
パズドラの水ハイレンのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。究極ハイレンパーティの組み方やおすすめのアシスト、覚醒バッジなども解説しているので、運用時の参考にご覧下さい。
ハイレンの関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
水ハイレンパ編成のコツ
究極ハイレンのリーダースキル |
---|
水属性のHPが2倍。10コンボ以上で攻撃力が30倍。![]() ![]() |
パーティの組み方に悩んだらここをチェック!
パーティの組み方と編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
軽減スキル/陣/コンボ加算
HPへの補正はあるものの、攻撃倍率の発動は10コンボ以上からなので、通常盤面では頻繁に発動させることが難しいです。
攻撃できるまでの準備用に「耐久系スキル」、コンボ加算効果を発動させやすくする「陣スキル」、10コンボ以上を直接狙う「コンボ加算スキル」がサブとしては無難です。
相性の良い覚醒は?
超コンボ強化が好相性
攻撃倍率発動に10コンボ必要なので、同条件で発動する超コンボ強化が倍率も高くオススメです。コンボ強化の条件も自動的に満たせるので、こちらでも良いでしょう。
パーティの弱点は?
一撃に賭けすぎている
耐久寄りにして気長に攻撃タイミングを見計らうか、陣スキルを連発して攻撃倍率の発動を狙うかのほぼ2択といった性能です。
LSを発動させるためにはスキル使用が必要となる場面が多く、その分ギミックへの対応力が弱くなってしまいがちであり、どちらかと言えば周回向けのリーダーと言えるでしょう。
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S | S |
水ハイレンのテンプレパーティ
編成①:究極ハイレン7×6編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
リーダー | 究極ハイレン | ダメージ無効/完治/覚醒無効回復/無効貫通 |
サブ1 | 極醒シェアト | 火水生成/追加攻撃 |
サブ2 | 水スオウ | 火力/陣 |
サブ3 | 究極ルティナ | 水目覚め/L字消しロック解除 |
サブ4 | ユウナ | 耐性/半減/封印耐性+操作時間 |
フレンド | ジョイラ | 覚醒無効回復 |
パーティ全体に恩恵がある覚醒
※雲耐性はスオウの超覚醒
![]() ×9 |
![]() 100% |
![]() +4.5秒 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
モンスター単体に恩恵がある覚醒
※()は超覚醒
キャラ | 覚醒スキル |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
(![]() |
![]() |
![]() ![]() |
この究極ハイレンパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() 操作延長 |
操作時間が余り長くなく7×6盤面なので安定してしたい場合はこちらが良いでしょう。 |
![]() ![]() HPアップ |
HP倍率はありますがそこまで伸びてません。よりHPを高めることで高難度ダンジョンにも挑戦できます。 |
この究極ハイレンパの特徴
安定した高倍率
7×6盤面で10コンボを直接狙うことにより最大倍率を簡単に引き出しています。コンボ加算スキルもあり無効貫通を含めても10コンボは比較的簡単に出せます。
ただ操作時間が若干短いので、足りないと感じたら耐性を完全に装備に任せユウナを究極進化させるのも良いでしょう。
ひたすらコンボ
決戦火力はやはりハイレンの無効貫通になりますが、道中火力はコンボ強化になります。水スオウが大体の敵を消し飛ばすのでひたすらコンボするだけていいのでお手軽です。
ただ、水スオウはバインドに弱いので、ジョイラやハイレンのスキルで回復するか装備での対策は必須になります。
編成②:耐久力重視編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
リーダー | 究極ハイレン | ダメージ無効/完治/覚醒無効回復 |
サブ1 | スオウ | 陣/無効貫通 |
サブ2 | 坂田銀時 | 防御スキル+コンボ加算/無効貫通 |
サブ3 | タマミツネ | 回復要員/追加攻撃 |
サブ4 | 極醒シェアト | 火水生成/追加攻撃 |
フレンド | 究極ハイレン | ダメージ無効/完治/覚醒無効回復 |
パーティ全体に恩恵がある覚醒
![]() ×10 |
![]() 100% |
![]() +4秒 |
![]() ×1 |
モンスター単体に恩恵がある覚醒
※()は超覚醒
キャラ | 覚醒スキル |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
この究極ハイレンパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() 操作延長 |
確実にコンボを成功できるように操作時間はたくさん確保しておきたいです。 |
![]() ![]() HPアップ |
受けられるダメージを更に増やすことができます。 |
![]() ![]() 回復力アップ |
回復力が更に高められるので、HPが十分確保できているならこちらもありです。 |
この究極ハイレンパの特徴
耐久して攻撃の機会を狙う
攻撃倍率を出すのは容易ではありません。自ずと耐久メインの立ち回りとなるのでサポートとしてタマミツネで復帰力を確保しています。
銀さんは受けるダメージを激減してくれ、究極ハイレン自身もダメージ無効を持っているので耐久に関しては十分なくらい対策をしているので、スキル溜めが簡単にでき、攻撃に繋げられます。
コンボ強化でも攻撃
基本的には耐久して無効貫通でコンボ加算を発動しながら攻撃しますが、敵の出現の仕方によっては雑に闘えるので、コンボ+落ちコン10コンボでも火力が出せるように銀さんを編成しています。
究極ハイレンパにおすすめのアシスト
耐久力強化装備
アシスト | 一言 |
---|---|
![]() |
高HPパではチームHP強化の効果も伸びやすいのでありです。変換も指定色とかぶらないので溜まっても問題はありません。 |
![]() |
回復力の底上げに非常に便利な装備です。メルなどに乗せるとバインド対策はできませんが、異常な回復力を手に入れることができます。 |
耐性系装備
アシスト | 一言 |
---|---|
![]() |
耐久メインの立ち回りになるので、毒耐性だけは対策しておきたいです。溜まってもそこまでじゃまにならないのでありです。 |
![]() |
エアリス装備と同様に耐性が振りやすく、L字消し攻撃も付与できるので、耐久がしやすくなります。 |
アシストについてはこちら
アシスト関連のおすすめ記事 | |
---|---|
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
水ハイレンパにおすすめのサブモンスター
変換/陣
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック対策スキル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無効貫通/追加攻撃
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水ハイレンのステータス
究極ハイレンのステータス詳細
神算の療龍喚士・ハイレンのステータス
※ステータスはスキルボイスの10%アップ分と+297を含めた数値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 6276 | 3138 | 1782 |
Lv110 | 7597 | 3799 | 2154 |
Lv120 | 8126 | 3931 | 2228 |
アシスト | +813 | +196 | +334 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
7 | 70 | 5,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() ![]() |
8枠 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
ライフイメージング | |
---|---|
HPと覚醒無効状態を全回復。ドロップのロック状態を解除。 1ターンの間、ダメージを無効化、火と水属性の攻撃力が9倍。 | |
スキルターン | 17 → 12 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | ![]() ![]() |
リーダースキル
粒機の操龍印 | |
---|---|
水属性のHPが4倍。10コンボ以上で攻撃力が30倍。 火と水を同時に5個以上つなげて消すと、3コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
最強リーダーランキングはこちら
龍契士&龍喚士ガチャ当たり一覧はこちら
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S | S |
おすすめ記事一覧
龍契士&龍喚士ガチャの関連記事
龍契士&龍喚士イベント関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
龍契士&龍喚士イベント登場キャラクター
★7 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★6 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
★5 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
交換所&ダンジョン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報
開催中&開催予定のおすすめイベント/新ダンジョン | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |