
パズドラのエリカのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。エリカパーティの組み方やおすすめの覚醒バッジ、運用方法なども解説していますので、運用時の参考にご覧下さい。
エリカの関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
評価 | テンプレ | 評価 | – |
エリカパ編成のコツ
エリカパを組む前に知っておきたいポイント
エリカパのサブに編成するモンスターは?
常時倍率がかかるのは光属性のみです。主属性、または副属性に光属性を持つモンスターだけで統一したいです。
エリカパと相性の良い覚醒は?
火力を出すにはコンボ強化と相性が良いです。コンボを組むには操作時間も重要なので、次点で操作時間を意識出来ると良いでしょう。
エリカパの弱点は?
欠損すると耐久力が非常に低くなってしまいます。指定色を常に揃えられるようにサブメンバーはどうしても陣を多めにする必要があり、ギミック対応の為のサブが確保しにくくなってしまっています。
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | AA | AA |
エリカのテンプレパーティー
サブ木染め編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
パーティ全体に恩恵がある覚醒
![]() ×7 |
![]() 100% |
![]() +4.5秒 |
![]() 40% |
モンスター単体に恩恵がある覚醒
※括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
2270 (2765) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1703 (2198) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
2003 (2498) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1800 (2295) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
このエリカパにおすすめの継承スキル
陣
ベース | アシスト | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
落ちコンはある方が便利です。落ちコンの起こる陣をアシストしておくのが良いでしょう。 |
耐性
ベース | アシスト | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
欠損=負けといっても過言ではありません。陣を使わなくても良い場面が増えるように、敵の盤面妨害にはある程度耐性を付けておきたいです。 |
アシストについてはこちら
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
このエリカパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() 操作延長 |
指定色を揃えながら7コンボ組む必要があるので、操作時間は出来るだけ多めに確保しておきたいです。 |
![]() ![]() HPアップ |
耐久を重視するのであれば回復には倍率があるので、バッジはHPバッジにするのが良いでしょう。 |
![]() ![]() 攻撃力アップ |
エンハンスは採用出来ていないので、火力で突っ切るのであれば攻撃バッジで底上げするのも良いでしょう。 |
このエリカパの特徴
サブはすべて木属性
リーダー以外はすべて木属性で統一されています。指定色なので倍率発動時にはすべてのモンスターで攻撃する事となりますが、木は特に分割を意識する事で高いダメージが期待できます。
全員がコンボ強化持ち
バインド+覚醒無効対策のオデドラを含め、すべてのモンスターがコンボ強化の覚醒を所持しています。7コンボ以上で倍率以上の高い攻撃力が望めます。
火には弱くなった
木で染めた事によって火属性モンスターとの相性が悪くなっています。火属性モンスターばかりのダンジョンであれば光属性で統一した方が良い場合もあるでしょう。
エリカパにおすすめのサブモンスター
変換/陣
クロノス | コットン | メイメイ | ラグドラ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イデアル | ルーツ | ジンオウガ | アル |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バインド/覚醒無効対策
オデドラ | サクラ | アマテラス | セレスアナ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンハンス/ドロ強
シーン | フレイヤ | バッケス | バレンタインアスタ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エリカのステータス詳細
星月の雲龍喚士・エリカのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 7213 | 3765 | 880 |
Lv110 | 9080 | 4746 | 1055 |
Lv120 | 9702 | 4910 | 1084 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() ![]() ![]() |
7 | 8枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
敵の行動を2ターン遅らせる。9ターンの間、2コンボ加算、ダメージを軽減(35%)。ロックを解除し、盤面を木、光、闇、回復に変化。 | |
スキルターン | 18 → 8 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
木光闇の同時攻撃でダメージを80%軽減、攻撃力が5倍、3コンボ加算。 光属性の攻撃力が6倍、回復力は2倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
フェス限ヒロインの関連記事
フェス限ヒロインリンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フェス限ヒロインの登場キャラクター
フェス限ヒロインキャラ | ||
---|---|---|
★8 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
★5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ダンジョン・降臨 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
配布・モンポ・交換所 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

人気記事
新着記事