ラッシュデュエル_昆虫デッキアイキャッチ

遊戯王デュエルリンクスのラッシュデュエルで使用される昆虫族デッキのレシピです。昆虫族デッキのおすすめ構築や好相性スキルを紹介している他、対策カード(弱点)も紹介しています。昆虫族デッキを構築する際の参考にして下さい。

最強デッキランキング
デュエルリンクス_スピードデュエル最強デッキランキングスピードデュエル デュエルリンクス_ラッシュデュエル最強デッキランキングラッシュデュエル

昆虫族モンスターを中心としたビートダウンデッキ。《貿績蚕フィブロン》や《バイオ・メカマンティス》で相手モンスターの種族を昆虫族に変更し、相手の昆虫族モンスターを除去・弱体化していく動きが特徴的。
昆虫族関連のカードはほとんどがカードトレーダーやランク戦チケットで入手できるため、無課金でもデッキを組みやすい点も利点。

環境おすすめデッキ
ラッシュデュエル _ヴォイドヴェルグアイキャッチヴォイドヴェルグ ラッシュデュエル_メタリオンデッキアイキャッチメタリオン ラッシュデュエル_サイキックデッキアイキャッチサイキック
ラッシュデュエル_サイバードラゴンデッキアイキャッチサイバードラゴン ラッシュデュエル_ギャラクシーデッキアイキャッチギャラクシー ラッシュデュエル_幻竜族デッキアイキャッチ幻竜族
ラッシュデュエル_ドラギアスデッキアイキャッチドラギアス ラッシュデュエル_ユグドラゴデッキアイキャッチユグドラゴ ラッシュデュエル_オーバーロードデッキアイキャッチオーバーロード

昆虫族デッキの評価と強さ

昆虫族デッキのコンセプト

昆虫族モンスターを中心としたビートダウンデッキ。《貿績蚕フィブロン》や《バイオ・メカマンティス》で相手モンスターの種族を昆虫族に変更し、相手の昆虫族モンスターを除去・弱体化していく動きが特徴的。

昆虫族関連のカードはほとんどがカードトレーダーやランク戦チケットで入手できるため、無課金でもデッキを組みやすい点も利点。

【昆虫族デッキの注目ポイント】

昆虫族デッキのレシピ

  • decks30枚 monster22枚 magic6枚 trap2枚
  • L
  • L
  • 1
  • 2
    L
L
はLEGENDカードです。
モンスター枚数
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン 翅甲王ディナス・ドルクス 2
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン 古代の機械巨人 1
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン アングラード・ディグラ 2
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン 狂食蟲マティレス 2
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン ポリゴンバタフライ 2
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン 貿績蚕フィブロン 3
遊戯王ラッシュデュエル_R_アイコン バイオ・メカマンティス 3
遊戯王ラッシュデュエル_R_アイコン ドラモスの幼虫 3
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン 感謝するアリ 1
遊戯王ラッシュデュエル_R_アイコン フライングマンティス 3
魔法枚数
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン 強欲な壺 1
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン イントルード・ビートル 3
遊戯王ラッシュデュエル_SR_アイコン 陰陽封陣 1
遊戯王ラッシュデュエル_N_アイコン インセクト・ランページ 1
枚数
遊戯王ラッシュデュエル_UR_アイコン 攻撃の無力化 1
遊戯王ラッシュデュエル_R_アイコン 手札増刷 1

採用おすすめスキル

所持キャラ スキル名
王道遊我_アイコン王道遊我 レジェンド・ドロー
相手の場に最上級モンスターが居て自分の場にモンスターが居ない場合にレジェンドモンスターを確定ドローできる。現状、昆虫族に関連したスキルは無いため他の汎用スキルを使うか、《逆転の女神》などの採用は必要だが「逆転の力」で相手モンスターを弱体化しつつ《大逆転の女神》で昆虫族にした相手モンスターの除去を狙うのもあり。

デッキスキル一覧はこちら

昆虫族デッキの好相性カード紹介

その他相性の良いカード

カード名 説明
デュエルリンクス_昂光天使エッセル昂光天使エッセル 特殊召喚を行っていないターンに墓地肥やしができ、後攻1ターン目なら墓地のモンスターの特殊召喚も可能。墓地コストを必要とするカードが多いので、墓地肥やし要員を増やすのはあり。
デュエルリンクス_TCBTCB 場のモンスター3体までを手札のモンスターと同じ種族にできる。このカードは自分のモンスターにも効くので昆虫族以外のレジェンドモンスターを《ポリゴンバタフライ》で強化する、といった戦術も可能となる。

昆虫族デッキの回し方

昆虫族デッキ回し方のポイント

序盤は下級モンスターを壁に耐久

デュエルリンクス_フライングマンティスデュエルリンクス_感謝するアリ

このデッキは昆虫族に変更した相手モンスターを除去・弱体化していく戦術が基本となるので、相手がモンスターを攻撃表示で出してくるまでは、下級モンスターを壁に耐久しつつ出来る限り手札を減らして次のターンのドロー枚数を増やすよう心がけよう。

