バレンタインポンノテンプレ_パズドラ

パズドラのバレンタインポンノのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。バレンタインポンノパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、パズドラバレンタインポンノパ運用時の参考にご覧ください。

バレンタイン当たりランキング

バレンタインポンノのテンプレパーティ

汎用編成

デッドプール装備1_アイコン デッドプール装備2_アイコン ヘラ装備_アイコン
slv.1
アマージュ装備_アイコン
slv.1
ゴウテン装備_アイコン アークヴェルザ装備1_アイコン
arrow42-014 継承(アシスト) arrow42-014
バレポンノ(変身)_アイコン バレポンノ(変身)_アイコン 信長&濃姫_アイコン
Lv120
バレノクタリア_アイコン
Lv120
闇バレアリナ_アイコン
Lv120
アークヴェルザ_アイコン
Lv120
副/drop_dark
パズドラ_浮遊 パズドラ_浮遊 パズドラ_ダメージ無効貫通+ パズドラ_ダメージ無効貫通+ パズドラ_ダメージ無効貫通+ パズドラ_ダメージ無効貫通+
パズドラ_潜在リーダーチェンジ耐性_アイコン
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×2
パズドラ_潜在毒目覚め耐性_アイコン
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×2
パズドラ_潜在ダメージ上限解放
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×2
パズドラ_潜在ダメージ上限解放
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×2
パズドラ_潜在アシスト無効回復+上限解放
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×2
パズドラ_潜在ダメージ上限解放
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×2
キャラ名と覚醒スキルを確認する
推奨バッジ パズドラ_覚醒バッジ_HP15%HP15%アップ

※Lv.120、+297、パズドラ覚醒_スキルブースト以外は変身後、バッジ込み、加護未発動で計算
※()内はHP上限変更やダメージ軽減等、スキル効果ありの数値

HP 回復力 操作時間
312,863 19,566 13.00秒
(19.50秒)
最大倍率 軽減率 許容ダメージ量
2,079倍 なし/?%
(?%)
2,533,303
(4,222,172)
スキブ L字/十字/T字 耐性(100%のみ)
パズドラ覚醒_スキルブースト×25 パズドラ覚醒_L字消し攻撃 パズドラ覚醒_封印耐性パズドラ覚醒_雲耐性パズドラ覚醒_操作不可耐性パズドラ_暗闇耐性+_アイコンパズドラ_お邪魔耐性+_アイコンパズドラ_毒耐性+_アイコン

初手から変身とスキル進化可能

スキブ25個なので、バレンタインノクタリアスキル進化→信長&濃姫スキル進化→バレンタインポンノ×2変身→アークヴェルザ装備→ゴウテン装備の順に使用すれば全員変身とスキル進化できる。

アークヴェルザのスキル進化は最終段階まで毎ターン進めていこう。

立ち上がりスキル使用順
バレノクタリア_アイコン信長&濃姫_アイコンバレポンノ_アイコン×2→アークヴェルザ装備1_アイコンゴウテン装備_アイコン

バレンタインポンノ2体とアークヴェルザで生成ループ

バレンタインポンノ2体のスキルをループすることで、毎ターン闇と回復を生成できる。

火力を出すために正方形も組みたいので、毎ターンアークヴェルザ→バレンタインポンノと使用することで闇の多い盤面にできる。

闇が多くなりすぎてしまった場合は、バレンタインノクタリアのルーレットスキルで調整も可能だ。

バレンタインポンノのおすすめフレンド(助っ人)

バレンタインポンノのリーダースキル

キャラ リーダースキル
バレポンノ_アイコン変身前 闇属性の全パラメータが2倍。闇の2コンボ以上で攻撃力が5倍。
バレポンノ(変身)_アイコン変身後 闇属性の全パラメータが3.3倍。操作時間が2秒延長。闇の2コンボ以上でダメージを軽減(35%)、攻撃力が14倍、3コンボ加算。

おすすめのフレンド(助っ人)

