
遊戯王デュエルリンクスの『もう一度輝きたい三沢』Lv40の周回攻略記事です。もう一度輝きたい三沢Lv40が使用するデッキの対策や、高評価周回デッキ(ハイスコアデッキ)を紹介していますので、もう一度輝きたい三沢イベント攻略の際は参考にして下さい。
三沢関連リンク | |
---|---|
▶︎もう一度輝きたい三沢40攻略 | |
▶︎基本情報 | ▶︎通常の40攻略 |
▶︎スピリットデッキ | ▶︎化合獣デッキ |
現在イベント開催中。随時更新していきます!
イベント概要と進め方
概要と開催期間
![]() |
開催期間 |
---|
2019年6月7日(金) 〜 6月15日(土)13:59 まで |
GXワールドに期間限定で登場する「もう一度輝きたい三沢」にデュエルを挑み、限定報酬カードを手に入れるイベントです。
デュエル評価が高ければ高いほど、報酬カードを手に入れる確率が上がります。高評価(ハイスコア)周回デッキを用意して、デュエルに臨みましょう!
イベントの進め方・攻略チャート
① | ▼三沢の出現率を上げる |
---|---|
② | ▼高評価周回デッキを用意 |
③ | ▼もう一度輝きたい三沢Lv40にデュエルを挑む |
④ | ▼デュエル勝利報酬カードを集める |
⑤ | 報酬カードを3枚集めるまで、①〜④を繰り返す |
もう一度輝きたい三沢はデュエルワールドやランク戦でデュエルをすることで出現率が上がります。ただし、ランク戦におけるサレンダーや切断負けは出現率アップとしてカウントがされません。
また、三沢はGXワールド限定で出現します。DM、5D’sのキャラクターでは周回ができないので注意しましょう。
もう一度輝きたい三沢40周回・攻略
墓地を肥やして展開してくる!
![]() |
![]() |
「もう一度輝きたい三沢Lv40」はデッキから墓地を肥やして展開をしてくるアンデット族デッキです。
また、墓地肥やしはデッキ圧縮とも言えます。
対策を講じないと「デッキギリギリ」のスコア評価がつかないので注意!
対象を取らないバウンス効果を発動してくる!
![]() |
![]() |
三沢の使用してくる《火車》と《赤鬼》はフィールドのカードを手札やデッキに戻す、対象の取らないバウンス効果を持ちます。
高ステータスのモンスターを立てたロックや、《ユベル第二》などを立てたロックは相性が悪いので気をつけましょう。
もう一度輝きたい三沢40の使用デッキ
メイン | ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスターカード | 枚数 |
---|---|
火車 | 1 |
九尾の狐 | 1 |
馬頭鬼 | 2 |
牛頭鬼 | 3 |
酒呑童子 | 2 |
赤鬼 | 1 |
ゴブリンゾンビ | 2 |
堕ち武者 | 2 |
魔法カード | 枚数 |
生者の書-禁断呪術- | 2 |
おろかな埋葬 | 1 |
罠カード | 枚数 |
もののけの巣くう祠 | 3 |
エクストラ | 枚数 |
採用なし | 0 |
【周回用】戦力補充Bloo-Dデッキ
デッキレシピと採用スキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
![]() |
ブルーDを手札に持ってきやすくするため採用。必須スキルです。 |
メイン | ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
D-HERO Bloo-D | 1 | ◎ |
デザートツイスター | 1 | ◎ |
クリボール | 2 | ◎ |
墓守の従者 | 1 | ◎ |
軍隊竜 | 3 | ◎ |
デスハムスター | 3 | |
クラスターペンデュラム | 3 | ◎ |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
ユニオンアタック | 2 | ◎ |
財宝への隠し通路 | 1 | ◎ |
罠カード | 枚数 | 必須 |
底なし落とし穴 | 3 | ◎ |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
採用なし | 0 | – |
戦力補充Bloo-Dデッキの回し方
① | 1800以上のダメージをあえて受ける |
---|---|
② | 「戦力補充」を発動!《ブルーD》を手札に加える |
③ | 《クラスターペンデュラム》を召喚、効果でトークンを展開 |
④ | ペンデュラムとトークン計3体をリリース、ブルーDを召喚 |
⑤ | ブルーDの効果で相手のモンスター効果を封じてロック |
⑥ | 《牛頭鬼》や《堕ち武者》を吸収、ブルーDの火力を上げる |
⑦ | 《軍隊竜》などをセットして破壊されるのを待つ(圧縮) |
⑧ | デッキ0枚を確認したら《デザートツイスター》を特殊召喚 |
⑨ | 《墓守の従者》を召喚、《財宝への隠し扉》と《ユニオンアタック》を従者に発動 |
⑩ | 墓守の従者でダイレクトアタック! |
赤鬼には底なし落とし穴
《赤鬼》は“赤鬼を吸収しない限り”《ブルーD》の火力を上回ってきます。
戦闘破壊しても、《馬頭鬼》や《生者の書》で蘇生をしてくるので召喚時に《底なし落とし穴》でロックしましょう。
代用の効くカード