相手モンスターを昆虫族に変更

デュエルリンクス_貿績蚕フィブロンデュエルリンクス_バイオ・メカマンティス

貿績蚕フィブロン》は他の昆虫族モンスターと並べてデッキトップ2枚を墓地へ送ることで、《バイオ・メカマンティス》は墓地の昆虫族モンスターをデッキに戻す事で相手モンスター1体の種族をターン終了時まで昆虫族にできる。

相手モンスターの種族を変える事で昆虫族モンスターに影響を及ぼすモンスター効果などを使えるようになり、《貿績蚕フィブロン》は墓地肥やし効果で一部効果の発動に必要な墓地コストを稼ぐのにも役立つぞ。

point point! 場の昆虫族が2体以上になれば《イントルード・ビートル》での魔法・罠カード除去も可能となり、相手の場の昆虫族も発動条件を満たすのに利用できます。なお、破壊効果は追加効果なので手札交換を目的に発動する事もできます。

相手の昆虫族を除去・弱体化

デュエルリンクス_狂食蟲マティレスデュエルリンクス_翅甲王ディナス・ドルクス

狂食蟲マティレス》はデッキトップのカードを墓地へ送ることで相手の場の昆虫族モンスター1体を弱体化でき、《翅甲王ディナス・ドルクス》は自分の墓地のモンスターを3体デッキに戻す事で相手の場のレベル5~8の昆虫族モンスター1体を破壊できる。

どちらも上記のモンスターで相手モンスターを昆虫族に変更する事で、相手モンスターの元々の種族に関係なく効果を使えるようになるぞ!また、相手モンスターを1体でも昆虫族にすれば、《インセクト・ランページ》で昆虫族を全体強化しつつレベル8以下の相手モンスターを種族に関係なく1体破壊できるぞ。

point point! 翅甲王ディナス・ドルクス》の破壊効果を使うターンは昆虫族以外のモンスターで攻撃できなくなるので注意しましょう。

大型モンスターで攻め込む

デュエルリンクス_アングラード・ディグラデュエルリンクス_古代の機械巨人

アングラード・ディグラ》はデッキトップのカード2枚を墓地へ送り、その中に1体でも昆虫族が含まれていれば墓地へ送ったモンスターの数に応じて自己強化できる。運に左右されるものの昆虫族が含まれる確率は高く、昆虫族を含むモンスター2体が墓地へ送られれば単体で攻撃力3200まで上げられる。

また、「レジェンド・ドロー」などで《古代の機械巨人》を引ければ相手の伏せカードを無視して貫通ダメージも狙えるぞ!

point point! ポリゴンバタフライ》で昆虫族モンスター1体を強化しつつモンスターへの2回攻撃を付与し、壁モンスターを一気に突破して直接攻撃へ繋げることもできます。

昆虫族デッキの弱点と対策

昆虫族デッキの弱点

弱点 ポイント
①返り討ちに遭いやすい 最上級モンスター以外は全体的に攻撃力が低く、弱体化効果で攻撃は補助できるが相手ターンまで持続しないため反撃を受けやすい。最上級モンスターも自己強化効果を持つ大型モンスターなどには突破されるので過信は禁物。
②レベル9以上の大型モンスターを突破しにくい 翅甲王ディナス・ドルクス》などの効果で除去できるのはレベル8までであり、レベル9以上のモンスターは戦闘で突破するしかない。弱体化効果を持つカードも多いが、超大型モンスター相手には《陰陽封陣》が無いと厳しい。

対策に有効なカード

昆虫族デッキ対策有効カード
デュエルリンクス_サイバー・エンド・ドラゴン デュエルリンクス_メタリオン・エーラクレスター デュエルリンクス_天帝龍樹ユグドラゴ デュエルリンクス_攻撃の無力化
point point! 昆虫族デッキへの対策は”攻撃反応札で妨害して反撃”、”レベル9以上の大型モンスターで攻め込む”の2点だ。他には《翅甲王ディナス・ドルクス》の除去効果の墓地コストが重いので、相手墓地のモンスターを複数枚デッキへ戻せるカードも有効だ。

デュエルリンクス関連リンク

TOPページへ戻る

最強デッキランキング

デッキレシピ関連
デュエルリンクス_スピードデュエル最強デッキランキングスピードデュエル デュエルリンクス_ラッシュデュエル最強デッキランキングラッシュデュエル

デュエルリンクスお得情報

お得情報記事
デュエルリンクス_効率的なジェムの稼ぎ方効率的なジェムの稼ぎ方 デュエルリンクス_効率的なレベル上げの方法効率的なレベル上げの方法
デュエルリンクス_効率的なスキル掘り効率的なスキル掘り デュエルリンクス_効率的な課金方法効率的な課金の方法

攻略班ツイッター

デュエルリンクス_Twitter
攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
AppMediaゲーム攻略求人バナー