
パズドラのデッドプールのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
デッドプールの関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デッドプールの性能紹介
デッドプールの簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
3,489 | 2,874 | 533 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 1ターンの間、お邪魔ドロップが少し落ちやすくなる。 HPを50%回復。最下段横1列を闇ドロップに変化。 (10→5) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | A | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
デッドプールのリーダー評価
HP2.5倍、回復力2倍
HP2.5倍に回復倍率を持ち合わせているリーダーは初実装です。それでも回復が追いつかない可能性はあるものの、サブやフレンドで補えばバランスの良い耐久力になるでしょう。
闇の2コンボ以上が基本
闇2コンボ以上で20倍の攻撃力になり、闇コンボ強化の補正も入るので高火力が期待できます。
3色以上同時攻撃もすると回復力2倍・固定500万ダメージが発生しますが、HPが十分あり固定追撃が必要ない時は意識しなくても問題ありません。
軽減はない
HP倍率は高いですがダメージ軽減がないため、他の高耐久リーダーと比較すれば優先して使われることは少ないでしょう。
デッドプールのサブ評価
お邪魔目覚め&HP回復&闇の列生成
役割の多いスキルを5ターンで使用できます。お邪魔目覚めはデメリットにもなり得ますが、潜在覚醒なしでも毒・お邪魔目覚めを止めることができます。
5ターンの割にHP回復量が50%と多く、闇の横1列生成もあるので攻守に役立つスキルでしょう。
打点としては微妙
単体火力を上げる覚醒はダメージ無効貫通2個のみです。火力に貢献させるには潜在覚醒やアシストでキラーを盛る必要がありそうです。
しかしスキブ4個・暗闇耐性+などサポート面は秀逸なので、スキルの明確な使い道があれば活躍する機会はそれなりにあるかもしれません。
デッドプールのおすすめの進化先はどれ?
好みで選ぼう
どの進化形態にも優秀な点と使いづらさがあり、決め手に欠けます。火闇同時攻撃のパーティを使う方には究極進化が優秀であるなど、手持ちの戦力に応じて選ぶと良いでしょう。
各進化先との比較はこちら | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デッドプールにおすすめの超覚醒
デッドプールは超覚醒させるべき?
超覚醒させると性能がアップします。よく使うのであれば厳選も視野に入れておきましょう。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() 闇コンボ強化 |
![]() L字消し攻撃 |
![]() 追加攻撃 |
進化前・究極進化ともに闇コンボ強化が最適です。L字・追加攻撃はあれば便利ですがあまり噛み合っていません。
デッドプールにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 遅延耐性 |
火力は重視しなくても良さそうですので、スキル回転またはアシストベースとしての価値を上げるため遅延耐性を付けましょう。 |
![]() 枠解放 |
枠解放が可能ですが、進化前にはそこまで価値が高くないかもしれません。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
デッドプールにおすすめのアシスト
火力アップやアシストベース
単体火力上げならキラー、パーティ全体の火力重視なら闇コンボ強化を増やしましょう。アシストベースとしても優秀です。
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() 装備(コミック) |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
デッドプールはスキル上げするべき?
この形態で使うなら必須
小回りが利く点に価値があるので、進化前で使うのであれば必ず上げましょう。
スキルレベルアップダンジョンを活用しよう
排出対象となるガチャが実施されている期間中は、ダンジョンに出現するモンスターと同一スキルを持ったモンスターを編成してクリアするだけでスキルレベルが1上がる「スキルレベルアップダンジョン」が配信されます。
モンスター育成機能の仕様上、ソロ限定となってしまいますが、非常に簡単にスキルレベルを上げられるので、ぜひ活用しましょう。
スキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() ヤミピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏列界の化身 ・裏異形の存在 ・スペダンのSスコアボーナス など |
スキル上げのやり方 | |
---|---|
▶キングタンで上げる方法 | ▶ピィで上げる方法 |
デッドプールのステータス詳細
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() | 調査中 | 調査中 | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
調査中 | 調査中 | 調査中 |
リーダースキル
調査中 | |
---|---|
- |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
マーベルコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マーベルコラボの登場キャラクター
★7 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
★6 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★5 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
交換所限定&配布キャラ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 2/22(月)10:00~3/8(月)23:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶MARVELコラボ当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 2/19(金)22:30~2/26(金)23:59 ▶転生ルシャナ降臨の攻略 |
![]() |
【開催期間】 2/20(土)~2/14(日) ▶9周年記念イベント情報まとめ |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AppMedia厳選ランキング
-
1NieR Re[in]carnation【配信開始】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
2オペレーション・ブラックアークM【好評配信中】オートマタ少女との出会いから紡がれる、超規模勢力の近未来SF戦争は、今始まる!配信中
-
3オクトパストラベラー大陸の覇者【好評配信中】シングルプレイRPG for Smartphone世界累計出荷・ダウンロード販売本数200万突破!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細