おすすめカード | 説明 |
---|---|
![]() |
・《デスハムスター》の代用になる ・「牛尾イベント」でしか入手不可 |
【周回用】スキル不問ラーの翼神竜デッキ
デッキレシピ
メイン | ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
ラーの翼神竜 | 1 | ◎ |
ミスティックバイパー | 3 | |
黄金の天道虫 | 3 | ◎ |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
二重召喚 | 1 | ◎ |
鹵獲装置 | 1 | ◎ |
ワームベイト | 1 | ◎ |
罠カード | 枚数 | 必須 |
底なし落とし穴 | 3 | ◎ |
ドレインシールド | 2 | |
分断の壁 | 3 | ◎ |
神の恵み | 1 | |
肥大化 | 1 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
採用なし | 0 | – |
ラーの翼神竜周回デッキの回し方
① | 《ドレインシールド》や《分断の壁》で三沢の攻撃を防ぐ |
---|---|
② | 《ミスティックパイパー》でデッキを圧縮 |
③ | 《黄金の天道虫》でLPを稼いで1万超えを目指す |
④ | デッキ枚数0を確認したら《二重召喚》を発動 |
⑤ | 天道虫を召喚して《ワームベイト》を発動、トークンを展開 |
⑥ | 《鹵獲装置》を発動してトークンを送りつける |
⑦ | 《ラーの翼神竜》を召喚、効果で火力アップ! |
⑧ | 相手に送りつけたトークンにラーで攻撃してフィニッシュ! |
もう一度輝きたい三沢40のドロップするカード
![]() |
|
---|---|
![]() |
– |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
三沢を効率良く出現させるには?
モブ狩り用オート周回デッキを用意しよう!
・スタンダードデュエリスト戦
・名も無き決闘者戦
・レジェンドデュエリスト戦
・ランク戦(デイリーイベントミッション限定)
「もう一度輝きたい三沢」を効率良く出現させたい方は基本的に広場にいるスタンダードデュエリスト(モブ)と戦いましょう。モブと名も無き決闘者はオートデュエルが可能なため、手動のデュエルよりも短い時間で終わります。
また、オートデュエルはCPUが自動でデュエルを行うものなので、扱う際には難しいカードを使用せずにできるだけシンプルなデッキを用意しましょう。
報酬を3倍にしてひたすらデュエル!
報酬倍率の上げ方 | ||
---|---|---|
→ |
モブとのデュエルでは報酬倍率を3倍にすることで、一度に3人分戦った扱いとなり出現率もアップされます。
非常に時間短縮できるのでオススメですが、倍率を上げるとスタミナも各倍率値に応じて消費するため、負けてしまうと損をする可能性があります。使用する際は十分に気をつけましょう。
三沢関連リンク | |
---|---|
▶︎もう一度輝きたい三沢攻略 | |
▶︎基本情報 | ▶︎通常の40攻略 |
▶︎スピリットデッキ | ▶︎化合獣デッキ |
デュエルリンクス関連リンク

最強デッキランキング
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
やっとスコア8000安定するデッキが組めたー。ネオス様様ですわほんと
エレメンタルチャージが有能で、ネオスとラーの組み合わせは悪くなかった。足りないHPはコンセントでカバー
特に気を付けるのは火車と九尾。火車対策は無駄遣いをしない。九尾対策は全く使ってあげてなかったビッグバンシュートを採用。火車対策後の九尾は防戦一方になる為、守備貫通or表示変更するカードを保険に1枚入れとくと良い。
おジャマも無理
牛頭馬頭おろ埋生者赤鬼火車九尾と一気に走られて完封される
ほぼ確定の後攻ワンキルを決められるからマトモに周回するのは潤沢な資金とカードプールに加えて完璧なまでの運命力が無ければ不可能
対lv40でスコア8000がすごく難しい。あまり時間をかけると相手のデッキ切れで終わってしまう。上記の『スキル不問ラーの翼神竜デッキ』は正直いけるのか疑問。
火車と生者の書が厄介だったので、永続罠(土像や始源等の高守備)デッキで構築してみた結果、相手の打点が低いおかげで、ほぼ何もしてこない為ドローするだけで展開が早い。
フィニッシュはアルカナルーラーorオシリスでコンセント1,2枚使用で一万打点目標。しかし8000はどうしてもいかない…
対30lvはネフユベとオシリスの組み合わせでいけるのだが、対40lvだと火車と生者の書に苦しめられて駄目だった。
Bloo-Dやってみようかな
ブルーDよか他サイトのオジャマのが安定する
blooーd出したら相手が一切攻撃してこなくなって(軍隊竜を攻撃表示にしてもダメ)三沢のデッキが先になくなって終わった(スコア2700)
おじゃまでデッキ組んだら高評価いけたよ
みなさーん騙されないでくださーい ラー周回は牛頭鬼を場に出されると相手のデッキが先に尽きて終わりまーす 周回どころの話じゃないでーす
赤鬼!
blooーdデッキが合計18枚ですよ
40より30の方が強いんだけど
赤鬼と火車の枚数逆じゃないの?