
遊戯王デュエルリンクスの天城カイト出現イベント攻略記事です。カイト40の使用デッキと攻略ポイント、高評価(8000点)周回デッキ(ハイスコアデッキ)を掲載しています。手順が分かりやすい動画も掲載しているので、イベント攻略の際はぜひ参考にして下さい。
カイト出現イベント攻略・イベント概要
概要と開催期間
![]() |
||
開催期間 | ||
---|---|---|
2021/6/14(月)〜 6/22(火)13:59まで |
天城カイト出現イベントが期間限定で開催!!前回のイベントでキャラクターゲットを逃してしまった方は今回のイベントで使用権利の獲得が可能となっている!
天城カイトのキャラ個別記事はこちら
イベントの進め方・攻略チャート
① | ▼デュエルワールドでデュエルをする |
---|---|
② | ▼一定の確率でカイトが出現する |
③ | ▼高評価周回デッキを用意 |
④ | ▼カイトLv40にデュエルを挑む |
⑤ | ▼ハイスコアで勝利してドロップカードを集める |
⑥ | ドロップカードを3枚ずつ集めるまで、①〜⑤を繰り返す |
カイトのレベルは高ければ高いほど、高レアカードのドロップ率も高くなるので、Lv40(最高レベル)とのデュエルでハイスコア勝利を目指そう。
イベント報酬カード
新規目玉報酬はこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
カイトの使用デッキと注意点
カイトLv40使用デッキ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
光子竜の聖騎士 | 2 | |
フォトン・スラッシャー | 3 | |
デイブレーカー | 3 | |
銀河の魔導師 | 2 | |
銀河騎士 | 1 | |
銀河眼の光子竜 | 1 | |
リバース・バスター | 1 | |
銀河戦士 | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
光子竜降臨 | 2 | |
銀河零式 | 1 | |
フォトン・サンクチュアリ | 1 | |
フォトン・トライデント | 1 | |
アクセル・ライト | 1 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
No.10 白輝士イルミネーター | 1 | |
超銀河眼の光子龍 | 1 |
カイト高評価(ラー)周回デッキ
ハイスコア周回デッキ(ラー周回)
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
ラーの翼神竜 | 1 | |
黄金の天道虫 | 3 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
鹵獲装置 | 1 | |
二重召喚 | 1 | |
ワーム・ベイト | 1 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
底なし落とし穴 | 3 | |
カウンター・ゲート | 3 | |
ガード・ブロック | 3 | |
ドレインシールド | 1 | |
分断の壁 | 3 |
カイトLv40周回時のポイント
ラーでハイスコア周回が可能!
天城カイトLv40は《ラーの翼神竜》でハイスコア周回ができる。最終ターンまでにライフポイントを大幅に回復して攻撃力10000以上の《ラーの翼神竜》を目指していこう。
罠カードで耐久
ゲーム序盤は多く採用している罠カードで耐久をしよう。《分断の壁》は相手モンスターが並んだ状態で発動すると盤面ロックがしやすいので、発動タイミングには注意。
![]() |
持っていないカードがある場合には《攻撃の無敵化》や《デモンズ・チェーン》でも代用OKです! |
---|
中盤はひたすら回復
ゲーム中盤は《黄金の天道虫》で回復をしていこう。最終ターンまでにライフポイントが10100以上あればハイスコア周回が目指せる。
最終ターンの流れ
① | 《黄金の天道虫》を召喚。《ワーム・ベイト》を発動。トークンを攻撃表示で特殊召喚。 |
---|---|
② | 《鹵獲装置》を発動。トークンを相手フィールドに送る。 |
③ | 《二重召喚》を発動。《ラーの翼神竜》を召喚。効果を発動。 |
④ | トークンに攻撃をしてハイスコア周回完成。 |
![]() |
回復量が足りない場合などは《コンセントレイト》での打点底上げもアリです! |
---|