キャラ 詳細
ゴウテンばつ丸(変身)_アイコンゴウテンばつ丸 drop_dark2コンボ+Heartで倍率発動、加算+追撃
drop_darkHeartの生成枠
・サブ上限解放で火力アップ
アークヴェルザ_アイコンアークヴェルザ drop_dark2コンボ+drop_darkつなげ消しで倍率発動、加算+追撃
・ポンノの生成に加えてdrop_darkを増やせる
・毎ターン上限解放で火力アップ

助っ人に追撃は必須、加算があれば安定

バレンタインポンノは闇の2コンボで倍率が発動し、加算ができる。自身では追撃ができないため、助っ人のリーダースキルで補う必要がある。

また、ダメージ無効貫通の覚醒を活かすのであれば、闇の正方形+闇のコンボとなり、盤面内のコンボが伸び悩むので、助っ人側にも加算があるとコンボ強化が安定する。

最強リーダーランキングはこちら

バレンタインポンノパのおすすめサブ

アタッカー

バレンタインポンノパのおすすめアタッカー
デッドプール_アイコンデッドプール サノス_アイコンサノス ダークベリアル_アイコンダークベリアル ヴェロアキティ_アイコンヴェロアキティ
ゴーストリング_アイコンゴーストリング トリガーダーク_アイコントリガーダーク メルゼナ_アイコンメルゼナ ハロネレ_アイコンハロネレ
バレノクタリア_アイコンバレノクタリア プロヴィデンス_アイコンプロヴィデンス ドム_アイコンドム ヘラ_アイコンヘラ
徳川カズヤ_アイコン徳川カズヤ メタルカストル_アイコンメタルカストル ゼノ&シルバ_アイコンゼノ&シルバ アークヴェルザ_アイコンアークヴェルザ
シオン_アイコンシオン ディアブロ_アイコンディアブロ コーネリア_アイコンコーネリア 闇アグリゲート_アイコン闇アグリゲート
信長&濃姫_アイコン信長&濃姫 究極シーンピアノ_アイコン究極シーンピアノ 魔虚羅_アイコン魔虚羅 転生伏黒恵_アイコン転生伏黒恵
ディアボロモン_アイコンディアボロモン ドット野獣_アイコンドット野獣 ガジル_アイコンガジル ミノタウロス_アイコンミノタウロス
プラウドウルフ_アイコンプラウドウルフ ジャガーノート_アイコンジャガーノート

バレンタインポンノは闇のコンボでコンボ数を伸ばし戦っていくため、コンボ強化を持つキャラがアタッカーになる。

正方形を組むのであれば、ダメージ無効貫通を持つキャラもアタッカーになれる。

変換/陣/ルーレットスキル

バレンタインポンノパのおすすめ変換キャラ
変換/生成
ユリシャ(変身)_アイコンユリシャ 超転生ヨミドラ_アイコン超転生ヨミドラ アサシン(変身)_アイコンアサシン ミリム(変身)_アイコンミリム
ゴウテンばつ丸(変身)_アイコンゴウテンばつ丸 ヴァンデモン_アイコンヴァンデモン 試練メタトロン_アイコン試練メタトロン 究極司波達也_アイコン究極司波達也
御影玲王_アイコン御影玲王 チャオリン(変身)_アイコンチャオリン ゴブスレ&女神官_アイコンゴブスレ&女神官 ペガサス(変身)_アイコンペガサス
キルバーン(変身)_アイコンキルバーン トリガーダーク_アイコントリガーダーク プロヴィデンス_アイコンプロヴィデンス ゼノ&シルバ_アイコンゼノ&シルバ
コルトピ_アイコンコルトピ アークヴェルザ_アイコンアークヴェルザ ビスマルク(変身)_アイコンビスマルク 闇アグリゲート_アイコン闇アグリゲート
変身五条悟_アイコン変身五条悟 ディアボロモン_アイコンディアボロモン バレポンノ(変身)_アイコンバレポンノ カティア_アイコンカティア
ルーレット
超転生濃姫_アイコン超転生濃姫 蜥蜴僧侶_アイコン蜥蜴僧侶 ミカゲ(変身)_アイコンミカゲ シュピーゲル_アイコンシュピーゲル
ウィスキール_アイコンウィスキール バレノクタリア_アイコンバレノクタリア メタルカストル_アイコンメタルカストル 転生伏黒恵_アイコン転生伏黒恵
プラウドウルフ_アイコンプラウドウルフ

