パズドラの悲しみの王子ロボライダーのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。ロボライダーパーティの組み方やおすすめの覚醒バッジ、運用方法なども解説していますので、運用時の参考にご覧下さい。
ロボライダーのテンプレ【目次】
BLACK |
BLACK装備 |
BLACK RX |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ロボライダー |
バイオライダー |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
BLACKのおすすめ進化先は?

ロボライダーパ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
光属性モンスターで統一
光属性モンスターでないと常時倍率がかかりません。高いHPを得る為にもパーティメンバーはすべて光属性で統一するようにしたいです。
相性の良い覚醒は?
可能であれば50%以下強化
あまり種類がいませんが、HP50%以下強化を持つモンスターとは相性が良いです。50%以下強化が無理そうであれば2体攻撃やコンボ強化を意識出来ると良いでしょう。
パーティの弱点は?
割合を受けると悲しむ王子
高いHP倍率はあるものの、回復倍率や軽減効果がありません。これによりHPに依存した割合ダメージなどは大の天敵となってしまっています。

ロボライダーの評価はこちら
▶最強リーダーランキングはこちら
ロボライダーのテンプレパーティ
回復ドロ強編成
パーティ全体に恩恵がある覚醒
モンスター単体に恩恵がある覚醒
このロボライダーパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ |
一言 |
 
操作延長 |
操作時間はそこまで確保出来ていません。バッジで増やして上げると良いでしょう。 |
 
回復力アップ |
復帰性能を向上させるのであれば回復強化も候補に入ります。 |
 
攻撃力アップ |
やられる前にやるがスタンスであれば攻撃強化でも良いでしょう。 |
覚醒バッジの詳細はこちら
このロボライダーパの特徴
回復ドロップ強化を採用
アラジンを2体採用することで、回復ドロップ強化を確保しています。回復の4個消しで大きく体力を回復出来るので、ロボライダーの高い耐久力を維持しやすいです。
HP50%以下で真価を発揮
ロボライダーやシノンはHP50%以下で高い攻撃倍率がかかるモンスターです。コンボ強化を持つモンスターもいくつかいるものの、真の力はHPが50%を切った時に解放されます。
ロボライダーパにおすすめの継承スキル
バインド耐性
アシスト |
一言 |
 |
バインド耐性を付与しつつ回復ドロップ強化も増やせます。元々回復ドロップ強化を持つアラジンには特にオススメです。 |
 |
アシストボーナスも受けたいのであればこれが良いでしょう。コットンにオススメです。 |
火力アップ
アシスト |
一言 |
 |
HP50%以下強化を付与出来ます。ロボライダーやシノンにアシストする事で、敵はまさに敗北を告げる弾丸の味を知る事となるでしょう。 |
 |
シノン装備と同じくHP50%以下強化を付与出来ます。ロボライダーやシノンにアシストする事で、敵はまさにお妙さんの卵焼きの味を知る事となるでしょう。 |
アシストについてはこちら
ロボライダーパにおすすめのサブモンスター
変換/陣
ギミック対策スキル
無効貫通/追加攻撃
ロボライダーのステータス
ロボライダーのステータス詳細

覚醒スキルって何?
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
最強リーダーランキングはこちら
仮面ライダーガチャの当たり一覧はこちら
おすすめ記事一覧
仮面ライダーコラボ関連記事
仮面ライダーコラボ注目キャラクター

パズドラ攻略情報
各種ランキング
お役立ち情報
初心者向け
属性別モンスター一覧
人気記事
新着記事
壊滅降臨ラッシュの攻略と安定周回パーティ
ランダン(ルシャナ杯)の攻略と立ち回り
検定クエスト7(火力編)の攻略と立ち回りのコツ
水着ヴェロアのテンプレパーティ
最強リーダーキャラランキング最新版
- 人気記事をもっとみる