カイト高評価(ユニアタ)周回デッキ
ハイスコア周回デッキ(ユニアタ周回)
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
A・O・J コアデストロイ | 3 | |
コーリング・ノヴァ | 3 | |
シャインエンジェル | 3 | |
ユーフォロイド | 3 | |
墓守の従者 | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
ユニオン・アタック | 2 | |
シャイニング・アブソーブ | 1 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
八汰烏の骸 | 3 | |
強欲な瓶 | 1 |
![]() |
加工レアリティによる加点がないと8000点に届きません。加工レアリティが高いカードを代用してもOKです! |
---|
カイトLv40周回時のポイント
A・O・J コアデストロイの成立を目指す
このデッキの周回方法は《A・O・J コアデストロイ》で相手の動きを止めること。1体出すだけで相手は攻撃をしてこなくなるが、ハイスコアを狙うために2体並べよう。
![]() |
《超銀河眼の光子龍》で表側表示のカードの効果を無効にしてくる場合も稀にあるので、《閃光を吸い込むマジック・ミラー》を発動しておくと安心です。 |
---|
リクルーターでコアデストロイへのアクセス
3種類のリクルーターで《A・O・J コアデストロイ》へのアクセスを目指そう。スキル「聖なる守護」を採用していると自爆特攻からデッキ内のリクルーターを全て使い切った状態で《A・O・J コアデストロイ》を特殊召喚することができる。
![]() |
リクルーターを持っていない場合には《黒き森のウィッチ》や《クリッター》のようなサーチカードでもOKです! |
---|
シャイニング・アブソーブを利用
高打点モンスターの用意には《シャイニング・アブソーブ》を使用する。最終ターンの《墓守の従者》の攻撃力が一気に上がってハイスコア評価を受けることができる。
![]() |
《シャイニング・アブソーブ》と《ユニオン・アタック》は自身のモンスターの表示形式が攻撃表示でなくてはなりません。表示形式の変更忘れに注意して下さい! |
---|
最終ターンの流れ
① | 《墓守の従者》を召喚。《A・O・J コアデストロイ》を攻撃表示に変更。 |
---|---|
② | 《シャイニング・アブソーブ》を発動。(攻撃力が一番高いモンスターを選択) |
③ | 《墓守の従者》に《ユニオン・アタック》2枚を発動。 |
④ | 攻撃表示モンスターに攻撃をしてハイスコア周回完成。 |
![]() |
カード加工で約プラス1000ポイントを獲得しなければ8000点周回は難しいです。この周回ではリザルトブースターを使うことを推奨します! |
---|
カイト出現イベントドロップカード一覧
![]() |
|
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
– |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
– |
効率良くカイトを出現させる方法
モブ狩り用オート周回デッキを用意しよう!
・スタンダードデュエリスト戦
・名も無き決闘者戦
・レジェンドデュエリスト戦
・ランク戦(デイリーイベントミッション限定)
カイトを効率良く出現させたい方は広場にいるスタンダードデュエリスト(モブ)とひたすらオートデュエルで戦おう。オートデュエルは手動のデュエルよりも短い時間で終わるので効率が良い。
また、オートデュエルはCPUが自動でデュエルを行うものなので、扱う際には難しいカードを使用せずにできるだけシンプルなデッキを用意しよう。
報酬を3倍にしてひたすらデュエル!
報酬倍率の上げ方 | ||
---|---|---|
→ |
モブとのデュエルでは報酬倍率を3倍にすることで、一度に3人分のアイテム名と経験値を獲得できる。
非常に時間短縮できるのでオススメだが、倍率を上げるとスタミナも各倍率値に応じて消費するため、負けてしまうと逆にスタミナ分損してしまう。使用する際は十分に気をつけよう。
デュエルリンクス関連リンク

最強デッキランキング
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
ユニアタ周回のほう、相手攻撃表示モンスターが銀河眼の光子竜しかいなかったら無理じゃねーか