倍率を発動させるには毎ターン闇が2コンボ分、つまり闇が6個必要となる。

バレンタインポンノのスキルで闇6個と回復3個を生成できるため、2体で生成をループするか、別の軽い変換かルーレットスキルを用意しておこう。

ギミック対策スキル

バレンタインポンノパのおすすめギミック対策キャラ
状態回復
究極マリク_アイコン究極マリク ジーングレイ(変身)_アイコンジーングレイ ベリアル_アイコンベリアル 究極闇バレアリナ_アイコン究極闇バレアリナ
デビルガンダム(変身)_アイコンデビルガンダム レギン_アイコンレギン マチ_アイコンマチ バレメアリス_アイコンバレメアリス
究極ニース_アイコン究極ニース 極醒グレモリー_アイコン極醒グレモリー ドットエイル_アイコンドットエイル 究極フェノン_アイコン究極フェノン
超転生ツクヨミ_アイコン超転生ツクヨミ 究極阿良々木暦_アイコン究極阿良々木暦 10連カミムスビ_アイコン10連カミムスビ シャマシュクル_アイコンシャマクル
ゴアマガラ_アイコンゴアマガラ 究極ベリアル_アイコン究極ベリアル ヴィレッタ_アイコンヴィレッタ 信長&濃姫_アイコン信長&濃姫
ピエモン_アイコンピエモン
吸収無効
究極サンクレッド_アイコン究極サンクレッド キュベレイ_アイコンキュベレイ ユピー(変身)_アイコンユピー 闇浴衣ミナカ_アイコン究極闇浴衣ミナカ
イルミ_アイコンイルミ 龍愛ロシェ(変身)_アイコン龍愛ロシェ 堕ルシ&天ルシ(変身)_アイコン堕ルシ&天ルシ ヴィルヘルミナ_アイコンヴィルヘルミナ
ハロパイモン(変身)_アイコンハロパイモン アーサー_アイコンアーサー トリガーダーク_アイコントリガーダーク ネレキティ(変身)_アイコンネレキティ
ハロネレ_アイコンハロネレ ミューラ(変身)_アイコンミューラ カルーアミルク(変身)_アイコンカルーアミルク シオン_アイコンシオン
ディアボロス_アイコンディアボロス 夏油傑(変身)_アイコン夏油傑 レディデビモン_アイコンレディデビモン 伏黒甚爾(変身)_アイコン伏黒甚爾
ダメージ無効貫通
究極プレーナ_アイコン究極プレーナ マガイマガド_アイコンマガイマガド 進化ハロマドゥ_アイコン進化ハロマドゥ ハロエルフリーデ(変身)_アイコンハロエルフリーデ
ユピー(変身)_アイコンユピー 凪誠士郎(変身)_アイコン凪誠士郎 亜久津仁_アイコン亜久津仁 カーズ(変身)_アイコンカーズ
チャオリン(変身)_アイコンチャオリン アーサー_アイコンアーサー 究極トリガーダーク_アイコン究極トリガーダーク ジュリ_アイコンジュリ
ディアブロ_アイコンディアブロ 夏油傑(変身)_アイコン夏油傑 デビモン_アイコンデビモン ジャガーノート_アイコンジャガーノート

