遊戯王デュエルリンクスで使用されるE・HEROデッキ(エクシーズ軸)のレシピです。E・HEROデッキ(エクシーズ軸)のおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。E・HEROデッキ(エクシーズ軸)を構築する際の参考にして下さい。
V・HERO(通常型) |
|
E・HERO(エクシーズ軸)デッキの基本情報
E・HERO(エクシーズ軸)デッキのコンセプト
「E・HERO」モンスターを中心としたエクシーズ軸のビートダウンデッキ。「
傷だらけのヒーロー」によってデッキから「E・HERO」モンスターを出すことができ、《
BK ベイル》と合わせれば召喚権を使わずにエクシーズ召喚することも可能。
汎用魔法・罠カードを採用しやすく、エクシーズ召喚を狙いやすいデッキだ。
E・HEROデッキのレシピ
↓お試しドローはこちら↓ |
4枚ドロー |
5枚ドロー |
採用おすすめスキル
所持キャラ |
スキル名 |
十代/ユベル |
傷だらけのヒーロー |
デュエル中に1度だけ、自分が受けた戦闘・効果ダメージの合計値以下の攻撃力を持つ「E・HERO」モンスターをデッキから特殊召喚できる。《E・HERO バブルマン》の攻撃力が800なので、エクシーズ素材の準備に使いやすい。 |
デッキスキル一覧はこちら
E・HEROデッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 |
説明 |
E・HERO リキッドマン |
召喚時に墓地の下級「HERO」モンスターを蘇生でき、エクシーズ召喚に繋げられる。融合召喚を行うギミックも採用すれば、ドロー効果の発動も狙える。
|
ミラクル・フュージョン |
場・墓地の融合素材モンスターを除外して「E・HERO」融合モンスターを融合召喚できる。《E・HERO サンライザー》なら融合素材が緩く全体強化も行えるので非常に使いやすい。
|
E・HEROデッキの回し方と弱点
E・HEROデッキの注目ポイント
- 「傷だらけのヒーロー」でデッキからレベル4「E・HERO」モンスターを出せるのでランク4のエクシーズ召喚を狙いやすい
- 《BK ベイル》で相手の攻撃を耐えながらエクシーズ素材を用意できる
- 展開に魔法・罠カードを必要としない分、除去・妨害用の魔法・罠カードを採用しやすい
E・HEROデッキの回し方
ソリッドマンから展開
初動は《E・HERO ソリッドマン》から展開するのが理想的だ。《E・HERO ソリッドマン》は召喚時に手札から下級「HERO」モンスターを出せるので、レベル4の「E・HERO」モンスターを出せばすぐにエクシーズ召喚が狙えるぞ!
ベイルで防御
エクシーズ召喚を狙えず、手札に《BK ベイル》がある場合は何もせずターンエンドするのも手だ。相手の攻撃を受けて《BK ベイル》を効果で特殊召喚してライフを回復すれば、次のターンにエクシーズ召喚を狙えるぞ!
エクシーズモンスターで攻め込む
《BK ベイル》の効果や「傷だらけのヒーロー」でモンスターを並べたらエクシーズ召喚して一気に攻めよう!《H-C エクスカリバー》を出せば効果で攻撃力を4000にしてワンショットキルも可能だ!
E・HEROデッキの弱点
弱点 |
ポイント |
①裏側表示にされると厳しい |
エクシーズモンスター中心で戦うデッキなので、エクシーズ召喚する前に裏側表示にされるなどの妨害を受けると厳しい。 |
弱点 |
ポイント |
②《BK ベイル》を封じられると厳しい |
攻撃力4000以上のモンスターを使ってワンショットキルを狙ってくるような相手だと、《BK ベイル》を使う間もなくLPを削り切られてしまう。また、バトルフェイズ中の効果発動を封じるカードにも要注意だ! |
対策に有効なカード
point! |
E・HEROデッキへの対策は”エクシーズ召喚を妨害”、”《BK ベイル》による防御を封じる”の2点だ。相手LPを削り切れない場合は不用意にダメージを与えず、1ターンで削り切れるように盤面が整うまで待つのもありだ。 |
デュエルリンクス関連リンク
最強デッキランキング
デュエルリンクスお得情報
攻略班ツイッター
攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ!
ツイッターのフォローはこちらから!