚醒

所持覚醒効果
操作不可耐性アイコン
操作不可耐性
操作不可攻撃を無効化する
2体攻撃アイコン
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が1.7倍、敵2体に攻撃をする
バインド耐性+アイコン
バインド耐性+
所持しているモンスターへのバインド攻撃を無効化する
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

最新更新情報

4月1日(火)新着・更新の記事
攻略
▶︎4月クエストダンジョンの攻略
攻略
▶︎神秘チャレンジの攻略
3月30日(日)新着・更新の記事
攻略
▶︎財運の光路の高速周回パーティ
3月29日(土)新着・更新の記事
攻略
▶︎ピィ&宝玉ラッシュの高速周回パーティ
3月28日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練関羽の試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練諸葛亮の試練ダンジョン攻略
3月26日(水)新着・更新の記事
攻略
▶︎ハイキューダンジョンの周回編成とドロップ情報
3月22日(土)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎日向&影山のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎日向翔陽のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎影山飛雄のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎孤爪研磨のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎及川徹のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎宮侑のテンプレパーティ
3月21日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎ハイキュー当たりランキング
ガチャ
▶︎ハイキューコラボガチャシミュレーター
お役立ち
▶︎ハイキュー交換おすすめキャラ
攻略
▶︎孤爪研磨降臨攻略
攻略
▶︎牛島若利降臨攻略
攻略
▶︎ハイキューコロシアム攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】