サブには状態回復や吸収無効のスキルを用意しておこう。

闇の生成量を増やせるなら無効貫通は正方形でも良いが、スキルでの対策とし、分割してコンボ稼ぐ手段も悪くない。

バレンタインポンノの生成スキルに自動回復もあるので、回復力を減少されてもある程度復帰できる。

耐久力上昇スキル

バレンタインポンノパのおすすめ耐久力上昇キャラ
軽減
ルオ_アイコンルオ 超パープルシードラ_アイコン超パープルシードラ 究極坂井悠二_アイコン究極坂井悠二 ハロキョウリ_アイコンハロキョウリ
ハロチャコル_アイコンハロチャコル トリッシュ_アイコントリッシュ 究極カース_アイコン究極カース 信長&濃姫_アイコン信長&濃姫
ガジル_アイコンガジル
自動回復
バレポンノ(変身)_アイコンバレポンノ

高難易度ダンジョンに挑むには耐久力を上昇させるキャラの編成を推奨する。

闇属性のパラメータを上昇させるため、闇属性を編成した方が耐久力が上がる。

生成枠ともなるバレンタインポンノが自動回復もできるので、他の自動回復スキルは必要ない。

パーティ作成に役立つ記事一覧
パーティの組み方とコツ 最強サブランキング

バレンタインイベントの関連記事

バレンタインイベント関連リンク
バレンタイン2025当たりランキングミニアイコン_パズドラ当たりランキング バレンタイン2025ガチャシミュミニアイコン_パズドラガチャシミュ バレンタイン2025交換おすすめミニアイコン_パズドラ交換おすすめ
バレンタイン2025ドロップ情報ミニアイコン_パズドラドロップ情報 バレンタイン2025コロシアムミニアイコン_パズドラコロシアム攻略 バレンタイン2025チャレンジミニアイコン_パズドラチャレンジ

バレンタインイベントの登場キャラクター

バレンタインイベントキャラ
★10
バレアムリネア_アイコンアムリネア バレアテナ_アイコンアテナ パズドラ_バレンタインノア_仮アイコンノア
★9
イデアル パズドラ_バレンタインディーナ_仮アイコンディーナ アリナ
アキネ パズドラ_バレンタインリズレット_仮アイコンリズレット -
★8
パズドラ_バレンタインスーリア_仮アイコンスーリア ソニア ネイ
★7
センリ パズドラ_バレンタインクヴィア_仮アイコンクヴィア バレグレーシス_アイコングレーシス
アンドロメダ アルレシャ バレスミレ_アイコンスミレ
アスタロト クシナダ ヴィーナス
アストレア バレアシュリー_アイコンアシュリー パズドラ_バレンタインメアリス_仮アイコンメアリス
パズドラ_バレンタインノクタリア_アイコンノクタリア ポンノ -
★6
カラット ファセット シーン
パズドラ_バレンタインリィ_アイコンリィ - -
★5
レイラン カリン メイメイ
サクヤ ハク -
ダンジョン・降臨
バレミノタウリア_アイコンミノタウリア バレピクシー_アイコンピクシー バレワーウルフィ_アイコンワーウルフィ
ヘラソエル たい焼き 白たい焼き
モンポ・交換所
四神チョコ チョコムース 怪しいチョコ

最新更新情報

2月3日(月)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎バレンタイン当たりランキング
お役立ち
▶︎バレンタイン交換おすすめ
攻略
▶︎バレンタインコロシアム攻略
攻略
▶︎バレンタインチャレンジ攻略
2月2日(日)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎バレンタインアムリネアのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎バレンタインアテナのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎バレンタインノアのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎バレンタインアシュリーのテンプレパーティ
2月1日(土)新着・更新の記事
攻略
▶︎2月クエストダンジョン攻略
お役立ち
▶︎試練進化のやり方と実装モンスター一覧
1月30日(木)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練ノアの試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練イザナミの試練ダンジョン攻略
1月27日(月)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎メイシン&シャオシンのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎ノルニルのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎六人の少年少女のテンプレパーティ
1月24日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎ガンホーコラボ当たりランキング
お役立ち
▶︎ガンホーコラボ交換おすすめ
攻略
▶︎イベルグロス降臨攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴11年・rank1220
王冠130・称号85
図鑑解放11700
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー