
遊戯王デュエルリンクスで使用される方界デッキのレシピです。方界デッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。方界デッキを構築する際の参考にして下さい。
最強デッキランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
最新おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
方界デッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
![]() レジェンド
|
方界デッキのコンセプト
2021年3月18日に施行されたスキルの仕様変更に準じた方界デッキ。「方界胤」の仕様変更により「方界」カード以外の魔法・罠カードを6枚まで採用できるようになった。
《方界胤ヴィジャム》で相手モンスターを無力化しつつ、バーン効果で相手ライフを削っていくデッキだ。
方界デッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ | 1 | |
方界超帝インディオラ・デス・ボルト | 1 | |
流星方界器デューザ | 3 | |
方界胤ヴィジャム | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
サイクロン | 2 | |
方界法 | 3 | |
ブラック・ホール | 1 | |
方界業 | 3 | |
嵐 | 1 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
方界降世 | 2 | |
方界縁起 | 2 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
ギアギガント X | 1 | |
恐牙狼 ダイヤウルフ | 1 | |
トロイメア・ユニコーン | 1 | |
星杯戦士ニンギルス | 1 | |
トロイメア・フェニックス | 1 | |
ブルートエンフォーサー | 1 | |
トラックブラック | 1 | |
ペンテスタッグ | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
超帝降臨 |
手札・墓地から「方界」モンスターを3体まで並べ、展開を制限する代わりに特殊召喚した《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》の攻撃力を実質2倍にできる。他にはデッキ内の縛りが厳しいが《方界胤ヴィジャム》を3枚以上使える「方界胤」、「方界」モンスターを手札から出せる「方界モンスター次元特殊召喚」もあり。 |
方界デッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
「方界」モンスター3体をコストに出せるモンスター。「超帝降臨」は特殊召喚モンスターでも出せるので、スキル及び《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》用に特殊召喚モンスターを散らして採用するのもあり。 |
![]() |
墓地から守備力0の闇属性モンスター2体を回収する魔法カード。《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》と《方界胤ヴィジャム》を回収して《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》の再展開を狙える。 |
方界デッキの回し方と弱点
- 《方界胤ヴィジャム》などで方界カウンターを置くことにより、相手モンスターの攻撃・効果を封じられる
- 《方界業》や《方界法》の墓地効果で「方界」モンスターのサーチ・回収が可能
- 高打点に加え連続攻撃・バーン効果を持つ《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》が非常に強力
方界デッキの回し方
デューザの墓地肥やしからモンスターをサーチ
初動は《流星方界器デューザ》から入るのが理想的だ。《流星方界器デューザ》は召喚時にデッキから「方界」カードを墓地へ送ることができ、《方界業》の墓地効果で「方界」モンスターのサーチが可能だ。
![]() |
《方界法》の「方界」カードをコストとしたドロー効果で墓地肥やしすることもでき、《方界業》の効果は発動回数の制限が無いので《流星方界器デューザ》の墓地肥やしと合わせてモンスター2体のサーチを狙うこともできます。 |
---|
方界カウンターで相手モンスターを無力化
《方界胤ヴィジャム》は戦闘破壊耐性を持ち、モンスターと戦闘すると自身を永続魔法扱いにすることで相手モンスターに方界カウンターを置ける。方界カウンターを置かれたモンスターは攻撃できず効果も無効化されるので相手モンスターを無力化でき、次のターンには永続魔法扱いの自身を特殊召喚できるぞ!
![]() |
《方界縁起》は自分の「方界」モンスターの数まで置けるので、「方界」モンスターを並べられれば相手の複数モンスターを同時に無力化することもできます! |
---|
相手の攻撃は方界降世で耐える
《方界降世》は相手の攻撃宣言時にデッキから《方界胤ヴィジャム》を特殊召喚でき、壁にして耐久できる。《方界胤ヴィジャム》が既に手札や墓地にある場合は《方界降世》の墓地効果で出せるので、状況次第では《流星方界器デューザ》などで墓地へ送って相手の攻撃に備えよう。
![]() |
《方界降世》の墓地効果はLPが相手より2000以上少ない場合にしか発動できないため、中途半端に相手LPを削ると使いにくくなるので注意しましょう。 |
---|
クリムゾン・ノヴァで連続攻撃
《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》は手札の「方界」カード3種を見せるだけで特殊召喚でき、モンスターを戦闘破壊すると追加攻撃できる。攻撃力が非常に高いので《方界降世》の墓地効果も活かしやすく、戦闘で相手LPを削り切れなくてもエンドフェイズのバーン効果でダメ押しが可能だ!
![]() |
《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》のバーン効果は強制的に発動する上に自分もダメージを受けるので、場合によっては引き分け若しくは自滅になる点には注意しましょう! |
---|
高打点のインディオラでワンキルを狙う
「超帝降臨」で「方界」モンスターを並べると《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》以外のモンスターを出せず効果も使えないが、攻撃力4800の《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》を出せる。《ブラック・ホール》で「方界」モンスター諸共場のモンスターを一掃してからスキルを使えばワンキルも可能だ!
![]() |
「超帝降臨」発動前の展開は制限されないので、「方界」モンスターを並べて《トロイメア・フェニックス》などをリンク召喚してからスキルを使えば、リンクモンスターを含む2体で攻めることもできます! |
---|
方界デッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①魔法・罠に弱い | 「方界」モンスターは耐性を持つものが少なく除去効果も無いため、魔法・罠カードの妨害を受けやすい。モンスター効果を受けにくい《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》も魔法・罠カードには無力なので要注意だ! |
弱点 | ポイント |
---|---|
②墓地利用を封じられると厳しい | デッキを回す上で要となる《方界業》のサーチ効果など墓地効果を多用するため、墓地利用を封じられるとデッキが機能しにくくなるので要注意だ! |
対策に有効なカード
方界デッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略Point! | 方界デッキへの対策は”魔法・罠で妨害”、”墓地利用を封じる”の2点だ。他には、除外効果で《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》の蘇生・サーチ効果や「超帝降臨」を妨害するのも有効だ。 |
---|
デュエルリンクス関連リンク

最強デッキランキング
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
スキルチケットで交換できないのかな?見当たらない
クリムゾンノヴァ来たのに更新しないんすか?