
遊戯王デュエルリンクスで使用される化合獣デッキのレシピです。化合獣デッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。化合獣デッキを構築する際の参考にして下さい。
最新パック関連デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
化合獣デッキの基本情報
使いやすさ | 構築難易度 | 目指せるランク |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★☆ |
![]() ゴールド
|
必須パック | ||
![]() |
化合獣デッキのコンセプト
11月12日に実装された「カオティック・ソルジャー」で大幅な強化を受けたデュアルモンスター群で戦うビート系のデッキ。《進化合獣ダイオーキシン》での盤面破壊や《完全燃焼》でのモンスター展開が魅力で、今後のサポートによっては環境入りにも期待が持てるテーマだ。
化合獣デッキのレシピ
メイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - |
エクストラデッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - | - | - | - | - |
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
進化合獣ダイオーキシン | 3 | |
化合獣オキシン・オックス | 2 | |
進化合獣ヒュードラゴン | 2 | |
化合獣カーボン・クラブ | 2 | |
化合獣ハイドロン・ホーク | 1 | |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
化合電界 | 3 | |
罠カード | 枚数 | 必須 |
ブレイクスルー・スキル | 1 | |
デモンズ・チェーン | 1 | |
バージェストマ・カナディア | 1 | |
底なし落とし穴 | 1 | |
完全燃焼 | 3 | |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
聖刻神龍-エネアード | 1 | |
超化合獣メタン・ハイド | 2 | |
No.68 魔天牢サンダルフォン | 1 | |
No.45 滅亡の予言者 クランブル・ロゴス | 1 | |
シャインエルフ | 1 | |
サンダーエンド・ドラゴン | 1 |
↓お試しドローはこちら↓ | |
---|---|
![]() |
![]() |
採用おすすめスキル
所持キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() |
罠戦術の使い手 |
このデッキの鍵となる《完全燃焼》を引きやすくするためのスキル。他には魔法・罠の種類を減らして使用できる「ドローセンス:魔法・罠」もおすすめ。 |
化合獣デッキの好相性カード紹介
その他相性の良いカード
カード名 | 説明 |
---|---|
![]() |
《化合電界》で召喚後、再度召喚をしてそのまま効果の使用ができるモンスター。バックカードを一掃できる優秀なスペックを持つ。 |
![]() |
戦闘で破壊されるとデッキからデュアルモンスターを墓地へ落として、1ドローできる初動になるカード。《進化合獣ダイオーキシン》の破壊効果使用にもつながる1枚。 |
化合獣デッキの回し方と弱点
【化合獣デッキの注目ポイント】
- 《化合電界》で上級モンスターのリリースが不要となり、召喚ターンに効果発動も狙える
- 《完全燃焼》でのモンスター展開でエクシーズ召喚や追撃が可能
- 《進化合獣ダイオーキシン》による盤面破壊、高打点ビートで勝利ルートが明確
化合獣デッキの回し方
完全燃焼でモンスター展開
化合獣デッキの理想的な初動は化合獣モンスター+《完全燃焼》のセットだ。好きなタイミングデッキから2体の化合獣モンスターを特殊召喚できるため《進化合獣ダイオーキシン》と《進化合獣ヒュードラゴン》を出してランク8エクシーズを狙おう。
![]() |
自分のバトルフェイズ中に発動して追撃に使用してもOKです!《進化合獣ダイオーキシン》+《化合獣ハイドロン・ホーク》4000オーバーを狙えることも頭に入れておきましょう! |
---|
化合電界で上級モンスターをノーコスト召喚
《化合電界》は上級デュアルモンスターの召喚コストが不要となる。《進化合獣ダイオーキシン》を召喚して、②効果で再度召喚から効果の発動を狙おう。
![]() |
この構築ではスキル「罠戦術の使い手」を使用しているため初ターンからモンスター効果を使用することができません。別のスキルだと《化合電界》+《化合獣カーボン・クラブ》でサーチ効果を使用することができます。 |
---|
2体展開でランク8エクシーズも可能
《完全燃焼》の効果でレベル8モンスター《進化合獣ダイオーキシン》《進化合獣ヒュードラゴン》2体を特殊召喚してエクシーズ召喚も狙える。デュアルをしていない状態だと通常モンスター扱いなので《サンダーエンド・ドラゴン》のエクシーズ召喚も可能だ。
![]() |
レベル2モンスターを特殊召喚することで、ランク2エクシーズを狙うこともできます!状況に応じて必要なモンスターの特殊召喚を狙いましょう! |
---|
化合獣デッキの弱点
弱点 | ポイント |
---|---|
①召喚時の妨害カードが一番の弱点 | デュアルモンスターは再度召喚(2回の召喚)を行わなければ、効果を持たないただの通常モンスター。召喚時に《底なし落とし穴》や《バージェストマ・カナディア》を発動されてしまうと効果を発動することができない。 |
弱点 | ポイント |
---|---|
②バック破壊カードも致命的 | 新登場した《化合電界》と《完全燃焼》デッキの中核を担っているので、《サイクロン》等のバック破壊カードがメタとして有効。むやみにバックカードに打つのではなく発動された《化合電界》に対して発動するよう心がけよう。 |
対策に有効なカード
化合獣デッキ対策有効カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
化合獣デッキへの対策は”速攻魔法でのバック除去”と”モンスター展開の妨害だ。特に《底なし落とし穴》は《完全燃焼》で出されたモンスター2体を一気に裏側守備表示にできるので、有効な1枚です! |
---|
デュエルリンクス関連リンク

デッキレシピ関連まとめ
デッキレシピ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード交換おすすめ記事一覧
カード交換おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デュエルリンクスお得情報
お得情報記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班ツイッター

攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
人気記事
新着記事